すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

麻生総理の3年後の消費税引き上げ発言。子どもから高齢者まで一律に支払わなければならない税ですが、皆さんは賛成ですか、反対ですか。私は贅沢品・ブランド品・高級酒・高級車などを税率をアップし、食品や二丁雑貨・机や文具・医薬品などを据え置くべきだと考えるのですがいかがでしょうか。

  • 質問者:生活苦
  • 質問日時:2008-12-22 03:01:27
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

私は率直に言わせてもらえば、消費税アップを目論んでいるのであれば、イギリス方式を導入すべきと考えています。皆さんはいかがでしょう。貴重なご意見ありがとう。

消費税引き上げに反対です。「生活苦」さんのおっしゃるように、「贅沢品・ブランド品・高級酒・高級車などを税率をアップし、食品や二丁雑貨・机や文具・医薬品などを据え置くべき」に賛成です。 そして、財源が足りないなら、ハコ物(土木建築)事業を例外なしに凍結する方が良いと思います。それでも、道路特定財源などの特別会計がありますから、すべてが凍結にはならないと思います。
それから、国交省や農水省の出先はすべて廃止し、業務を地方に移管して、出先の公務員はすべて、分限免職にしましょう。その人たちの中で有能な方は移管を受けた地方自治体に採用されると思います。採用しないと移管を受けた地方自治体が管理運営不可能になります。その結果、無能な人に給料を払わなくて済みます。企業なら人員整理を受けたとき解雇される場合もありますので、それと同じことでです。 無駄な支出を減らすことで、消費税据え置きが可能です。
また、所得税の徴収も弱者に厳しく、強者に甘い状態です。所得税等は富の再分配機能もあると考えますので、このことでも、消費税据え置きが可能です。
直接税(所得税や法人税など)と間接税(○○取得税や消費税など)の果たすべき目的を考えたバランスのとれた税制改革が必要ですが、それには、無駄遣いが無い状態になっていないので、議論が進展しないとも思います。

  • 回答者:Soodaさん! (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

消費税の引き上げは大反対です。
生活必需品は据え置くどころか下げてもいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

反対ですね~。
まだまだ削減できる部分が残ってると思いますし・・。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私もそう思います。
今でさえ、大変なのにこれ以上って困ります。
高級品のみアップしてほしいですね。
お金ある人から、いっぱい取ったらいいのに

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同感です。ただでさえ給料下がっているのに、生活がますます苦しくなります。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

反対です。

消費税を撤廃して、物品税(贅沢税)の復活を望みます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私もそう思います。
消費税して一律あげるより、ぜいたく品などから税金を取るべきです。
食品なんかは基本税金を無くしてほしいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

同意見です。
普通に生活していくのも、やっとなのに日用品からこれ以上税金を取られたらどうしてよいか わかりません。

税率を段階的にしてもらって、ものによって変えて欲しいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

僕は、消費税アップは、反対です。
ますます、購買力がなくなります。
昔の、贅沢税を、復活させればいいと思います。
審問者のいわれる、贅沢品・ブランド品・高級酒・高級車に、
10%ぐらいの、税率をかけてみたら。
高所得者から、税金を取るのが、当然と思います。

  • 回答者:たろべい (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

一市民そしましては、税率アップが苦しいので、感情論として「反対」。

でも、大局的には、税収を高めないと、今の行政システムでは国家財政の赤字はどうにもならないレベルですから、渋々ながら「賛成」です。このままいっちゃうと、国家予算の殆どが「国債費」になって、行政サービスの経費が出てこない。それはそれでとっても困ると思いますので、消極的理由をもって「賛成」とします。本当は、経費削減で何とか帳尻を合わせてくれないかな・・・と思うんですが、まぁ・・・無理でしょうから。

また、企業の経理担当者として我ながらワガママな意見を述べますと『商品によって異なる税率適用』っていうのは「凄く辛い」ですね。消費税の税務申告・・・私ンところの場合、課税売上割合が95%未満だもんですから、一般企業の方々よりもかなり面倒なんですよ。この上、商品いよって違う税率を適用されたら、事務量がハンパじゃなく増えてしまいますので、個人的には「勘弁してくれ・・・」という感じですね。
要するに、今の消費税に、昔の「物品税」を併用するってイメージになります。その「昔の物品税」の申告業務もしたことがあるんですけど・・・宝石・貴金属・毛皮など・・・かなり限定された商品群だけでしたけど、そんでもかなり大変な思いをさせられました。消費税だけでも面倒くさいのに、物品税みたいなものまで復活させて併用されると、業務がかなり重くなっちゃいますので・・・どうかそれだけはご勘弁を・・・と思います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

