すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

汚部屋の住人さんに質問です。いつからそうなりましたか?改善の努力してますか?

  • 質問者:自分の部屋が汚部屋です。
  • 質問日時:2009-01-02 21:21:03
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさんのご意見を読んで安心してしまったり、いや、それはまだましと思ったり。
やはり衛生上ある程度は片付けないと、ですね。まぁそれができなくて苦労してるんですが。
ベスト回答は我が家と似た状況の方に決めさせていただきました。
回答ありがとうございました。

1年前からですね。

人が来なくなってから、汚れてきました。。

改善の努力は、しています。
理由は、はんこうを探す時に苦労したことがあったからです。

お互いがんばりましょう!人が来たときに恥ずかしくないように。。

===補足===
似ていますか^^;

運は逃がしたくないです!
今度は、綺麗な部屋紹介でお会いしたいですね^^

  • 回答者:汚物製造業 (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

状況が似てます。うちも人があまり来なくなってからひどくなりました。
そうなんです!以前は汚れてても探せたものが探せなくなってきたんです。
片付けないと運が逃げてくとも言いますのでお互いがんばりましょう・・・
風水などで運が逃げていくとか、部屋の汚れは心の汚れとか・・・らしいです。
そうですね、あなたのお部屋自慢ーきれい編ーなんていいですね。

並び替え:

自然とです・・
気がついたときから。
掃除をしようと思って、した時は完璧にキレイなのですが・・
いつのまにか気がついたらリバウンド的な・・です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供のころからです
ものすごい悩みです
ぐずだからですが、直りません
毎日悩んでます

  • 回答者:ぽにゃn (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

改善の努力をしていますが
なかなか直りません。
小学生からの悪い癖です

  • 回答者:とくめい (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

引越しして8年経ちますが、いつからともなく、部屋に物が溜まり、いつの間にか片付けも面倒になっています。でも、なぜか、みんな必要な物に見えて片づけができなくなっています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供の頃からですね。
手の届くところに何でも置いたりして、余計散らかるようになりました。
散らかしたら片付けていこうって思うのですが、なかなかです

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

5年前から。面倒でできないです。

  • 回答者:匿名 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

会社の寮に入ってからです、仕事が夜勤もありだったので、仕事が慣れるまでは片付ける
余裕がありませんでした。
余裕が出来て、片付ければ居心地が悪かったので、必要最低限の物を踏まなくても移動できる
範囲のみ片付けるようになりました。
汚部屋と思っていませんが、他の住人からはそう呼ばれてます。
しかし、居心地の良い部屋って、適度に散らかっていると思うのです。
それが、他人の尺度と違うだけだと、今は改善の努力はしていません。

  • 回答者:汚部屋住人暦15年 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

引越しして物が増えてからです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

物心ついた頃からですかね。
自分の手の届く範囲に必要なものがあるのが便利で、ついつい、出しっぱなしで、手の届くところにおいちゃうんですよね・・・
いろんなものに囲まれています

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ごめんなさい!皆さんにハート5のもりが、機械的につけてたらお一人だけ4つに・・・
回答をじっくり読んで自分の世界に浸りきってたかもです。

子どものころからそうです。
実家の部屋もいつも足の踏み場がなく机の上も勉強もできない状態でしたが、
結婚してから今もそんな感じです。
さすがに今は子どももいるので衛生上生ゴミや汚物はきれいにしてますが
紙くずなどのゴミや本や洋服などは出しっぱなしでひどいことになっています。

  • 回答者:30代主婦 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一応、大晦日には掃除したので今は綺麗ですが、汚部屋住人でした。
やはり精神的に不安定だったりするとそうなりやすいです。
改善の努力はしていますが(物を減らしたり収納を工夫したり)、一進一退ってかんじですねー。

  • 回答者:にら (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

12/31には一応きれいにしましたが、正月もまだ1/2だと言うのに床が見えない位ものが散乱しています
先行き不安・・・・です
ゴミ屋敷にならないうちに何とかせにゃあと思っています
1/1からそうなっていますが、毎年その繰り返しです
掃除のセンスはありません\(゜ロ\)(/ロ゜)/

  • 回答者:soodaちゃん (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

5年前に妻と離婚してからです。
コンビニの食べたあとのゴミ袋で寝る場所もなくなりました。
足元にはゴキブリだらけです、普通に寝るとゴキブリが頭に付くので
イスに座ったまま寝たりしています。
改善したいですけれど、できそうもないしもう無理です。

  • 回答者:ソーダ (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やる気はあるのですが。持続しません。
2年くらい、今のような状態・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一応、ゴミや不必要な物は捨てたり、片付けたりしてはいるのですが、物が増えていく一方で、あまり改善しているとはいえない状態で、もうダメダメモードですね。

  • 回答者:魔女っ子バンちゃん (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

若い時からです。坂口安吾の書斎の風景写真見てから酷くなりました。会社の机の上も乱雑ですが、云われれば、該当する書類は直ぐ見つけられます。努力はしていませんし、する気もない駄目人間です。

  • 回答者:整理整頓 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もの心付いたときからです。
常に改善の努力はしていますが、抜本的な解決に至っていません。
多分、自分なりの、性格や価値観が変わらないかぎり、ある程度以上は改善できないと思います。

  • 回答者:TK (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

引っ越して1週間目位からです。
友達が来るとなると慌てて片付けますが、3日後には汚部屋に逆戻りです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最初は奇麗でしたが
だんだん物が増えていって汚くなりました。
あんまり改善してないですけど
時々ちょこっと掃除するように頑張ってます。

  • 回答者:物が増えた (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る