すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

3才の子ですが、今まで無かったおねしょが急に始まり、毎日のようにおねしょをしてしまいます。2歳違いの弟がいるため最近上の子に対して怒ることが多かったせいかとおもいますが、毎日のおねしょにこちらが参ってしまいます。おねしょをとめるよい方法と、子供に対する接し方のアドバイスをお願いします。

  • 質問者:ぼーる
  • 質問日時:2008-12-18 23:28:17
  • 1

並び替え:

おねしょはお母様があまり叱らなくなれば止まると思います。
たぶん、自分より弟の方がかわいいんだと思ってるのだと思います。
弟に意地悪したりするのもそこからきていると思います。
なるべく叱るのではなく、注意にしてあげて下さい。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

いまさら書き込みなんてすみません。
3歳でオネショは フツーです。今までが すごいんです。ストレスも考えられますが 冬になって 寒くなって汗をかかなくなったから オネショをしてしまうのではないでしょうか?もし戻せるなら 夜だけ オネショパンツにするか オネショシーツを使って その場をしのぐしかありませんよね。
あと 絶対に オネショでは怒らないであげてください。寝ている間の事なので いつかは治まりますから。 オネショに対して 怒ってしまうと ストレスが溜まって寝る事が怖くなりますから。
ちなみに 6歳9歳の息子達も たま~にですが やってしまうこともありますよ。9歳の子の場合は かな~り疲れているときでしたけどね。
我が家の次男は 去年5歳の時に オムツをはずし パンツで寝て 毎日オネショしまくりでした。仕事前に布団を毎日干していました。冬の布団干しは辛いですが 頑張って取る事ができました。

  • 回答者:冬空の布団干し (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供は、ストレスが掛かる事で、今までしなかった事や、思いもよらない行動を取る様になります。
おねしょは、ストレスを受ける事で、起こり易い現象の一つです。
兄弟間の事で、良く叱られていると書かれておりますが、今回のおねしょは、それに起因していると思われた方が良いでしょう。
2番目の子に手が掛かるのは、何処のご家庭でも同じですが、それにより、1番上の子が、親が思う以上に、理不尽な思いを抱いている事は、多々有ります。子供を叱る事は、必要な事でもありますが、その後、ぎゅっと抱きしめてあげる事で、安心感を与えてあげる事が重要です。怒りっぱなしですと、子供は、いじけるだけでなく、下の子に当たる様になる事も有ります。
大人の我々でさえも、愛情が必要な時が有るのですから、毎日、何処かしらで、抱きしめてあげる事が重要です。
有り難うと言って、抱きしめてあげるだけで、子供は、理解しますよ。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今までは、上のお子さん一人だけにお母さんの愛情が注ぎ込まれてました。
今は、自分一人だけのお母さんではなくなってしまったと感じての本能?だと思います。
お父さんに下のお子さんを預けて、上のお子さんとお母さんと二人で散歩などに行くようにして二人の時間をつくってみてはどうでしょうか。
難しい事だとは思いますが、下のお子さんとは二人っきりになる時間が多いですが、上のお子さんと二人っきりになる時間は、どちらかと言えば少ないように思えます。
毎日1回は、上のお子さんを抱きしめてあげてみてください。
それだけでもお子さんはお母さんの肌のぬくもりを感じてくれると思います。

  • 回答者:靄 (質問から8時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

3歳で夜のおむつがとれていたなんてすごいですね。
うちは3歳になってやっと昼間とったくらいですから。夜のおむつをとったのはその半年後くらいだったような気がします。(自然に任せた感じです)
よく、おねしょは脳や体が発達しないと・・・などと言いますが、すでにできていたのですから、どちらかというとご察しの通り、精神的なことが影響しているような気がしますね。まずはお子さんを安心させるのが一番です。思い切って夜はおむつにしてみてはどうでしょう?お子さんもおねしょをすることでショックを少なからず受けて、更にストレスを重ねているかもしれません。しばらくおむつにして濡れていないようで、お子さん自身が自信を持てたところでパンツに戻してあげたほうがいいかもしれません。無理にとめようとしなくてもいいんじゃないでしょうか?そのくらいの気持ちの余裕がお母さんにも必要かもしれませんよ。おむつにして「出ちゃってもお布団濡れないから大丈夫だよ。安心してねんねしてね。」っていう言葉などで安心することによって、おねしょもなくなるかもしれませんよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

個人差はありますが、3歳でおねしょをしないってすごいですよ!!!
どうしても冬場はあまり汗もかかないし、今までおねしょをしなかった子でもおねしょをする事がありますよ。
うちの4歳の息子も時々おねしょをしますから‥
なるべく寝る前には水分を取らないようにして、寝る前にはちゃんとトイレに行かすようにしています。
おねしょの後始末が毎日大変なら冬場だけオムツしてみるとか、おねしょパットなどで対応してみてはどうでしょうか??

  • 回答者:匿名希望 (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

精神的な事が大きいと思います。もともと、下の子が生まれた時点で今まで自分だけに愛情が注がれていたのが、下の子に移ってしまったように思え、その上、(お兄ちゃん、お姉ちゃん)だから・・・。と訳の解らない責任を言われ始める訳ですから、理解できない子供は、自分が疎外されているように思え、下の子を敵視しはじめます(家の子の場合そうでした)おねしょは、いろんなケースがあるとは思いますが、家の場合、上の子が、自分にも今までどおり目を向けて欲しいというサインのような気がします。
実際、これではいけないと思って、抱きしめたり、ほめたり、下の子はまだ何も解らないからと言い聞かせたりしていたら、おねしょは直りました。
家の場合ですけど。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

3歳で「今までおねしょがなかった」ことのほうがすごいです!
立派なお子さんじゃないですか。
うちの子は3歳ですがまだまだ夜はオムツですし昼もおもらしばかりです。
下のお子さんにママを取られたような感じも確かにあってかまってほしいのもあるかもしれませんね。
3歳くらいではおねしょは普通だと思うので、おねしょシーツなどでなんとか頑張って乗り切っていきましょう。

  • 回答者:30代主婦 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る