反対です。一律の課税はおかしいと思います。
贅沢税とかに切り替えるべきです。

  • 回答者:sooda (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大反対ですね。
アメリカは食料品等は無しですよね?
何故日本はこれだけ苦しめられるのでしょうか。
今度はいくら消費税を値上げするのでしょう。
ひどい話です

===補足===
高級車を税率アップなんてやめてくれ~。今でも異常に税金は高いのに。

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も、質問者さんに賛成です。
庶民や、老人、子供に、負担を強いてばかりいないで、
自分たちは蚊帳の外という政策はやめてほしい。
毎日生活に必要なものの税を上げられると本当、お手上げです。

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

賛成です。政治家は避けてますね。

  • 回答者:d (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その通りだと思います。
ただ、以前にもできなかったことで、一律の5%に現在なっています。

今回はできない理由ではなく、できるためにはこうしなければならないと言う所まで踏み込む政治家を期待しています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

現状では消費税率の引き上げには反対するしかありません。
なぜなら、消費税は特に使用途が決まっていない普通税に分類されるからです。

何に使われるか分からないのに、何故、安易に嗜好品だから税率UPを容認できるのでしょうか?

そのお金は国の借金返済に充てるのですか?
社会保障に使うのですか?
将来の子供たちのために教育に使うのですか?
もしくは、またそのお金で無駄となるであろう物を建てるのですか?

そもそもこの国には将来の明確なビジョンが乏しいのです。

このような状況の中、安易に消費税率の引き上げを容認すれば、この国では借金が増えるだけです。

税率の議論の前に、まずビジョンを打ち出すことが先です。

  • 回答者:ノープラン (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同じように思います。
消費税はそのままで贅沢品の税率を上げたらいいと思います。
生活必需品や食品の税率は上げるべきではないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

無駄など無くして、先々の事を判断できる状況にし、

足りないのであれば・・・

蛇足〕

対応策のひとつに貴金属があります。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その通りだと思います。貧困層から徴税すべきでないです。富裕層から徴税して、所得税率も一律でなく、富裕層のみ大幅に課税すべきと考えます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

消費税引き上げ反対。
どうしてもというのなら生活必需品の食料や医療にはかけないというのが前提で。
消費税を引き上げるより先に自分たちの給料や手当てを削減し、無駄な公共事業、無駄な関係団体の補助金のカットなどすることがたくさんあるはず。
やることやってからするのが本当。
自分たちのことをしないで国民を苦しめるのはどうかと思います。
お坊ちゃまだから貧乏人の気持ちがわからないのでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本的には反対です。
まずは議員削減、無駄遣い削減でしょう。
予算使い切ったら偉い、っていう考えが間違ってます。
少ない予算で効果を上げたら、担当公務員に賞与支給、ぐらいの極端な発想が必要だと思います。
運用担当なら、失敗したらボーナスカットとか(民間とちがってクビにならないだけましだと思う)

それでもまだ必要だというのであれば、やはり食料品、日用品は税率据え置きだと思います。

  • 回答者:みのちゃん (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

麻生首相に基本的には賛成です。(次に投票するかどうかは微妙ですが)

ちょっと考えて欲しいのですが、日本人の職業構成ですが、
1次産業で約15%→食料品がらみ。
2次産業で約40%→大半はぜいたく品絡み
3次産業で約30%→半数はぜいたく品絡み
大きく分けると以上のようになっています。国民の半数近くが関わる製品を決め打ち増税してどうすんですか?
生活必需品の値上げが回避されたとしても収入が落ちたら意味ないです。残りの半数の方々が頑張って消費して頂いてもらわないと景気悪化は避けられないでしょうね。

  • 回答者:出るほう、入るほう (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

消費税率アップには基本的に賛成です。
消費をする人に負担してもらう形ですから、真の意味の平等になります。
ただ、生活必需品とそうでないものとで、税率に差を設けるのも、理想的ではありますが、区別が難しいのが現実です。
ダイエットサプリは「医薬品」なのか、ツァー旅行代金は「贅沢品」なのか、議論のわかれるところですから。
それなら、税率はすべて10%で、そのかわり福祉施策として、経済的弱者を保護する形のほうが、対応はしやすいのではないでしょうか。

  • 回答者:夢追い人 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じ考えです。
特に食品医薬品は税金をなくし、ぜいたく品や嗜好品に掛けてもらいたいと思います。
払うのがイヤでも、食品医薬品は買わないわけにはいきませんから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

反対です。
贅沢品、高級品、ブランド品などの税率アップなら賛成です。

消費税を考える前に、ご自分達の収入を減収し、無駄遣いをやめるようにするのが今の政治家達の役目だと思います。
国民(庶民)達の生活を脅かす事しか出来ないようでは日本の首相とは言えません。

