すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 習い事

質問

終了

何かと忙しい今の小学生。低学年であっても習い事などに通っている子供も少なくないですよね。
今年小学校入学の我が息子。親としてはスイミングなど運動系の何かさせたいとは思ってはいるのですが、本人は関心なし。
やはり本人が興味をもったもの、興味を示した時がそのベストタイミングなのでしょうか?

  • 質問者:トオトーチャン
  • 質問日時:2008-04-30 13:22:07
  • 1

並び替え:

無理やりさせられて、合わなかったので泣いていかなくなったピアノですが、
そろばんと習字は、習ってても楽しかったです。
興味があれば続くので、周りのお子さんもみて、習い事をさせるならさせたほうが良いと思います。
でも、全く何も習い事をしていなかったお友達もたくさんいてるので、
色々だと思います!

  • 回答者:himawari (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

初めまして。
小学2年と4年の子供を持つ母です。
確かに興味がなければ上達は遅いと思います。
しかし興味がなくてもやっていくうちに好きになる可能性もあります!!
うちの子はそれで興味を持ち下の子でクロール
上の子ではクロール、平、背泳、バタフライまで泳げるようになりました。
うちはとにかくいろいろかじらせてみようと思ってます。
そこで3ヶ月頑張らしてみて、それでも嫌ならやめさせる。
と言うようにしています。
実際、プールも4歳から始めて、
「行きたい」「頑張る」と行ってるときは頑張って行かし
「やめたい」「休みたい」とやる気なくしたときは
1ヶ月、2ヶ月休会さして今までやってきました。

  • 回答者:二児のママ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

それもあると思いますけど、初めは嫌なことでも続けるうちに好きになったり、得意なことができて自信がついたりすることもあると思うので、子供の素質を親なりに見極めてあげてやらせるのもいいと思いますよ。

  • 回答者:BMW (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

まず、無料体験入学から始められてはいかがですか?
それで嫌がるようなら 無理に入れない方が良いと思います。
我が家の場合、「お友達が習っているからならいたい~」から始まりましたから~
お子様が習いたいと思うものが一番だと思います。

  • 回答者:ぷりりん (質問から6日後)
  • 3
この回答の満足度

私は小学生の頃は、エレクトーンと習字・そろばん・学習塾を掛け持ちしていました。

エレクトーンは本当にやりたかったので5年生まで頑張ってました。

もし、お子さんが本当にやりたくてやりたくて…のものがあれば
挑戦させてもいいのではないでしょうか。

私の甥姪は赤ちゃんの頃からスイミングをやっていて
今では泳げるからか、楽しんでやっていますよ。
スイミングは全身運動にもなりますし、体力も付くのでいいかと思います。

あとはお子さんが興味をしめしてくれるかにかかりますね。
良い結果がでますように。

  • 回答者:ゆきな (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

お子様の性格にもよると思いますが、親が良かれと思ったものを習わせることもありだと思います。

私事ですが、長じてから親に小さいときにピアノとか習い事をさせて欲しかったと言ったら、その小さいときに嫌がったから習わせなかった、と言われました。
幼少時のことで私にはまったく記憶にありません。
そのときの私が習い事をしたいと言っていたら、と思うと残念な気持ちです。

なので、幼少時は少しくらい強引に親が習い事をさせるのも良いと思います。
子ども自身に判断力が付いて、どうしても嫌いだったらやめることも検討しつつ
子供の才能や可能性を伸ばしてください。

  • 回答者:無特技 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

最後は本人のやる気しだいだと思います。

そのやる気を出させることも親の役目です。

ただじっとやる気が出るまで待つのか、

やる気を出させるために親が努力するか・・・

どちらかではないでしょうか?

