すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

先日、炊飯器を買いにケーズ電気に行きました。

そこで商品を決め店員さんと店頭価格から安くしてもらう為に
価格交渉をしていました。。
すると最初は「1000円引きます」から始まり、「3000円引きます」、
そして最終的に7000円割り引いてもらう事が出来ました。

で、一つ疑問が・・・。

最終7000円が出るまでに、2回ほど値札の端に書いてあったアルファベット
を確認し電卓をピッピッっと計算してました。
おそらくいくらまでならOKという率のアルファベットかな~と思いました。
そこで、家電店に詳しい方是非ともこのアルファベット(記号)の
読み方か率を教えて下さい!!

  • 質問者:しょう
  • 質問日時:2009-01-08 22:43:04
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。

家電店の極秘の符牒ですから、こういう公の所で教えると迷惑が掛かってしまいます。当然そこで仕事している人だと就業規則違反とかになってしまいます。
また、色んな事情があって時々変わるので、大変なのですけどね。
それだけでは回答にならないので、一般論で・・・

ABC000  こういうのがあるとします。
A=1 B=2 C=3 123000円まで値引き可能というようなものです。

93745980  店にもよりますが、69000円まで値引き可 中央の4桁を使って、それぞれを足します。 7+9=16 その6を取ります。 4+5=9 9が千円単位です。つまり69000円まで値引き可能。 店によってはずばり69000まで値引き可能ということになります。
ずばりというと、ずばり仕入れ値を表記している店もあります。また、表面に書かれているのは、他の店のj価格調査員向けのダミーで、プライスカードの裏に書いている場合もあります。

そういうのを色々組み合わせたのと、レシーバーで交信しながら値段を決めてゆきます。店によっては、Aランク、Bランク、Cランクとかというランク設定をして、同じ商品をレジでスキャンしても販売価格が変わるような仕組みをしているところもあります。

いつも行く店が同じだったら、値段交渉してその符牒と照らし合わせてゆくと段々と分かるようになってきます。 アルファベットばかりでも店員は指折らなくてもちゃんと分かるように練習してます。

ただ、最終的にはテクニックですし、符牒で拘束されているのは下っ端の店員ですから、頼りになる責任者的な店員さんを見つけて仲良くなることが安く買う秘訣となります。

  • 回答者:OIO (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

昔々応援で入っていた店ではルートしている店がありました。
つまり398が最下限なら398の二乗で158404の表示ですね。
今もやっているのかどうかはわかりませんが。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

計算式については、社外秘となってるそうなので社員にならない限りわかりません。

参考程度になりますが。
値段の札のどこかに2から5桁の数字があり、その数字を17で割り算して出していた店がありました。
6766なら398 39800円、3980円になります。

他の店では値引き後の数字を逆方向に書いていた事もありました。
0089なら9800円という風にです。

値札の所にアルファベットがいくつか書いてある場合は、底値(仕入れ値)の時もあります。

参考文献です。
http://ziddy.japan.zdnet.com/qa309930.html

  • 回答者:霧 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る