  • 回答者:霜 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

先ず、一般の企業や個人は収入が減った場合、無駄を省き支出を抑える事を考えます。
しかし色々なニュースでも分かる通り、彼らは国会も官庁も身を軽くする事を考えていません。
国会議員の定数を減らす事も出来ると思います。
先ず、すべき事を行ってからの「消費税」と渡しは考えます。
自分達の腹が痛まないところで財源不足を理由に取れるところから取ると云う
今の消費税問題には反対です。

もし、税率をUPするとした場合、高級品をUPするとしても、何を基準に高級品とするか
定義は難しいと思います。
例えばハンドバッグは女性の必需品と思いますが、幾ら以上なら高級品なのか?
車はある部分高級品ですが、地方の生活では必需品でもあります。

考え方として、税率をUPした後、食料品や医薬品など生活必需品は消費税をカット
又は税率を下げるとすべきではないでしょうか?

これからは高齢化社会です。
年金・医療費などの問題で、今まで日本社会に貢献してきた年配者を苦しめる事を考えず、
全ての国民が生活しやすい社会になる事を望みます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

反対です。
現在の税制、給与所得者は源泉徴収で、自動的に、勝手に引かれます。
事業主は、自己申告で色々なものまで経費として落として、税金を浮かせていますよね!
ですから、町の小さな会社の社長でも、高級車を乗り回して、、
所得税を払ってない、払う額が少ないからです。
累進課税ってと言っても、経費でバンバン落とせる人と会社員とでは違いすぎ。。
むしろ、所得税の減税/消費税の増税を同時に実施の方がベストだと考えます。
此処での問題は、低所得者/年金等での生活者ですが、ここの部分は別に保護政策を取る必要はあります。
消費税は高いものを買えば、高いものを食べれば、余分に支払うもので、自分で抑える事が可能です。
贅沢品・ブランド品・高級酒・高級車の線をどうやって引くかは、非常に難しいですよ!

  • 回答者:とむ (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「生活苦」さんの意見に賛成します。
私は、年金生活になってから、「車は軽に」「酒は飲まず」「衣服・履物は現職の時の物」「慶弔費、歳暮・中元・年賀状等」「医療費」も、かなり節約しています。
それでも、年末になると貯金を引き出す始末です。
食品、学用品、日用雑貨、医療・医薬品は、現行のまま。
そうでないと、生活苦はひどくなるばかりです。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

確かに消費税よりも嗜好品や高級品に対する物品税の方が良いかも知れないね! ただ、そうなると住宅や車は物品税の対象になりそうだから、その業界から反発がありそうだね。酒やタバコに高い物品税を掛けるのは、問題ないと思う。無くても死ぬ人間はいないし、仕事中にタバコを吸う者も減って、GDP上がるんじゃないかな?

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

消費税を上げるくらいなら
タバコ税を上げたほうが良いと思います。
なんでタバコ税>>>>消費税
なんでしょうかね

  • 回答者:特 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

賛成です。というか賛成いなくてびっくりした。
実際財源がないわけですからね。どこかから財源をとらなきゃいけない。
一律とおっしゃるけど、買ったものに対してかかるわけですから、たくさんものを買う人に対して、より多くの税金がかかるシステムですよ、消費税というのは。ですから、一概に富裕層が得をするという制度ではないです。
確かに、おっしゃるとおり、生活必需品以外の、贅沢品等により多くの税率をかけるということはすべきだと思います。しかし、総じて、消費税の引き上げを行わないと、日本がいずれ破綻してしまいます。
そのほかの税を上げろとおっしゃる人が多いですが、それは、正直あまりいいとは思いません。何かの税を上げれば、どこかしらから文句を言われるのです。でしたら、最初から一律に取ったほうが、意見としてはまっとうだと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当然、反対ですね。

たばこ1箱3000円にすれば、簡単に消費税まるごと廃止できますね。
しかも医療費削減、寿命も延ばすし、仕事の効率も上げ、
火災やタバコ火傷事故、吸殻処理、清掃なども削減できます。

  • 回答者:? (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

生活必需品と贅沢品・ブランド品・高級酒・高級車には税率を大きく差をつけるべきです。前者は消費税0%でもいいと思います。贅沢品・ブランド品・高級酒・高級車を変えるのは、一部の富裕層ですから、それなりの負担は当然です。

  • 回答者:ブランド品持ってない君 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

消費税を上げるのでしたら、直接税である所得税や住民税などは下げるべきです。

消費税導入論議で、直間比率の見直しということを言っていたはずです。直接税の減税は言わずに、消費税の増増税だけ言うのは片手落ちです。
私は、こういう過去の経緯を言わずに増税だけが一人歩きをしていることには反対です。

 増税を言うのなら、まず、たばこ税の増税からでしょう。
 そして、不要不急の軍事費もバッサリ削減すべきです。テロの撲滅とかかっこつけて、戦争をやっている余裕なんか日本にはありません。

