風水の本などを読むと、住んでいる家の構造上どうしようもない場合がありますよね。
わたしも経験済みです。
かといって簡単に引越しするわけにもいかないですしね。
なので、わたしは、まず掃除と、出来るところのインテリア(色)を変えることにしました。
掃除に関してはトイレ掃除と、玄関のたたき。
トイレは金運を招くと言われますし、幸せは玄関から入ってくるらしいので、玄関のたたき、それから扉もなるべく意識して雑巾がけをするようにしています。特に家族の仕事運に影響があるようです。
そして、玄関に置く靴は住人の数しか置かない。
靴の数を見て神様は、幸せをその数だけ与えるそうで、人数より多くしてしまうと幸せがその分分散されてしまうらしいです。
だから履かない靴は下駄箱にしまう。
簡単なことですが、これを心がけるだけで、気持ちも全然変わってきます。
インテリアに関してですが、色でもやはり好き・嫌いがありますから、好きなものだけ取り入れています。ベッドカバーやクッション、小さな置物程度ですけど。
ベランダと、窓にはクリスタルで出来たサンキャッチャーをつるしています。
サンキャッチャーをつるすことで、それが光を吸収し、家にいい光を与えてくれるそうです。
と、色々書きましたが、運気を上げるのも下げるのも自分次第だと思います。
マンションの間取りや、コンセント配置のことで悩むよりも、出来ることから始めてはいかがですか?
風水に興味を持ち始めたというのは、心のどこかで絶対にモチベーションが上がり初めていることだと思います。その気持ちを大切にしてくださいね。