すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

ニコチン依存症の喫煙者に禁煙を決意させる策略について教えてください。
以前、禁煙と鬱の関係について相談させていただいたものです(http://sooda.jp/qa/89765)。
心療内科を受診させる以前の問題として、鬱の罹患歴のある兄は、精神の安定を理由に頑なに禁煙に応じようとしてくれません。
依怙地になってしまっている喫煙者に禁煙を決意させるきかっけが欲しいのですが、実際に、ニコチン依存症の方に喫煙をうまく決意させた経験のある方でどのように禁煙を決意させるまでに導いたのか成功した例を教えていただけませんでしょうか。

  • 質問者:困っています。
  • 質問日時:2009-01-26 17:44:58
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

多くのとても参考になるご助言をいただき深く感謝いたします。
皆様からの貴重なご助言を元に何としても兄をその気にさせたいと思います。
ベストは、喫煙者の立場からご助言くださった方のご回答が一番印象に残りましたので、選ばせていただきました。
回答をお寄せくださった皆様本当にありがとうございました。

17年ほど吸ってる喫煙者の意見として聞いていただきたいのですが。
癌の恐れや、歯について話されても禁煙しようとは思えません。
もちろん、そういうことで禁煙できる方はいるとは思います。
でも一意見として申し上げるとすれば、癌の危険性については既に自分でもわかっていることですし、歯は歯科の治療が進んでいるので、どうにかなると思ってしまいます。

ただ、下から三番目の匿名さんの『情に訴える』やり方は、かなり効果があるように思います。私ならやめるかも、と思える方法でした。
自ら決意することが一番大事ですが、長く喫煙してるとなかなか抜け出せません。
本当に麻薬と一緒です。
私が吸い始めたきっかけも、精神的不安を落ち着かせるためだったので、やめることに不安もあります。一度やめても、また復活してしまうことも何度か繰り返しました。
完全にニコチンが消えるまでは、何度も同じ過ちを繰り返しがちです。
周囲の方々も協力して、あくまで自然な形で、しつこくなく、『情に訴える』環境を整えることを推奨します。

===補足===
選んでいただき恐縮です。ありがとうございました。
私もやめなければ・・・と思いながらも今日まで来てしまったので、ニコチン中毒の恐ろしさと己の意思の弱さを嫌というほど痛感しております。
ご家族の方の協力が何より心強いと思いますので、たとえ失敗しても呆れずお兄様の支えになってあげてくださいね。

  • 回答者:結婚したらやめます (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。
情に訴えるのが一番効果的かも知れません。
喫煙者側からの意見はとても参考になりますね。
ありがとうございました。

並び替え:

子供のみずぼうそうに感染し、地獄のような4日間を過ごしたあと、タバコを吸わなくても大丈夫になりました。多分、高熱の苦しさがニコチンの禁断症状を上回ったんだと思います。
その話を妻にしたら、こっそりタバコも灰皿もすべて処分されていました。
快調した後もそれほど喫煙したくもなかったこともあり、それ以来吸ってません。
ニコチン依存のほかは、単なる習慣でしかなかったと思い知らされました。
大変不謹慎であることは十分理解したうえでの発言で、先に謝っておきますが、お兄様がインフルエンザなど数日苦しむ病気にかかったときがチャンスです。

  • 回答者:ガープ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

意外なところにチャンスは転がっているものなのですね。
病気にならない方がよいに決まってはいますが、治る病気なら多少苦しんでも禁煙できる方が本人にとって幸せだと思います。
貴重なご経験を教えていただきありがとうございました♪

この春より禁煙に取り組もうと思っています。最近の禁煙外来は飲み薬が中心で、薬を飲むだけで、昔のように苦しまずに禁煙できるようになっているようです。知人も何人か受信していますが、楽だったよと言っています。楽に禁煙できる方法があることを教えてあげると良いと思います。(私が春からと言っているのは、人気があって予約がなかなかとれないからです)

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

楽に禁煙できるというのは確かに魅力的ですよね。
ご回答ありがとうございました。
禁煙のご成功をお祈りしています。

肺の中を見ることはなかなかできませんが、のどの状態や歯の裏側などは病院によっては見せてくれるところがあります。

一度、歯をホワイトニングしたのですがその時のヤニの落ち具合で禁煙を決めました。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはり、人から口うるさく言われるよりも自分で気づいた方が動機づけとしては効果的なのかもしれませんね。
貴重なご意見をありがとうございました。

私の父は、チェーンスモーカーでしたが、ある時、風邪をこじらせて咳が止まらなくなり、その時、私たち家族が「こんな状態で、煙草をやめないと、長生きできないから」と、何回も脅すように言いましたら、ピタッと止めてくれました。
何かこんな切っ掛けでもないと、やめられないようです。

  • 回答者:とくめい (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。健康って失ってはじめてわかるものですよね。
兄に体を壊して欲しくはないのですが、少しぐらい心配になるような病気をすると身にしみるのかもしれませんね。
参考になりました。
ありがとうございます。

私自身の経験です。
歯石取りに行って決めました!

以前は聞く耳を持ちませんでしたが、親類が肺がん、親類が禁煙後に復活してすぐに脳梗塞、知り合いが咽頭ガンなど 1年以内に立て続けにあったことで
身内+親+兄弟から 大きなプレッシャーを浴びました。
でもやめませんでしたが、

ホワイトニングの目的でかかった歯医者さんで 歯周病であることを知らされ+歯を失う+と たばこ の関係を知らされて決断しました。

喫煙者と非喫煙者では 歯を失うリスクは20年以上違うとのこと
喫煙を続ければ 60までに50%入れ歯、 吸っていなければ。。。

  • 回答者:デンと (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

実際にご経験された非常に説得力のあるお話でとても参考になりました。
芸能人だけじゃなく、一般人にも歯は命ですよね。
ありがとうございました。

近所や親戚で親しい人のガン患者に話して頂くとか、肺癌の本を買ってその写真を見せると効果は有ると思いますね。私はそれがキッカケ禁煙しましたよ。肺は長年喫煙すると真っ黒ですよ。

  • 回答者:kinen (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど、がん患者の体験談というのは強烈ですね。
そういう人が身近にいないか探してみます。
大変参考になりました。
ありがとうございます。

主人に禁煙させました。

肺がんの本をわざと目の前に置き
あなたが死んだら私とこの子はどうすればいいのと
子供の寝顔を前に涙ながらに説得しました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

感情に訴えるというのは効果的かもしれませんね。
よいアイディアをありがとうございました。

呼吸器内科がある病院ですと、禁煙外来をやっているところもあります。
心療内科の医師に家族より相談されたらどうでしょうか。

  • 回答者:ray (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

失礼ですが、あなたも意固地になっていませんか?
文脈を拝見すると、そのように感じるのですが…。
本人に禁煙の意思がないのに、周りの人間が意地になって
禁煙を強要しても、却って逆効果なのではないかと思います。

一応、今話題の離煙パイプのHPをご紹介しておきます。
http://www.rienpipe.jp/

ですが、こちらでも
「禁煙の成功率に関しては、喫煙してきた年月や、禁煙への
思いが人それぞれ違います。本当に禁煙を成功させたければ
「タバコを止めたい」と願う気持ちを常に持ち続けなければなりません。」
と書いてあります。
http://www.rienpipe.jp/user_data/order/index.php

  • 回答者:気に障ったらスルーしてください (質問から16分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。
私も依怙地になっていたのかもしれません。
それが兄に伝わって、依怙地にさせたのかも。
ご助言ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る