 その上で、貴方の提言されている案には賛成です。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その案は、私も昔から思ってました。高級じゃなく普通の食品等に関しては、生きるために最低限必要なものですから、消費税を外しても良いと思ってますが、ただ、%を変えていくと現場では色々混乱も起きてくると思います。何処までが、普通の食材で、何処からが贅沢品かの境が難しくなってくると思います。やはり、一律が一番解り易いのか判りませんが、麻生さんはお坊ちゃん、一寸庶民とは感覚がずれていますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

消費税は買い物したら必ず入る税金です、こんなせこい税金は撤廃すべきです。
ほかの方法での税金を徴収お願いしたいです。

  • 回答者:心の鏡 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

本当ですね。
だいぶてこ入れが必要だと思います。
日本は特有の文化がありそれに順応した税金でなくてはなりませんね。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

何故、消費税増税ありきなのか理解に苦しみます。
年金が少ない老人世帯での後期高齢者医療問題、公金横領ともとれる裏金問題
天下りによって2~3年在籍すれば何千万円の退職金、居酒屋タクシーを廃止したら
その分、手当てとして上乗せされた給与、度重なる年金問題での郵送物での無駄
まず、そういう問題を最初に手を付けて無駄遣いを徹底排除し、場合に依っては
国会議員達の報酬カットなど、そこから議論し、これだけの事をやりましたから消費税
を上記の事をしても歳入不足を補う為に消費税論議させて下さいというのが筋道だと
思います。

勿論、質問者様が言われている様な案は大賛成です。
ただ食料品など生活必需品の非課税も視野に入れて欲しいと思います。

  • 回答者:何故増税ありき? (質問から52分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も質問者さんと全く同じ考えです!
一般的に言われるステータス品や格の高いサービスとかは、どうせお金持ちが好き好んでお金を払うので、高く取れば良いと思います。

税金を沢山払っている、と言う意味でも更なるステータスが得られるので、良いと思うんですけどねぇ。。。

個人的には高級エステ、美容整形でもたっぷり税金を取って貰いたいです。
同じ女として、美を極めるってのは理解できますが、お金持ちだけ若さを保てて、キレイになれるって、ズルイなぁ。。。と(^^;

  • 回答者:とくめい (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

どうでもいいけどひどいですね。
たまたまNHKの医療特番を見る機会がありましたが、出演した官僚がお金を取ることばかり説明していました。3割負担でも多いのに5割取るきかよと思いました。
昨今の妊婦の事故も税収不足によるものみたいな説明をしていましたが・・・。

麻生総理ですが、ハローワークへ行って、若者に「職選びをしてる時代
じゃない」っておっさんに言われたくないと思います。生まれたときから鉢がある人とは苦労が違いますよ。
彼らにとってはなんでもない行為なのでしょうな。消費税上げは。

===補足===
自動車や家などには取るべきだと思いますが。
イギリスと同じで日用品・食良品などは無税にすべきでしょう。

  • 回答者:ccdc (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

消費税はあがってもいいです。
ただし食料品等の生活必需品は非課税にしてほしいです。

私はブランド品なども買いませんがお金持ちの人はそれなりに買うと思うので買えるお金がある人から税金は取ってもらいたいです。
小額の年金生活の老人がよくテレビで取り上げられていますが一方では多額の年金を貰って悠々自適な生活をしている老人もいます。
沢山ものが買える人にはどんどん消費税を払っていただいて、私の給与明細の控除欄に記載されている所得税・住民税・社会保険料などの金額をへらしてもらいたいです。

  • 回答者:小額所得者 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

賛成です。生活保護や、年金暮らしの老人からも、一律に税金を徴収する消費税は、金持ちに対して有利で、貧者にとってとても重い負担になります。
ですから、生活に必要な食料品などは税率を廃止して、贅沢品と言われる者に対して税金をかけたらいいのです。金持ちは税金がかかろうが、買う物は買いますし。
富裕層でない物が、人間らしい生活を送るためにも、消費税は廃止すべきです。

===補足===
最初の賛成ですというのは、消費税を3年後に上げることに賛成という意味でなく、生活苦さんの意見に賛成という意味です。誤解を招くような発言で失礼しました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

反対です。  なんでそこまで税金ばかり取るんですか?
そんな政策しか取れないなら別に誰が政治家になってもいいじゃない。
その程度の今年か出来ないのに なんで高給なの? 漢字も読めないバカでも出来るのに。
結果を残せない野球選手が年俸を下げられるように 成果を出せない政治家は給料をカットして税金に回せよ。 そんなこともしないで料亭やバーでお酒なんか飲むな。

政治家が一番のゴミで膿みだ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る