すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » グルメ » お酒・お茶・ドリンク

質問

終了

日本酒の保存について質問です。
日本酒はワインと同じ醸造酒ですが、ワインが開けたら数日のうちに飲みきるのがよいとされており、日本酒も同じなのでしょうか。

しかしワインに比べて度数が高いので簡単に飲みきれません。よい保存方法があったら教えてください。

  • 質問者:二本松
  • 質問日時:2008-12-31 09:30:48
  • 0

並び替え:

生酒は、その日に飲みきってください。
それ以外は、熱処理で微生物を殺菌しているので、
冷蔵庫保存で1ヶ月以内にお飲み下さい。

  • 回答者:おおぜき (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

日本酒は冬場はよいとしても,夏は,開封すると早く飲んでしまわないと駄目になりますね、従って,冷蔵庫に保存するしか方法はありません。沢山飲まれない方は、少量のパックとかビン入りを購入するしか策がないと思います。ましてや,国内で販売されているものは防腐剤は入ってないと思いますので。ワインは、熱さに弱く,食事の時ホストが味見する(試飲)するのは味が正常に保たれているかをチェックするためです。保存,輸送途中で味が変わることがよくあります。我が家では、パックのワインものみ残しは冷蔵庫に入れております

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

冷蔵庫に入れて販売されている冷酒用「生酒」は飲みきりましょう。
生酒は加熱殺菌がしてありませんから賞味期限も短く腐りやすいナマモノです。
普通に常温で売られている日本酒はほとんどが加熱殺菌していますので、
すぐに腐る事はありませんが、開封して空気に触れれば酸化もしますし、
雑菌が入って腐る事もありえます。
#蒸留酒などアルコール度が高い物はアルコールが雑菌を殺すので腐らない。

保存法は空気にあまり触れさせず、低温で直射日光を避けるのが基本ですから、
やはり冷蔵庫での保存が一番簡単で理に適っていると思います。

  • 回答者:元酒造業 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

冷蔵庫で冷やし、早めに飲んだ方がいいです。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

日本酒もワインも「醸造酒」ですので、本来は生きているお酒です。
生きているお酒とは、微生物が未だ含まれて醗酵していると云う事です。

ところが、これは一部の国産ワインにも言える事ですが、
長期保存しても劣化させない様にする為、65度前後で加熱殺菌させたものも在ります。
酒屋さんの店頭で長期に陳列した際、劣化してしまったら商品になりませんので・・・

一般的なお酒の他、「吟醸」や「純米」と明記されたお酒でも加熱処理したものが在る様です。
これなら常温で保存してもそれ程問題は無いと思います。

但し、「生酒」と書かれているお酒です。
これは腐る事もありますので保存を考えた方が良いと思います。

保存は、8℃以下でお酒が凍らない程度が良いと言われている様です。
勿論、光は当たらない所が良いと思います。

何れにせよ開封すれば風味は時間と共に落ちてしまいますので、
ワインも日本酒も加熱殺菌したものを含め、冷えた場所で保存し
なるべく早く飲み切ってしまうに越した事はありません。
小さな瓶に移し変え、瓶内の空気を減らし、出来るだけ空気に触れさせない工夫も大切です。

そうそう、ワインは湿度も考えなければなりませんが、
日本酒は湿度を考えなくて良い・・・と云うより、逆に高湿度だとカビの心配も出ますので、
普通の湿度で良いと思います。

因みに、私は日本酒を飲む時、
一升瓶のものを買わず、ワイン程度の容量のボトルのものを数本買い、
開けて余った日本酒は早めに飲む様にしています。

===補足===
「生酒」についてですが、
コレは確実に生きていますので、
開封前でも買い求めたら直ぐに上記の条件で保存すべきと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大変くわしい回答ありがとうございます。
生きている、んですね。そう考えるとまた味わいも違ってくる気がします。

冷蔵庫に保管が一番ですネ!それと、東急ハンズなどで300~500円で
売っているゴム製のエアー抜きで瓶の中を真空状態にしておくと
1ヶ月程は、良い状態で召し上がれます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>東急ハンズなどで

具体的にありがとうございます。その手の商品ほしかったのでうれしいです。

ワインと同じように空気にあたると品質が変わるのでしょうね。
冷蔵庫に入れるとか、一升瓶だったら、小さいペットボトルに分けてから、
冷蔵庫で保存すれば、空気に触れないので酸化の心配が減ってくるでしょう。

  • 回答者:ノン (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

小分けという発想はなかったです!

