すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 本・雑誌・コミック » 書籍

質問

終了

中学生にオススメできる本や、自分が中学生の頃に読んで感動し、今の中学生に読ませたい本、等がありましたら、教えていただければ幸いです。

  • 質問者:朧月夜
  • 質問日時:2008-05-12 22:24:20
  • 0

自分が中学生の頃は、ミステリに一番はまってましたねえ。赤川次郎、有栖川有栖、島田荘司、コナン・ドイル…。あとは椎名誠(今でも読みまくり…)あたりのアウトドア系エッセイ。
「グリーン・レクイエム」「グリーン・レクイエム/緑幻想」新井素子
を読んで食事をいただくとはどんな事かを思い知らされてしまい、拒食症になりかけた多感な私…(苦笑)「ひとめあなたに」もラブストーリーであり、SFですが、トラウマになるかもしれない…。私にとっての新井素子は恐怖の作家でした…

小学生の頃からハマって、中学のときに全作品を読破したのが夏目漱石です。演劇部だったので、演劇コンクールがきっかけで宮沢賢治にどっぷりハマってしまった事もありました。
この頃、真剣に読んだ本って、今でも好きなものが多いですね。原体験に近い。


今、中学生にオススメするとしたら、女の子なら特に梨木香歩作品。映画化された『西の魔女は死んだ』はもちろん、「りかさん」も素敵なお話です。
恩田 陸もオススメ。「六番目の小夜子」「夜のピクニック」等、ミステリから青春ものから幅広く、高校生を主人公としたものも多いので読みやすいです。

あと、小学生の時に読んじゃったかな?
湯本香樹実「夏の庭」
これとテーマがちょっと共通する、「スタンド・バイ・ミー」スティーヴン・キング作も思春期のどうにももどかしい年齢の子には響くと思います。
同年代が主人公という事で、「飛ぶ教室」エーリッヒ・ケストナー。大人になった今でも大好きです。

「はてしない物語」「モモ」ミヒャエル・エンデ
分厚いけど、一読の価値あり! 面白いですっ。

「マンガ版「江戸しぐさ」入門」
も、江戸時代の作法を通して、現代人のマナーを改めるという意味でいいかと。江戸時代を知るのにも役立ちます。

読書好きなので長文になってしまい申し訳ありません。

  • 回答者:らっこ (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度

並び替え:

岩波少年文庫っていうのがあるんですけれど、特に”これ”って、指定はないですが、うちの子供も中学生で、現在、片っぱしから読んでます。どの本も、中学生向きで、安心して、お薦めできます。

  • 回答者:まっちゃん (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度

小生、中学生の頃、漫画の「水滸伝」(横山光輝著)を読んで
こんな世界もあるのか、もっと詳しく知りたいと歴史の本を
読みあさり始めました。
(今でもボロボロですが取ってます。)

きっかけは漫画でもある分野に興味を持ってくれればなんでもよいのでは
ないでしょうか?

  • 回答者:提督 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度

灰谷健次郎さんの本がおすすめです。

私が子供の頃読んだのが
「兎の眼」
「太陽の子」
「せんせいけらいになれ」

大人になってから読んだのが
「天の瞳」
です。

子供の気持ちが良く分かってるなーと
子供ながらに思った事を覚えています。

  • 回答者:aaa (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度

中学なら夏目漱石か太宰治ですかね。
重いのが苦手な子なら夏目漱石の「こころ」や「坊ちゃん」がお勧めです。
読みやすい。
私は重いのが好きだったので太宰治を読みました。
特に太宰治の「人間失格」は中学生ながら結構衝撃的でした。

あと星の王子様は英語の宿題で英文を読みましたね。(全訳)
中学3年くらいでした。きつねと王子様のあたりなんかは結構深いお話でした。

  • 回答者:みこみこ2 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度

星の王子様がいいと思います。
あの本は絵本のようですが、深いと思います。

  • 回答者:スマイリー (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度

すっごい古い本ですけど、「君たちはどう生きるか」は感動します。
吉野源三郎著、岩波文庫です。
今の中学生にはわからないかもだけど、貧しい家の子とか、
正義感の強い医者の息子とか・・・登場人物が生き生きして素晴らしいです。
とにかく読んでみてください。

  • 回答者:vv (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度

中学生に限定できるわけでは無いですが、
『夢をかなえるゾウ』はいかがでしょうか?
とても読みやすい本なのでおすすめです。

  • 回答者:のん (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度

星の王子様、アルジャーノンに花束を、をお薦めします。

  • 回答者:まいちぃ (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度

私は、中学生の時「3年B組 金八先生」のドラマで紹介された「種まく子供たち」という本を読んで本で初めて感動しました。

最初はテレビで紹介されたからと言う軽い気持ちと読書感想文の宿題があったので仕方なくという気持ちで読み始めたのですが、読んでいくうちにどんどん引き込まれてしまいました。

