すべてのカテゴリ » マネー » 家計・貯金 » 預貯金

質問

終了

仕組預金ってどうでしょうか?

ここのところ(と言っても随分になりますが)、株相場が良くなくて、投信も株も散々な感じです。

で、仕組預金を考えています。
新生銀行やあおぞら銀行のものです。

でも、イオン銀行の「投信+定期」で定期5%!というのも良いかと。
それから、6ヶ月ですが、楽天バンクの1.0%定期も・・・。

投資元本は500万円くらいです。

どうでしょうか?

  • 質問者:ha2e
  • 質問日時:2008-05-18 08:30:33
  • 0

金利リスク、為替リスクまたは株価変動リスク分を金利に換算し、通常の預金金利に上乗せしたものに流動性リスクがプラスされたものとご理解下さい。

したがって、現状の同期間の定期預金や国債の利回り対比、上記のリスクを勘案して「お得」がどうかです。

例えば(全て税引き前)、新生銀行のニューパワードワン(5年もの)は当初3年が0.8%、残り2年が1%(5年間平均0.88%)ですが、5年の新発利付国債の利回りは1.235%、日本振興銀行の5年もの定期預金は1.5%(全て税引き前)ですので、明らかに不利(お得じゃない)となります。

  • 回答者:こども (質問から15分後)
  • 3
この回答の満足度

並び替え:

仕組み預金は必ずリスクがあります、投信+定期だって定期分は3ヶ月定期とかではないですか、投資額が500万ぐらいあるのであれば証券会社に問い合わせて大口社債がないか聞いてみるといいですよ、いいものになると利率が2%を越えます、債券は値動きがあっても償還日までもっていれば100%で帰ってくるのでリスクはないのと同じです。

  • 回答者:キー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

結局個人は踊らされて儲けられない仕組みになっていそう。
投信も怖いですよぅ・・といっていたら何も出来ませんが。
家は、外国に口座をもって運用しています。

  • 回答者:aaa (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

低金利の世の中、少しでも利率の良いところと思うのは人の気持ちですよね。

それぐらいの資金余裕があるのであれば、米国医療債権回収機構であるMRIと言うのをお調べになったらと思います。

MRIは、元金は、エスクロウ機関により保証、利率は年率約6-8%、円建でもドル建でも可能で、2年、3年、5年で複利扱いも可能です。円建だと一口150万円、ドルだと1万ドルからというものです。(募集は、日本向けに出しているものです。)

以下に、連絡先を書いておきます。ご自分で判断された上、トライしてみてください。

URL:www.mrius.com
TEL:0120-445-331

です。

  • 回答者:じい (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度

○生銀行の二重通貨定期預金の仕組預金の場合、
円安になった場合の収益は限られ、円高になった場合の損失は無制限!つまり、「損は預金者!利益は銀行!」となります。
円建ての定期預金よりは、結果的によい利息を受け取る事ができるかもしれませんが、しっかりシュミレーションされてから始めることをお勧めします。

  • 回答者:ロックオン (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度

仕組預金は、預金にデリバティブが組み込まれている商品です。多くの仕組預金において、オプションを安く売らされているという現状があることを認識する必要があると思います。運用について検討をされているのであれば、ご自身のリスク許容度、運用期間等を総合的に判断される必要があると思います。

  • 回答者:やすふみ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

将来金利上昇がなく、仕組預金の最長期間使わない余裕資金であると「ha2e」さんが
考えるのならば止めませんが・・・。

定期預金5%といっても3か月だけですし、投信と同額までです。投信を購入するオマケ
として考えられれば良いでしょうが・・・。

楽天バンクは、すでに「ha2e」さんがシルバー会員以上であればとりあえず良いのでは。
預金保険の対象でもあるようです。探せばもっと金利の高い所も有るかも知れませんが。
中途解約すると普通預金よりも低金利になりますし、期間も6か月だけで自動解約です。

  • 回答者:to (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

500万の投資なら三菱東京銀行の劣後債がいいです、リスクがほとんどなく利回りはそのときによって違いますが2.4%ぐらいです。いつでも発行されているものではないので発行時期は証券会社に聞いてみてください。

  • 回答者:ユー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

仕組を理解できる仕組み預金であればいいと思いますが、基本的に仕組みは、通常の預金とオプションの組み合わせなので、中途解約が出来ないないしその場合には損が生ずる、満期が銀行の都合により長くなったりするなどの特徴があります。したがって、余裕資金で運用することが重要でしょう。

  • 回答者:川端川 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度

簡単に説明すると…
解約時の条件によっては元本割れがあったり、満期が銀行の都合で延長される可能性があるといった内容ですので、ハイリスク商品と考えた方がいいでしょう。
5年後のことを考えて5年満期を設定してとしても、5年後に満期が延長された場合、そこで解約してしまえば中途解約ということになります。
詳しくは各銀行のページにて確認してみてください。

  • 回答者:apa (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る