冷蔵庫で冷やしておけば大丈夫だよ。

  • 回答者:sooda (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

了解!

1日に二合程度しか飲まないので、冷蔵庫に入れて保存しています。
冷酒が好きなので、毎日おいしく飲んでいます。

  • 回答者:ヤマ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、自分で美味しければいいかな?

開封後は、日にちが経つほど味・風味は劣化します。
アルコールも飛びますし、酸味や雑味も出てきます。
馴染みの飲み屋さんでも「遅くとも一週間で空けてしまいたい…」と言っています。
貯蔵については「sirokuma3」さんのご紹介のとおりですネ。
アルコール度数は一般的に、ワインが13度前後、日本酒も15度前後ですので
そう極端には変わらないと思います。
一升瓶ではなく四合瓶ををお求めになって、1~2週の内に飲みきるようにしてはいかがでしょうか?
ただし、ご本人がお飲みになって美味しいと感じられるのでしたら、
あまり気になさならくても良いと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

飲み屋でも1週間ですか。なるほど。
ハーフサイズを選ぶのは確かに有効ですね。

変質すると云う事は、空気中の酸素に触れ酸化するからでしょう。空気中の窒素は不活性ガスですから変質させることはありません。瓶の中の空気を出して、不活性ガス(窒素、アルゴン)で密閉すると、参加しないと思いますが。手間がかかりますよね。酸化は、温度も影響しますので、冷蔵庫で保存が実用的では。一応、金属勉強した技術屋です。金属は、酸化、還元が大きな要素になります。

  • 回答者:冶金屋 (質問から60分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

物理化学の類は苦手でした。。。
やはり冷蔵庫が一番のようですねー。

お酒は酸化するので味が落ちます。よって一番良いのは「不活性ガス(窒素等)置換」ですが、一般家庭では入手できないですねぇ。

酸化を少しでも遅らせるには冷却しかないので、冷蔵庫保管になります。
(月並みな回答で申し訳ありません)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大変わかりやすい回答ありがとうございます。
冷やすことで酸化が遅れるのですね。

私の知っている飲み屋さんではポンプみたいな道具を使ってビンの中の空気を抜いていますね。酸化云々という理屈は理解できるのですが、効果は如何に。その道具も簡単に手に入るようですので、お試しになってみてはいかがですか。私の場合一升瓶も数日で空けておりますので、あまり必要性を感じていない有様です。

  • 回答者:田酒 (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ワインでポンプを使うことがありますね。
日本酒は酸化しないのであれば、あまり意味がないような?
でも状態を保つという意味では効果がありそうな?
試してみます。

日本酒もなるべく早く飲まれた方が美味しいです。
ワインと違って酸化しないけど、半月以内には飲みたいですね。

===補足===
日本酒保存のポイント

低温で温度変化を出来るだけ少なくする。
温度は1~8度
光から遮断されていること。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど、ワインとの違いは酸化なんですか。
ワインみたいに2、3日なんてことはなくて安心です。

一般的な保存方法としては、「常温」「要冷蔵」の二種類があります。
これらの保存方法の違いはどこからくるかというと、実は「火入れ」を行っているか、そうでないか?の違いになります。
日本酒は生き物です、出来立ての酒をそのままにしておくと酒内の様々な微生物も生き続けることになります。
そうすると、出来立てを飲むには問題ないのですが長時間放置しておくと酒の味を落とす微生物も発生してしまいます。
参考http://www.e-osakeya.com/hozon.html

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

おお!とてもわかりやすいです!
リンク先の画像は衝撃的でした。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る