がんばってみてください^^

  • 回答者:なっち (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度

私は、ピアノを小さいときから習いましたが、好きではなく小学生が終わってやめましたが、中学になってエレクトーンをひきたくなり、はじめてとても楽しかったです。いやいやのピアノだったけれどピアノの土台があったから良かったと思うと、はじめは、親がその子に合ったものをためしにやらせてあげたらいいと思います。

  • 回答者:まりこママ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

私の家はあまり裕福ではなかったので、通いたかったスイミングに通わせてもらえるあなたの子供さんが羨ましく思います。

 運動系は本人がやりたいと言って来た時がベストタイミングじゃないかと思います。

 私はスイミングに行きたいと希望しましたが月謝が高くて行かせて貰えず、その代わりに無理やり月謝の大変安いソフトボールチームに小2から入れられましたが、行くのが苦痛でしかたなく、途中で辞めました。
あまり上達もしなかったように思います。
 スイミングに通えないかわりに、プールの時間にスイミングに通っている子から飛び込みの仕方を習いクロールの仕方を真似して自分で練習して、小5で大会新記録を出しました。
 クロール以外の泳ぎは未だにさっぱりですが、ようは運動系はやる気次第だと言う事です。
 ただ個人的にはバレエや体操は将来的にスタイルが良くなりそうなので、教室があったなら入れて欲しかった...と思います。

 文科系音楽系は本人の意思関係なく、習わせたいなら入れた方がいいと思います。

  • 回答者:はな (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

私は小学生の頃、軟式野球をしていました。(

水泳はいいと思いますよ~
何か、本人がやるようになるようなきっかけを作ってあげれれば・・・

中学生になってからやりたい部活に入れてあげればいいんじゃないでしょうか。

  • 回答者:カメ (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

こんにちは。
我が家の子供たち(28歳の息子&21歳の娘)の小学生の頃を思い出します。
本人の好をきで始めたものはやはり、長く続くかと・・・ただ、簡単に初めて、簡単にやめてしまうのはよくないですよね?そこは、親の見る目ですよね。今の親御さん達は、きっと、何かを習わせないと不安になるのでは?家でゲームばかりやっている姿は見たくないでしょうし。私は、子供が好きで始めたものを一緒に習いました。少ししんどかったのですが・・・。話も弾みました。小学生の頃は、子供と接する時間を多く取った方が良いかと。あっと言う間に大きくなり、親のでる幕が少なくなりますよ。今、御子さんと沢山おしゃべりして、沢山ハグしてあげてください。

  • 回答者:indymama (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

そうですねー。うちでは空手を護身に習わせましたが、まったく子どもは興味を示さず親だけが一生懸命になって、結局子どもはやめてしまいました。

  • 回答者:みーちゃん (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

本人があまり興味がないようであるのに、無理をさせてしまうと負担になり、その習い事が嫌いになってしまうかもしれません。

休日にご家族でプールに行ってみて、プールを好きになってから習い事を始めるというのはいかがですか?

  • 回答者:子育てママ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

無理やりはよくないので本人が自発的に言ってくるのを待ちましょう。

  • 回答者:淑女 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

水泳など運動系でカラダを鍛えておくと長い目でみて効果的だと思います。私も中2まで水泳(今でいうコナミスポーツ)に通いましたが、風邪を引きにくい強いカラダになりましたよ。

習い事のきっかけは、友達がやっていたからというパターンが多いと思いますので、既に水泳を習っているお友達がいましたら、そのお友達の見学という口実で一緒に訪れてみてはいかがでしょうか、関心を持つきっかけとなるかもしれませんよ。

  • 回答者:ばばしげ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

確かに好きなことをやらせるのが一番だと思いますが、誰しも初めてのことは嫌がるもの。
私も小さいころ水泳など、いやいややらされましたが、やっているうちに好きになっていったものです。
強制とまではいかなくてもとりあえずやらせてみるのも手だと思います。

  • 回答者:kanna (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

難しいですね
最近の子供はゲームしかやらない気がします
運動は体にいいと言うことを教えてみては?

  • 回答者:たち (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

興味をもったもの、タイミング、ということですが、
やりたい対象よりも、「ともだちがいってるから自分も行きたい」という動機の方が強い場合もあると思います。
最初はそれでもいいと思います。何をやるにしても集中力というのは必要だと思いますので、なんでもよいので集中力を養えるものがいいのではないかと思います。
本人にやる気がなければ、集中力とか意味無いので、(親が行かせるにしても)ある程度は本人がその気になってやれるもの、やれる時期、がいいのではないのでしょうか。

  • 回答者:ろんでに (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

私の息子は、運動系には全く興味を示さず、なんとピアノを習いたいといって
4年間もピアノ教室に通いました。その息子も成人して医者をしています。
とにかく、無理に勧めることなく、本人が興味を示すものを習わせたらいかがでしょう。