15歳くらいの子供達が病気と懸命に闘っている姿がリアルに描かれているのですが、自分の年齢に近いのでとても感情移入しやすくて読みやすい作品だとおもいます。

是非読んでみてください☆

  • 回答者:ゆっぴー (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度

「ムーミン」はいがかがでしょうか?
子供向けと思われがちですが、大人になってから読むとまた味わいがあります。
あとは、ジャック・フィニイの「ゲイルズバーグの春を愛す」、ロバート・A・ハインラインの「夏への扉」、アン・マキャフリイの「歌う船」、リチャード・アダムズの「ウォーターシップダウンのうさぎたち」、マイケル・ムアコックの「この人を見よ」などいろいろあります。
ただ、個人の感性の問題でもあるので、時間の許す限り、多くの本を読まれた方が良いかと思います。また中学生の頃、体験することは本人の情感形成のうえでとても大きな影響を受ける時期だと思いますので、本を読むだけでなく、いろんな経験をさせた方が良いかと思います。差し出がましいことを書いて申し訳ありません。

  • 回答者:ヒロミナ (質問から24時間後)
  • 1
この回答の満足度

夏目漱石のこころがいいかもしれません

  • 回答者:キー (質問から23時間後)
  • 1
この回答の満足度

佐藤さとるのコロボックルシリーズは、内容がちょっと幼い感じがしますが、非常に表現豊かな文章なのでよいと思います。
おマセさんだったら赤川次郎の女子大生探偵のシリーズや、吸血鬼少女シリーズも読みやすいのでは?

  • 回答者:ヘミ脳 (質問から19時間後)
  • 2
この回答の満足度

ダニエル・キイス『心の鏡』
短編集なので、とっつきやすいと思います
人とのつながりや「自分」を見つめられるかと思う


鯨統一郎『邪馬台国はどこですか?』
歴史に興味があるなら おもしろい一冊かと。



自分が中学のころは
SF、ファンタジー系を主に読んでいました
アーサー・C・クラーク『イルカの島』『宇宙島に行く少年』
ロバート・A・ハイライン『夏への扉』
佐藤さとる コロボックルシリーズ『だれも知らない小さな国』

  • 回答者:もも (質問から19時間後)
  • 2
この回答の満足度

私が中学生の時ではなく子どもが中学生になったばかりの頃、子どものための本を選んでて自分がはまってしまった本が2冊あります。
青木和雄さんの「ハッピーバースデー」と伊藤遊さんの「鬼の橋」です。鬼の橋は平安時代の冥界往復伝説の主人公、小野篁(おののたかむら)の少年時代をめぐって、ファンタジーが展開します。2作とも感動物です。お子様にも是非読んでもらってください。

  • 回答者:珠ちゃん (質問から18時間後)
  • 2
この回答の満足度

私自身は教科書に一部分出て来た小説を全文読んで感動した記憶があります。それは19世紀ロシアの作家ガルシンの「信号」と言う小説です。主人公は二人の信号番で、ある日一人が待遇に不満を持ち、線路を外して事故を起こし抗議しようと企むのです。もう一人はその事に気付き捨て身の方法で直前で脱線を止めるのです。事故を企んだ線路番はその姿に反省させられ罪を告白するのです。中学生当時は何故お互いにその様な損な事をするのか、もっと賢い処世術が有るだろうにと思ったのですが、大人になって読み返してじわじわと作者の言わんとした事が判って来ました。要するに、中学生には難しいが良い本だと思った本なら自分の目を信じて薦めてあげる事です。本人に読書に対する資質と熱意が有れば何時か良い本に出合って良かったと思って貰える事と思います。他に、夏目漱石「吾輩は猫である」「こころ」森鷗外「舞姫」シェークスピア「ハムレット」「リア王」等がお薦めです。中学生の時はジュニア小説、携帯小説には目も呉れず、世界の純文学の名作といわれる物を片っ端から読むべき時です。そして、中学生の時にしか養う事の出来ない感性、人間性等を涵養するべきです。

  • 回答者:よしべえ (質問から16時間後)
  • 2
この回答の満足度

アルジャーノンに花束を

  • 回答者:無神論者 (質問から15時間後)
  • 2
この回答の満足度

「車輪の下で」ヘルマン・ヘッセ

「人間失格」太宰治

「こころ」夏目漱石

普段本を読まないっていう子なら、モーリス・ルブランの「ルパン」を。

後、はずせないのが「星の王子様」。

  • 回答者:なお (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度

ミヒャエル・エンデの「モモ」をオススメします。
私の大好きな本です。

  • 回答者:ありさ (質問から13時間後)
  • 3
この回答の満足度

ヴィクトル・ユーゴーの「レ・ミゼラブル」です。
ミュージカルもいいけど、原作を読めば、より良く理解できます。
小学生には少し難しいかもしれませんが、中学生ぐらいで1度読み
大人になっても、何度も読み返したり、ミュージカルで観たりして
人生について学べる話だと思います。

