すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 政治・法律・行政

質問

終了

一人暮らしをはじめることになり、会社の住居補助をしらべていましたら、「世帯主」であれば
補助がでるという記載がありました。

上司に、その旨を相談してみると、戸籍が同じで住所だけ別になるのは「世帯主」にはならないと
いう回答でした。

住民票が別住所になるだけでは、「世帯主」にはならないのでしょうか。
戸籍を抜いて、独立戸籍を作らないとだめなのでしょうか?

  • 質問者:かづき
  • 質問日時:2008-04-30 13:52:38
  • 0

大学の寮住まいの息子は戸籍や本籍は自宅ですが住民票を寮に移しています。
もちろん息子が単独で世帯主です。

ですから単純に「世帯主」ならば、あなたは普通に世帯主なんですが
会社のおっしゃる「世帯主」が「主になる収入取得者」であるならばあなたは該当しないということなんでしょうね。

あなたに扶養家族がいれば会社の意味する「世帯主」と認められるかもしれません。

  • 回答者:まる太 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度

並び替え:

一人暮らしでも、世帯主になるかどうかは、住民票をすんでいるところに写しているかどうかによると思いますよ。

  • 回答者:まあぼ (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度

上司に聞くより住宅補助を担当している部署の担当者に聞いたほうがいいです。上司は何も知らなくて、思いこみでものを言っている可能性がありますので。

  • 回答者:ぽよぽよ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

一人暮らしであれば、十分世帯主になって、住宅補助の対象になると思います。一人暮らしをした、その住民票を関係書類として、その上司ではなく、人事部門に照会することをお勧めします。

  • 回答者:micinoue (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

十分に世帯主ですよ。

住居補助を渋るために上司はウソをついてるかもしれません。会社の中にある専門部署に問い合わせてみればいかがでしょうか?

  • 回答者:ばばしげ (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度

世帯主でしょう。
他の方に相談しましょう。

  • 回答者:ぽにょ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

いまのままで、世帯主です。

上司の方はあまりそういうことに明るくないのだと思います。

さりげなく総務の人に聞いてみましょう。

  • 回答者:児童手当 (質問から24時間後)
  • 1
この回答の満足度

戸籍と戸籍筆頭者、住民票と世帯主はまったく別のものです。
世帯主は、幼稚園の子供でもなれるのですよ。じいが、ちょっと前に預かった幼児は、世帯主でした(両親がいないとか、諸々の理由で)。じいがおかしいと感じたのは、世帯主宛に小学校の入学案内が来るのですが、本人宛で(本人が世帯主だと当然なんですが)、思わず笑ってしまいました。
書いてあることが読めないだけでなく、書くべきこともわからないのですからね。

従って、世帯主とは何か?ということになりますね。
以下を参考にしてみてください。誰と一緒にどこに住んでいるかは、関係ありませんからね。

1  「世帯」とは、住居及び生計を共にする者の集まり又は独立して住居を維持し、若しくは独立して生計を営む単身者をいう。


2  「世帯主」とは、年齢や所得にかかわらず、世帯の中心となって物事をとりはかる者として世帯側から申告された者をいう。


3  「世帯員」とは、世帯を構成する各人をいう。
 なお、調査日現在、一時的に不在の者はその世帯の世帯員としているが、単身赴任している者、遊学中の者、社会福祉施設に入所している者などは世帯員から除いている。

4  「世帯構造」は、次の分類による。 (1)  単独世帯
 世帯員が一人だけの世帯をいう。
(2)  核家族世帯 ア  夫婦のみの世帯
 世帯主とその配偶者のみで構成する世帯をいう。
イ  夫婦と未婚の子のみの世帯
 夫婦と未婚の子のみで構成する世帯をいう。
ウ  ひとり親と未婚の子のみの世帯
 父親又は母親と未婚の子のみで構成する世帯をいう。

(3)  三世代世帯
 世帯主を中心とした直系三世代以上の世帯をいう。
(4)  その他の世帯
 上記(1)~(3)以外の世帯をいう。


5  「世帯類型」は、次の分類による。 (1)  高齢者世帯
 65歳以上の者のみで構成するか、又はこれに18歳未満の未婚の者が加わった世帯をいう。
(2)  母子世帯
 死別・離別・その他の理由(未婚の場合を含む。)で、現に配偶者のいない65歳未満の女(配偶者が長期間生死不明の場合を含む。)と20歳未満のその子(養子を含む。)のみで構成している世帯をいう。
(3)  父子世帯
 死別・離別・その他の理由(未婚の場合も含む。)で、現に配偶者のいない65歳未満の男(配偶者が長期間生死不明の場合を含む。)と20歳未満のその子(養子を含む。)のみで構成している世帯をいう。
(4)  その他の世帯
 上記(1)~(3)以外の世帯をいう。

  • 回答者:じい (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度

世帯主にあたるはずです。担当部署(経理?事務?)に相談しましょう。

  • 回答者:なお (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度

戸籍と世帯主は無関係ですので会社が住宅補助を出したくなくてそういうことを言っているだけではないですか

  • 回答者:キー (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

以前、自分で契約した部屋で一人暮らししていました。
住民票だけ移していて、私が世帯主でした。

県内でご実家と別居という形ですか?
また、会社によって世帯主の観念が違うんですかね。
上司も人間ですから完璧ではないでしょうし、
他の方にもう一度確認されてはいかがでしょうか?

  • 回答者:ピコリ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

それはおかしいですね、世帯主とは住民票がある住所の家計をになっている人ですから戸籍は関係ないはずですよ。

  • 回答者:ユー (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

奥様をもらうか、お母さまを扶養家族にするか、でしょう!

  • 回答者:bonny99 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

「世帯」は住民票に基づくもので、「世帯主」と戸籍は関係ありません

世帯とは「居住と生計をともにする社会生活上の単位」の事です

一人世帯なら本人が世帯主になり、夫婦でも別居していれば別世帯となります

また一人の場合、続柄は「本人」となります

  • 回答者:雨 (質問から49分後)
  • 1
この回答の満足度

一人暮らしは「単独世帯」となるので「世帯主」にはなれません。

  • 回答者:YOU (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る