すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

パソコンでCドライブの容量が50%を割っておりその為か動きが従来に比べ非常に遅くなっています。この様な状態になった場合皆さんはどのように解決しておりますか。

  • 質問者:もんちゃん
  • 質問日時:2008-05-10 10:27:46
  • 0

Cドライブの空き容量が原因では無いと思います。50%程度の空きがあれば
十分空いていると言えるでしょう。
原因として考えられる事はCドライブの中が断片化している可能性があります。
デフラグを実施する事により改善されますが、Cドライブの場合は注意が必要です。
通常立ち上げでのデフラグでは移動出来ないファイルが多くなるのでデフラグの意味がなくなります。
セーフモードで立ち上げてのデフラグを実施してください。

その次に考えられるのはメモリ等のリソース不足です。
使わないアプリケーションの削除や立ち上げ時の自動起動するプロセスを管理してみてください。
"ファイル名を指定して実行"でmsconfigを実行して管理ができます。
リソース不足の最も簡単な解決方法はメモリ増設ですが、そこまではしなくても良さそうな感じがします。

またネットワークへのアクセスが遅くなってる事が原因とは考えられないでしょうか。
状況が判らないので何とも言えない部分はありますが、原因を絞っていってみてください。
ネットワークの速度測定はここでできます。
http://www.musen-lan.com/speed/

  • 回答者:タカ40 (質問から41分後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

並び替え:

一部ファイルやフォルダをDドライブに移動させ、Cドライブの負担を軽くする。もちろん、Dドライブの容量と相談しながら、です。

自分の場合は、「マイドキュメント」などをDドライブに設定しています。

  • 回答者:ぴっくす (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

もんちゃんさんがお使いのPCに搭載されているHDDの容量が分かりませんので残量50%を割り込んだと書かれてもHDDの残量が原因なのかは分かりません。
一般的には、HDD内が断片化されていれば遅くなることもありますし、長年使用されて、ソフトウェアのインストール、アンインストールを繰り返したりしていると、レジストリが肥大化していることも考えられます。HDDが経年劣化でヘタっているかも知れません。
大胆にいうとOSをクリーンインストールし直すといろんな所がスッキリして動きが早くなることはあります。
私は、自作派ですのでマザーボードを新調したり、HDDを新調するようなタイミングでOSをクリーンインストールしてソフトウェアのインストール、アンインストールを繰り返して肥大化したところを切り捨てています。(面倒ですが、面倒を楽しんだりしています)

  • 回答者:みーさん (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。みーさんの仰しゃる通りHDD内の断片化が原因かとも考えております。参考にさせていただきます。それにしても、PCをご自分で組み立てるとはすごいですね。重ねて御礼申しあげます。

書いてありませんが、ウィンドウズXPという前提で。。

システム起動直後に、タスクバーの何も無いところで右クリックをしてサブメニューを出し、タスクマネージャー(K)を起動してみましょう。

「プロセス」タブに、どのくらいのプロセスがありますか?
あまり多いようだと、常駐モノが多過ぎるのだと思います。
「パフォーマンス」タブでは、物理メモリーの使用状況が判ります。空きは十分ですか?システムキャッシュやコミットチャージが多過ぎたりしてませんか?

  • 回答者:ムーチョ (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。使用プラットホームはウィンドウズXPです。

Cドライブの空き容量はほとんど関係ないと思います。
あるとしたら、ファイルの断片化です。
・不要なファイルの消去(一時ファイル)
・不要なソフトのアンインストール
・デフラグ実行
を行ってください。
それから、理由はよくわからないのですが、
デスクトップに置いているファイル/ショートカットが一定数を超えると
突然PC動作が重くなることがあります。
こちらはデスクトップを整理するだけ(何かフォルダを作ってそちらに移動させる)で解消させています。

  • 回答者:coach_y (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

Cドライブの空き容量だけが動作に関係しているのではありません。
使い続けていると、ファイルの断片化やインターネットを見たことによって一時ファイルがたまってきます。

私が最初にするのは、一時ファイルの削除です。

インターネットを開き、一番上の「ツール」→「インターネットオプション」→「インターネット一時ファイル」のところの「ファイルの削除」とその下の「履歴の削除」をしてみます。

その後、インターネットを閉じて、みなさんの書き込みにあるように、デフラグやクリーンアップをされることをお勧めします。

また、ウイルス対策とスパイウェア(マルウェア)対策もネットをする上では基本です。

それでもダメならメモリの増設なども考えてみてはいかがでしょうか?

ちなみに私のPCは、空き容量25%ぐらいですが、メンテナンスさえきちんとしていれば、サクサク動きますよ♪

  • 回答者:ぷちあーのん (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

マイコンピュータ→プロパティ→システムのプロパティ→詳細設定→パフォーマンス→パフォーマンスオプションのデフォルトが、コンピュータに応じて最適な物を自動選択するになっています。

表示画面がシンプルになりますが、これをパフォーマンスを優先するに設定すると速くなります。

また、このウィンドウにある、詳細設定の仮想メモリ(HDD内)が現在使用されているあるサイズに設定されています。 その下に最大に設定可能な大きさのサイズがありますので、最大にします。

上記は、無料でできます。

また、市販のUSBメモリ1GBや2GBを接続して、プロパティで仮想メモリとして使用することもできます。

  • 回答者:Roppa (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

そもそもOSと空き容量MB・GBの問題ですので全容量との比とは余り関係ありません。
急に遅くなった場合は
ウイルス・スパイウエアの可能性
WINのファイルが壊れた
余計なソフトが足を引っ張っている
などが考えられます

遅くなった日が特定できるならシステム復旧という手もあります

  • 回答者:MrNH (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

大体皆さんがお答えのようです。
1)デフラグは定期的に(週~月に一度)
2)ディスクのクリーンアップも時々は
3)不要なソフト特に常駐、自動起動の削除・停止(知らない間にインストールされているかも)
4)レジストリの整理(チョット危険なので自動整理ツールを使う)

  • 回答者:ponpy1960 (質問から52分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

不要なファイルの消去(一時ファイル)
不要なソフトのアンインストール
当面必要のないファイルの圧縮
を行ったうえで、デフラグを行ってください。
それでも容量が少ないと思うときは、HDDの増設でしょう。
USBでの接続も可能ですので検討してみては・・・

  • 回答者:でーぶ (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

データ保存用ハードディスクを増設することがよいと思います。私もそれで使用しています。
なぜかというと、システムトラブルなどで再セットアップするときでも大事なデータを退避できているからです。システムドライブにはなるべく自分のデータは入れない。これでもパソコンクラッシュ時のリスクも低減するかと思います。
最近はUSB電源供給のみで作動するハードディスクや、ツワモノになると裸のハードディスクをUSB接続するなんていう大胆な方法もあります。
ご参考にいただければと思います。

  • 回答者:涙のしずく (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

とりあえずディスククリンアップとデフラグやってみます。
不要なソフトも消します。

  • 回答者:アルファベット (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る