すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » ソフトウェア » 使い方・不具合

質問

終了

ThunderbirdをDLしてセットアップしました。
画像つきメールを受信した場合、最初は画像が表示されていず、画像を表示するのにボタンを押さないと画像が表示されませんが、何もせずに受信した状態で画像が表示されるようにする設定はありますか?

===補足===
添付ファイルではなく、メールマガジンとかで、HTML文書で来るメールの画像の自動表示です。
メールマガジンのためアドレス帳には登録されていません。
オプションから設定を変更することになるのでしょうか?

  • 質問者:宮健
  • 質問日時:2009-01-17 21:45:41
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。
いずれにせよエディターで編集しないといけないのですね。
そうなると、セキュリティ上あえてデフォルトで表示しないようになってるのに変更するのはあまりよろしくないということですね。
もう少し良く考えてみて、もしも変更するときには自己責任で実行させていただきます。

オプション->詳細->一般->設定エディタ で以下の項目をfalseに設定してみてください。(右クリックから変更できます。)
mailnews.message_display.disable_remote_image
ただし、セキュリティ上推奨されないという点をお忘れなく。

また、アドレス帳に登録してある相手の場合は、カードのプロパティに
「HTMLメールでリモート画像の使用を許可する」
という項目があるので参考までに

===補足===
Thunderbirdのオプションから設定エディタというものを使って変更することになります。
オプション->詳細->一般->設定エディタ
と選択すると文字が何行も並んでいるウインドウ(設定エディタ)が表示されますので、上のほうにあるフィルタに
"mailnews.message_display.disable_remote_image" (""は省いてください)
といれてみてください。
おそらく1行だけが表示されると思います。
その行を右クリックして切り替えを選択すると文字が太字になりtrueと表示されていた部分がfalseになっていると思います。それで設定終了です。

フィルタに文字を入れて何も表示されな伊場合は、右クリックから新規作成->真偽値を選択。
「設定名を入力」と指示されるので"mailnews.message_display.disable_remote_image"を入力してOK
次にtrueとfalseを選択することになると思いますので、falseを選択してOK
これでいけると思います。

お助けマン様のmail.inline_attachmentsも同様に設定できますので参考まで。
繰り返しになりますが、これらの項目はMozillaがセキュリティの面から危険と判断している「非推奨」の設定になります。"設定エディタ"なんてものを使わなければ変更できないようにしているのはそのためですので、その点をお忘れなく。

  • 回答者:Rorm (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

添付でしたら、オプション>詳細>一般・高度な設定・設定エディタの中の設定名
mail.inline_attachmentsのfalseをtrueにすると表示する様になるのではないでしょうか?

ただし、これは開くと感染する可能性のあるメールを阻止するためのセキュリティ上で、前身のNetscapeの過去から初期設定が逆に変更になっているということをご理解の上で設定すべきだと思います。

それゆえ自身では設定したことが無く、所望の結果を得るかどうかはわかりませんが参考です。

===補足===
「画像つきメール」の記述に惑わされましたね。(苦笑

  • 回答者:お助けマン (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る