  • 回答者:きくすい (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

習った後の効率を考えれば本人がやりたい時がいいのではないでしょうか。
ただ、子供本人が気づいていないことを知らせるという面では、親が思う適正な時期に新しいことを始めるのはいいと思います。
家の子供は本人がほとんど興味のない時期からスイミングを習わせてますが、今は結構楽しんでます。

  • 回答者:ぽにょ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

こんにちは^^/家の長男も今小学2年生です。
幼稚園時、長男が通う幼稚園のクラス子半分以上が何か習い事をしていて
当時年長だった長男もスイミングに通いたいと言うので無料体験に参加
しましたが結局あまり長男が乗り気ではなかったので習わなかったのですが
今は自分からサッカーを習いたいと言うのでやはり無料体験をしてそれでも習いたいと言うので今サッカーを週2階ならっています。
お子さんがやって見たい事や興味があることがあるならあせらずまず
無料体験をさせてから決めても遅くはないと思いますよ~^^/
無料体験が無いところでもけっこう問い合わせすれば見学や一回無料で参加
させてくれる所も多いですよ^^

  • 回答者:てけてけ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

年中の息子ですが、現在、スイミングに通っています。
喘息の為、心肺機能を強くしたい、体力を付けたい、という理由で
始めましたが、本人は始める半年も前から行きたい、行きたい、と
言っていたので、ものすごく楽しく通っています。

同じ年中の子でも、息子より半年以上前から、スイミングに
通っている子がいます。その子は、本人は希望していたかどうか
わかりませんが、親のススメでスイミングに通いだしました。
お母さんの目からみても、あまり上達が感じられないとのこと。

本人が希望したときが、1番いいんじゃないでしょうか。

  • 回答者:sakurako (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

私もスイミング行ってましたよ。5歳から。もちろん親に連れていかれました。

正直あまり好きじゃなかったけど、習わないと絶対に泳げなかったなと思って、
今では感謝しています。

まだ何か特定のことに興味を持つという年齢ではないかもしれないので、まずはお父様のおススメを習わせてみては?

それで、ご本人が、サッカーがいいとか野球がいいとか言うようになったら、希望どおりにさせてあげては?

うちはそのやり方で行こう!って思ってます。

  • 回答者:まだ赤ちゃん (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度

私は本人が興味を持ってやろうとすることが一番大事だと考えています。
ピアノなどの音楽系などは早くやらないと後から始めるのは難しいようですが、結局我が家では無理にはやらせませんでした。
ただ「本人が興味を持ってやろうとすることが一番大事」で注意するべきは小学低学年くらいだと、親の思惑で引き込むのが簡単な(=そんなに自己を確立できていない)ケースが多いということです。
親が友達がやっているよ、友達が上手になったらしいよとか、一回やってみたら・・・と本人に勧めるとか、その分野が小さいときから上手だと褒めるなどするのはアリと考えていて、それを受けてでも子供が意思を示せば、OKと思っています。始めることより、始めた後に興味や向上心を持って続けたという経験を積ませることを優先したいので・・・。

  • 回答者:coach_y (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度

子供の親として誰もが一度は考える問題ですよね。家は友達の影響でスイミング、サッカー英会話など行かせましたが、英会話は早めにいかせてよかったと思いました。今はもう二人とも成人してますが、スイミングやサッカーは親もたいへんでした。そのうち家族でボウリングにはまり、もともと夫婦でやっていたのですが小学校高学年には旅行にいくならボウリングに・・という生活になってそれは今でも続いています。休みは家族そろって大会にあけくれてます。いろいろな考え方がありますが主人は家族一緒にできる趣味を持つことが夢だったようなので私も今はそれでよかったとおもいます。子供の力は先が見えません。親の影響も大きいと思います。私としては娘に柔道を勧めてくれた接骨院の先生の一言が今でも残っているのですが「この子は柔道をやるために生まれてきたような子だよ、やわらちゃんみたいになれるよ」5歳の娘は泣いていやがったのです。
親としては後ろ髪ひかれる~言葉でした。

  • 回答者:ぺこりん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度

興味を持つ頃には、お友達がレベルアップしていて、入会しても楽しくないです。小学生の頃は、親が子どもに良いと思うおけいこをさせることも必要です。運動系音楽系は良いと思います。そのうち自分で選択します。