  • 回答者:エポニーヌ (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度

息子が中学生で、本大好きです。
最近は山田悠介の本にはまっています。「リアル鬼ごっこ」や「親指探し」などがあります。
一気に読める本なので、お勧めですよ。

  • 回答者:ささ (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度

私はもうすぐ映画化される
梨木香歩さんの「西の魔女が死んだ」を勧めたいです

もっと後で読んだんですが
優しい気持ちになれる&自分が自分であることが大事に思えたので
もっと早い時期に読みたかったなと思いましたのですすめたいです

  • 回答者:てぃあまと (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度

メリーポピンズとかどうでしょう

  • 回答者:mk (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度

私は椎名誠ばかり読んでいました

  • 回答者:東ケト会 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度

「ライ麦畑でつかまえて サリンジャー」
なんかはどうでしょう。

  • 回答者:もんきち (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度

真珠さんが書いておられましたが、
私は中学生の頃に星新一さんにはまり、全巻読破しました。
ショートショートなので、ちょっと空いた時間等に読むのに最適です。
ブラックユーモアが多いのですが、思わずクスリとしてしまいます。

阿刀田高さんもお薦めです。

  • 回答者:wega (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度

「あのころはフリードリヒがいた」
当時、中学校の教科書に途中だけ掲載されていました。
ユダヤ人の差別のお話です・・・。
・・・考えさせられると共に、泣けました。

  • 回答者:はるる (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

自分は赤川次郎シリーズばっか読んでましたね。一度、西村京太郎へ浮気したのですがやはり中学生は赤川です。

  • 回答者:norainu (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

三国志

  • 回答者:rainbow (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

ぼくらの7日間戦争がいいと思います

  • 回答者:ユー (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

ハインラインの「宇宙の戦士」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AE%E6%88%A6%E5%A3%AB
この小説で人生変りました。
女の子向けでは無いですが。

  • 回答者:GAIA (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

中学生の頃は、「高瀬舟」とか「我輩は猫である」とか・・・色々読んだよ。・・遠い昔なので、直ぐには思い出せないな?

  • 回答者:ジョウ3 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

男の子か女の子か判らないのでそれぞれに向けて1つずつあげておきます。
男の子なら 司馬遼太郎の「坂の上の雲」を 女の子なら 瀬戸内寂聴の「源氏物語」を薦めます。どちらもじっくり読む小説として読み応えがありますよ。
それと小学校高学年から中学生向けの「古事記」や「日本書紀」なども読んでもらいたい推薦本です。
自国の伝承や国家の起源を知る事は他国と交流する上でも必要だと思いますが、今の教育には「戦前の皇国史観」の元凶と扱われていてなかなか子供たちが知る機会がありません。でも先祖はこんな神話を信じて暮らしてた事を知るのも必要だと思います。

  • 回答者:ULTRA7 (質問から57分後)
  • 1
この回答の満足度

星新一さんの短編集。

  • 回答者:真珠 (質問から55分後)
  • 4
この回答の満足度

児童書ですが、森絵都の「カラフル」とかおすすめです。
大人でも充分面白かったので、中学生ぐらいではちょうど良いかも。

  • 回答者:みえたろう (質問から51分後)
  • 1
この回答の満足度

足長おじさん・小さな恋の物語・・・憧れてました
禁じられた遊び・若草物語・・・洋画で見て
その人が感じるのが一番だと思います

  • 回答者:くんか (質問から37分後)
  • 2
この回答の満足度

サンテグジュペリの「星の王子さま」がおススメです。
案外、子供の本じゃない?とか、名前は知っているけど内容が知らない・・・って人が多いみたいです。
結構、奥が深いものだと思います。
私は子供の頃から好きで、大人になった今も、大人版で販売された単行本を持っています。
大切なことは目に見えない・・・伝わってきますし、忘れている事を考えさせられたりもします。

  • 回答者:yukachan (質問から32分後)
  • 2
この回答の満足度

ガラスのうさぎを中学のとき読んで、原爆の恐ろしさ、被爆者の哀しさを知りました。

  • 回答者:ちこちゃん (質問から30分後)
  • 1
この回答の満足度

宮部みゆきのステップファザーステップは結構面白かった。

  • 回答者:見えぬ読めぬ(空気) (質問から27分後)
  • 2
この回答の満足度

宗田理さんの『ぼくらの七日間戦争』です。

結構年季の入った作品ですが…
中学生が主人公ですし、古い作品だとは言え、共感できます。
大人をあんな風にからかえたら面白いだろうなぁ、なんて。
今の学校では見られないような団結力などに、憧れつつ。

  • 回答者:悪ガキになりきれない (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る