すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » その他

質問

終了

和牛委託オーナーについて、ご存知の方やオーナーの方がいらっしゃいましたら、詳細を教えていただけませんか。また、リスクについても教えてください。

  • 質問者:かぼすけ
  • 質問日時:2008-04-29 13:16:52
  • 0

並び替え:

私も安愚楽オーナーになって10年以上になります。

今まで不払いになったことはなく、きちんと毎年振り込まれています。

先日ふるさとがニュースになったとき、恐くなってネットでいろいろ調べました。いろいろ書かれていますよ、調べると。いいこと悪いこと。

今は全部で600万投資していますが、これ以上増やすつもりはありません。
やっぱり倒産は恐いですから。

あくまでも自分の責任で、投資目的ならいいと思います。

他は株とか外貨とかいろいろやってます。

  • 回答者:hisa (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

私は安〇〇牧場に投資して16年になります。
和牛商法が問題化してほとんどの会社は淘汰されましたが、安〇〇牧場は残っています。
実際に本社牧場を見て、ホテルにも何度か宿泊し、私自身は大丈夫かなと思って続けています。
昔に比べれば配当金もだいぶ下がりましたが、それでも預金利息に比べればかなり高利率です。また、満期を迎えると更に高利率の特別コースの案内があります。
現在は今までもらった配当金で投資をしていますので、もし倒産などがあっても最初の投資金額は回収しているので安心しています。
元本が保証でないことを充分考慮してください。

  • 回答者:hiroりん (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

牛を育てることがそんなに儲かるのであれば、日本国中が牧場だらけになっています。また、長者番付の上位は酪農家で占められることでしょう。

もちろん、健全に経営されているオーナー制度運営会社もあるでしょうが、多くの会社は「うさんくさい」のが実情でしょう。たくさんの投資方法がある中で、この投資対象を選ばないといけない必然性は感じません。

従って、オススメしません。

  • 回答者:ばばしげ (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

もうかなり前になりますが、3社に手をだしたことがあります。
皆さんおっしゃっているように案愚楽牧場はちゃんと配当、お肉ともいただけました。
問題になった会社はつぶれてしまい、お金は戻ってきませんでした。
警察の方が事情聴取に来られたり損をした上に騙されたことを色々いわれいやな経験をしました。
それ以来和牛オーナーからは手を引きました。
最近ネット上でも案愚楽牧場の広告を良く見ますね。
余裕資金でされるならよく会社を選んで、必要なお金を作るためならお薦めしません。

  • 回答者:akkiy (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度

お勧めしません。小職も資料請求しましたが、胡散臭さを感じました。それほど利益出るなら、他人に譲ると思われますか。動物を育てて、利益を出すのはかなり、負担が大きいです。コスト対効果の少ない業種から安定した利子を得るのは難しいのでは。会社潰れれば、元本帰りません。山一証券も潰れた時、それを知っていたのは、役員の一部。社員は一所懸命自社株買っていて、役員の一部は売りまくっていました。最後の社長も就任してから、莫大な隠し負債が有る事を知ったのです。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

私は、「安○楽牧場オーナー」を10年ほど続けておりますが昔に比べ配当金は少なくなりましたが毎年ちゃんと入金されています。何年か前に「ふる○と牧場」のオーナーになった時は、配当金どころか満期金も何年も期日を延ばされヒヤヒヤしたこともありますが、無利子で何年もお金を貸した状態ですがなんとか元金は戻りました。正直、リスクある可能性はあるのでので友達には薦めれません。
でも預金等より配当金額の方が多いので安○楽の方は辞められません。余裕のあるお金で、『宝くじ』感覚でするべきナニ゙と思います。

  • 回答者:かき (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度

他の方も書いておられるように、96~97年に和牛商法として問題化したことがあり、私もずいぶんと悩んで8年前に、○愚○牧場に投資しました。
結果としてですが、数回に分けて総額1000万ほどの投資で毎年60万から75万ほど受け取っています。委託期間によって配当が変わります。
リスク(牛の保険はかかっていますが、会社自体が無くなったら終わりです)のあることを承知の上ですので、余裕資金のうちの一部しかまわしておりません。
ただ、この8年間の間に同業他社の問題もありましたが、ここは配当が遅れたり、満期金を次の投資に勧誘する事も無く、スムーズに振り込まれております。
今は、以前に比べて配当が低くなっていますが、私の下手な投資信託での運用より安定した配当を得ています。
ただ、投資全般にいえることですが、きちんとご自分で資料を請求しリスクを調べた上で、他の投資や預金と分散して投資するべきだと思います。

  • 回答者:だやん (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度

96~97年に和牛商法として問題化したことが
ありました。
リスク回避なされているか、確認が必要でしょう。
投資の鍵は収益性、安全性、換金性。
ご自分の資力と運用方針を定めた上で、3つの鍵を
照らし合わせて意思決定されれば良いかと思います。