我が家も幼稚園の頃からスイミングには、通っていました。体力もつきます。小学校の頃は、そろばん習字ピアノスイミング体操教室です。娘は大学生ですが、感謝してくれています。

  • 回答者:親ばか (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度

自分の経験より・・・。
私の場合は4歳頃からお稽古事を徐々に増やしていき、
小学校入学時には週4日、高学年になると週5〜6日はどこかへ通っていました。

本人が興味を持ってからでは遅いものとしては
音楽系だと思います。
小学校へ入って、学齢が上がるに連れて耳の発達は衰えて行きます。
そのため、幼児からの教育が必要というわけです。

その他は子供が必要と思ったときに親に言い出せる環境を作ってあげた方が良いかもしれませんね。
スイミングは、
私も幼稚園のときに泳げる子がいることにショックを受け
すぐに習い始めましたよ。

子供は忙しくなろうとも
決まったスケジュールを作っておけば
それなりに上手にこなしますよ。

  • 回答者:KE (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

躾は別として、関心のないことをやらせるのはあまり勧められません。あなたの言うベストタイミングをぜひとも見逃さないように観察され、そのタイミングを生かして欲しいと思います。子供にはそれぞれ物事を始めたり、習得するのにベストのタイミングがあります。ちなみにうちの下の子は補助輪を外して自転車に乗れるのに30分かかりませんでした。これも親はちょっと早いかなと思っているところ、本人が強く望んだのでやらせてみた結果です。
 習い事も自分がやりたいとか、やってて楽しいという気持ちがなければ、数年後にやる気満々で始めた子供に数ヶ月で追い抜かれてしまうことなど普通に起こります。すると益々やる気がなくなったり、劣等感を感じさせる結果になるような気がします。もちろん、無理やりではなく、巧妙に興味を持たせるように仕向けた結果、本人がやりたいと思うようになったのであれば問題ないと思います。
 最近の子供は昔に比べると頑張ることや、コミュニケーション能力、チームワークの大切さの認識が足りないと思います。ぜひスポーツを通じて自分が頑張って成長することの楽しみや、仲間と助け合ったり、仲間を応援する心を養って欲しいと思います。ただし、決して無理やりにやらせないようにしてください。

  • 回答者:詠寛 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

これは自分の体験からなのですが、人に押し付けられたことよりも自分から進んでやることの方が、うまくいくし長く続くと思います。
 僕は小学校3年生の時に、野球を始めました。すんでいる子供会で、小学校3年生から、野球かサッカーのチームに入ることができるようになっていました。それまでに、近所の友達と柔らかいボールとプラスティックのバットで野球をしていたから、自然に野球がしたいと思い3年生に野球部に入りました。
 無理やりやらすより、子供さんが自然に興味を持ってそれに打ち込めるのが一番いいと思います。

  • 回答者:M.MSTAR (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

無理にさせることはありません、周りの友達が行き始めると自分から習いたいと言うと思います

  • 回答者:ユー (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

自分は 小学生のころは スポーツ少年団に入っていました。

仲のいいこが 入るときにいっしょにはいったので、
結構つづきましたね。

やはり 友達をいっしょ なのがいいのでは ないでしょうか。

  • 回答者:Ryu (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

運動は是非やらせた方が良いですよ。最近の子はゲームばかり必死になってる子も多いいし。本人に、スポーツは何が一番すきか確認して、本人の好きなスポーツをやらせれば良いんじゃないですか。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

子供によると思います。
うちの子はさせなければボーっとしているのでやりたいとはいわないと思いました。知らないということも有りますしね。

  • 回答者:ふにゃ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

やはり 運動系の習い事は大賛成ですが、本人のやる気が無ければ意味が無いと思います。
嫌々やっても 返って嫌いになる場合もありますから・・・
我が家の子ども達は 男の子なのに 運動音痴で何でもいいから習わせたかったのですが、見学に行っても全部嫌がったので 諦めました。
でも 2年生になって、TVを見て 長男が「空手が出来たらカッコイイな。」と 言ったので すかさず空手塾を見に行き、本人がやる気があるうちに・・・と 入塾しました。
やはり 自分から興味を持ったときが一番いいと思いますよ。
また、見たことが無くて興味が無い・イメージが湧かないのなら、まずは見学・お試しに行ってみるのがいいですよね。
「意外と面白かった。」と 興味を持つきっかけになるかもしれません。

