すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

風水上で掃除は水拭きじゃないとダメと本で読みました。
それを実践されている方はいますか?

もしされている方はここだけは水拭きは無理だからと
洗剤を使ったりしてる箇所があれば教えてください。

家電などは水拭きはムリですよね?

  • 質問者:匿名さん
  • 質問日時:2009-01-04 15:06:15
  • 0

並び替え:

家電も普通に水拭きしてますが大丈夫です。
気になるならそのあとすぐにからぶきすればいいと思いますよ。

  • 回答者:みち (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

わたしも、ここだけは、さすがに無理だろう・・・と思うところ意外は、すべて水ぶきです。私も風水好きですが、そんなにきっちりしなくても、気持ちの問題だと思うので、気軽にお掃除しましょ♪お掃除をする事で、気がよくなるのですから・・・・。

  • 回答者:ほんとだよね。 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

どこもかしこも水拭きですね。
風水に関わらず.水でしっかり汚れは取り除きます。
電気の傘や電気等もしっかり絞った雑巾でふき取ります。
そうしなければ掃除した気分にはならないですね

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

我が家では気にせず、水ふきしています。
わたしも何ら支障はありませんよ^^
とにかく、汚れもとれますし空間もクリアになるのがわかります。
天然の塩を入れたお水で拭いています。

  • 回答者:りり (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

別に風水云々にはこだわっていませんが、水拭きすると
家の中の“気”がすごく清浄になるので、全っ然違いますよ~。

私は家電製品でも水拭きしますが、今のところ、
何も支障は起こっていません。
水拭きした後、乾いた雑巾で拭けばOKです。

バケツに水+重曹+塩で、更に効果がUPします。
重曹を使うと静電気防止にもなるし、汚れも落ちやすくなります。

  • 回答者:きれい好き (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家電も表の部分は水拭きしていますよ
もちろん電気や中身の見えているとこrはしませんが。

ほこりは水拭きでないときれいになりませんし
何もよりも自分の心が違います。

玄関とトイレだけはどんなに忙しくても毎日しています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうじにおいて、水拭きは必要だと思います。
あまり完璧にやりすぎることはないと思いますが
やるやらないで、部屋の中の「気」が変わってくると
思います。
11才の娘がいますが、部屋の中をきれいに整えて、
「気」を中心に考えていったらイライラしなくなり
学力も上がりました。子供は正直です。
昔の方はそれなりに知恵があったのではないでしょうか?

  • 回答者:まま (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すぐ乾拭きすれば問題ないですよ。
テレビでもパソコンでもタオル2枚使いで掃除してます。

水拭きをしないと、家の中の気の流れが悪くなるので
掃除の際は必ずしていますね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る