  • 回答者:けー (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

危ないです。たとえば、昨年末に1年間の業務停止処分をうけた「ある会社」はもう5年近くも牛を確保できず、集めた出資金を配当に回す自転車操業をしていました。
牛を確保していたころも、ホルスタインの白い部分を毛染めで黒くして「黒毛和牛」として飼育しているという無茶をしていました。
あまり近寄らないほうが賢明というものです。

  • 回答者:まさ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

やはり「君子危うきに近寄らず」で、
危なそうな人、危なそうなところには近寄らないことです。

投資はギャンブルです。

  • 回答者:人 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

みなさん畜産がどれくらい経費がかかるか、儲からない商売であるかを知らな過ぎます。
単に和牛を飼育して販売して利益が出るなら、個人から美味しい話でお金を集める必要がありません。
自転車操業ですので、いずれパンクするでしょう。

  • 回答者:LA (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度

現在、家畜飼料や油代などの高騰により肥育農家事態が低利益になっています。したがって委託オーナーへまわす利益も薄くなっていくのが現実・・・
お勧めしません。

  • 回答者:れみぃ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

業者によって違うと思いますが、○愚○牧場は10年ほど前から、投資雑誌などに広告が掲載されていて、未だに問題にはなっていないようです。
この牧場については、私も資料を取寄せましたが、子牛が病気等で死んだ場合も保険に入っているので大丈夫とのことだったと思います。
また、この牧場では全国に何箇所か牧場があって、見学も可能だったと思います。ただ、子牛の売却益による配当金については源泉徴収等がないため、金額によっては、確定申告が必要な雑所得(年間20万円だったかな?)のため、面倒なので加入しなかった記憶があります。
今はいろいろな業者もあるようですので、始められるのであれば、業者をしっかり見定めた上で、投資の基本である余裕資金で行った方が良いかと思います。

  • 回答者:ヒロミナ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E7%89%9B%E5%95%86%E6%B3%95

和牛の育成・販売をする牧場に投資するので
リスクは牛の値段が下がったり・商品である牛自体がダメになる単純なリスクのほか、その事業を運営している会社自体のリスク(善意だけでなく詐欺などの悪意も含まれます)。

  • 回答者:通りすがり (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

以前「和牛商法」というのが流行して、有名人も宣伝していたので、それらが悪い結果になった時から、こういう投資は用心してしまいますね。
私も随分考えた結果、案愚楽牧場のオーナーです。
利益は毎年キチンと振り込まれています。
それでも、どこか不安なところもあるのか、主人には内緒にしています。
ダメになっても耐えられる金額で覚悟してやるのならいいかと思います。

  • 回答者:erer (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

約10年前に安愚楽オーナーだった者ですが、当時は100万円を預けて年配当(子牛売却益ですが)5万円くらいあったので銀行の定期預金よりはるかに利率が高かったような・・・現在も当時に比べると魅力は落ちますが、低金利預金よりは目を引きますよね。当時は、利益金も契約金も契約終了後にきちんと戻ってきました。
ただ、同業者で預託金がオーナーに戻ってこなかったりとニュースにもなっていたので、私は怖くなって継続する事を辞めました。
安愚楽共済牧場はまだましな方かもしれませんが、最近の飼料高やBSEの問題など全くリスクが無い訳ではないので、やられるのなら小額で短期の契約の方がリスクが少ないと思います。
会社の経営状況などもしっかり検討の上、自己判断で行うしかないですね!

以下のブログもご参考まで・・・
http://fund.jugem.jp/?eid=183

  • 回答者:ロックオン (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

牛が病気になったり死んだときとかリスクがあると思います。

  • 回答者:キー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

私は牛オーナーになっています。(あぐら牧場…漢字を忘れました)年間の配当は入ってきてますので、大丈夫だと思います。3年満期のをしてたので、去年元金返還するか、そのまま継続かのお知らせがきましたので、そのまま継続にしたので、元金がもどるかどうかは、わかりませんが…

  • 回答者:ようちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

まず、ほとんどは危ないと思ったほうが良い。

ご用心、ご用心。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

私も興味があって調べたことありますが、
有名というか、話題になるのはここでしょう。
https://www.agura-bokujo.co.jp/makiba/new/
ただ、私はあまりいい投資とは思えなかったので辞めました。
第一に肉もらってね、私はそんなに肉好きじゃないので、
食べたい時に少量だけでいいので。
それに、利益が少ない。
あと、畜産系は突然の伝染病などの心配もあるし、会社の存続性ってところもちょっと心配。
自分が買った牛がポコポコと赤ちゃんでも産んでくれたらいい利益になるのかもしれませんが。
生き物だしね、食べられちゃうわけだし…色々考えてる内にやんなっちゃったんです。

  • 回答者:もー (質問から53分後)
  • 2
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る