  • 回答者:のこ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

小学生になったら体育の時間に水泳があります。
泳げたほうがいいのでスイミングに行かせてあげてもいいと思います。
ただ子供さんがい嫌がられるようでしたら無理に行かせるのはいけませんね。

  • 回答者:うらら (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

スイミング、親の勧めで小2から4年間通っていましたが、体力もつくし、基本的な運動能力も身に付きますから、私は運動系の習い事に大賛成です。
興味を示したもの、と言っても小学校入学当初は何にでも興味を示すと思いますし、親が興味を持たせる手助けをしてあげてもいいと思いますよ。興味を持つまで、と待っていてもズルズルと体を動かすことに興味を持たなかったり、自我が目覚めて習い事に対する抵抗が出てきてしまうかもしれませんしね。本人は関心なし、と仰っていますが、普段からあまり体を動かさないようなら、健全な発育のためにも必要かもしれません。
まずは体験させてみて、興味を示したら何でも習わせてみる、一度、やると言ったからには数年続けさせて飽きっぽい性格にならないように気をつけてください。小学校高学年くらいになってくると、自分の興味あることを主張してくるようになると思いますので、その頃には興味ある方へシフトしたり、両立できるよう配慮したり、でいいのではないでしょうか。

  • 回答者:茶筒 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

私の子供も同じ一年生です。
顔に水がかかっただけで大騒ぎだったのでスイミングのお試しから始めました。
友達も一緒だったのですぐに「楽しい!」の連発で今は級をクリアしていくのが
嬉しいみたいです。あと、お試しから始めて自分からやりたいと言ったのは
学研教室です。これもお友達と一緒です。
まだ1年生で自分が何をやりたいのかわからない子もたくさんいます。
まず、はじめの一歩を親が背中を押してあげてもいいのではないでしょうか。

  • 回答者:qftxd (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

学校でお友達ができてくると、自分の周りで色々習い事をしている友達に影響されて、あれ習いたいと言い出し始めると思いますよ。親のすすめで何か習わせても本人が興味をもっていない事だと続かないかもしれませんよねぇ。
また、習い事も体験入会などやっているところも結構あるので、お子さんを連れて色々チャレンジしてみるのもいいと思います。そのなかで、お子さんが興味をもったものがあれば始めてみるというのはどうですか?

  • 回答者:マロン (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度

こどもが興味をもったものを、習わせるのはとてもよいことだとおもいます。でも、こどもに興味をもってもらうように習い事を親がお膳立てするのも、ありなのではないでしょうか。
とりあえず、習わせてみてから考えても遅くはないとおもいます。
スイミングは全身運動だし、体の発達にもよいみたいだし。

  • 回答者:むく (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度

小学生までは、まだ何にでも興味があり、自分が体験していないことや初めての出来事などであれば、教えたりするように勧めたりすることを素直に聞き入れます。
 でも、自我が芽生えて小学生になると、一通りの幼児体験に満足して、自分が何かをするよりもも幼児に教えたい、させたい欲求が出てきます。だから、させようとしても無理矢理になってしまって、子供は苦痛になって長続きしないしない、さぼることを覚えることに。
 心配しなくても、友達が習い事をしていることを知るとか、プールで泳ぎができる友達を見たりすることで、子供から習いたいと言ってきます。その時に、スイミングならいいけれどそれは駄目というのではなく、来年まで続けることができるかどうかを問い掛けて、するという約束ができれば存分に習わせてあげて下さいね。
 自由が何か、責任が何かを体得することができます。

  • 回答者:yuma (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度

スイミングや運動系はとても良いと思いますよ☆
今は関心がなくても、一度体験教室なのに行かせてみてはいかがでしょうか。
そこで楽しいと思ってくれたらやらせてみればいいし、ダメだったら他の習い事に興味を示しだしたらそれを習わせれば良いと思います。
ウチの主人は幼稚園の年長さんから小学6年まで空手をやっていましたが、運動神経(空手だから反射神経)が良くなって習って良かったと言ってます☆
スイミングだと体力つくし運動系を習ってる子は挨拶が良くできて礼儀正しい子が多いです☆
興味を持ってくれると良いですね(^_^)

  • 回答者:はにゃ (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度

お友達が習いだすと自然に習いたくなるものです。それまで待たれてはいかがですか。

  • 回答者:キー (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る