すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

子どもの寝かし付けについてなのですが、何歳くらいから一人で寝るようになるのでしょうか?
うちは5歳の男の子ですが、まだ一人では寝てくれません
一人っ子のうえ父親がいないので、とても甘えん坊です
そのせいか、いつも添い寝をしないとダメです

自分の子どものころを思い返してみると、5歳の時には3つ下の弟と一緒に2段ベットで寝ていた気がします

そろそろ、一人で寝るように仕向けた方がいいのでしょうか?
それとも、好きなだけ甘えさせてやったほうがいいのでしょうか?

  • 質問者:かいまま
  • 質問日時:2008-04-20 18:41:05
  • 0

並び替え:

子供が言い出すまでは一緒に寝る・・・で良いと思います。
いちど離れてしまえば、もう戻ってはこないのですから。

  • 回答者:トエコ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

かいままさんご自分の頃はご両親がいらしたから安心して一人寝も出来たのではありませんか?(違っていたらごめんなさい)
でも現在かいままさんのお宅は母子家庭なんですよね。
私が子供の時もそうでしたが母子家庭だとどうしても親が忙しくて親子で一緒の時間が限られるので、子供としては親の気持ちが見えにくくなるせいかすごく不安になることがあるんです。
そんな中で甘えられる時間が寝る前だけならそのときにうんと甘えようと思うのは自然なことだと思うんです。
5歳くらいならお布団の中で今日の出来事をおしゃべりしたり、絵本の読み聞かせでもしてあげてたっぷり甘えさせてあげるのが一番かと思います。そうやってたくさん甘えてきた子は心も穏やかでしっかりしてくるものです。
小学校に上がると子供自身が忙しくなってきてスグに疲れて寝てしまいますよ。
少しの間ですからかどうぞおつきあいしてあげてください。

  • 回答者:なまこ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

結論からいえば子どもさんの自立心ゆだねるのがいいでしょう。
ちなみにわがやは男2人(3歳違い)で、長男は小1で独り立ち、次男は小4になっても、親と一緒で川の字状態です。
父親がいない状況がよく理解できず申し訳ないのですが、すきなだけ甘やかせてもいいと思います。
クラスメートなどのちょっとした一言がきっかけで、親離れするケースもあります。

  • 回答者:ぱるしい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

子供の性格と親の性格、生活環境によるでしょうね。
うちには8歳と5歳の姉妹がいます。
寝かし付をしていたのはともに1歳くらいまでだったように思います。

私自身が子供の寝る時間に寝ないので(早く言うと夜更かし)どうぞ寝てくださいという感じですね
寝る準備が出来たら「おやすみ~」と寝に行くように言います
8歳の娘は小学校入学の時に買ったベットで一人で寝ています。
5歳の娘は私と一緒の布団で寝ますが先に一人で寝ています。
下の子は時にはコタツで寝てしまい抱いて運ぶこともあります。

いまはリビングより少し離れている部屋で別々に子供達は寝ていますが
上の子が一人で寝るようになったときはリビングのすぐ隣の部屋で
物音も聞こえ親がそこにいると分かって良かったのかもしれませんね
何度も起きて来てナカナカ寝ないこともありましたが…
今は当然のように一人で寝ますよ

いつか必ず一人で寝る時期が来るので
私のように自分の都合ではなく…お子様の気が済むまで一緒に寝てあげるのもいいかもしれないですね

5歳の娘もいつか一緒に寝なくなるのを思うと寂しいですもの~
寝かしつけはしないけど…
特に冬は暖かいので一緒に寝たいですね♪

  • 回答者:あーまま (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

小学校に上がるまでは一緒に寝てあげても良いと私は思います。
うちは小学校に上がるタイミングで二段ベットを買って独りで寝かせる
ようにしました。
親一人、子一人で母親と男の子ならば可愛くて仕方ないでしょうね。
お子様も相談者に甘えたくて仕方ないと思いますよ。
線引きするとすれば、小学校に上がるタイミングが一番良いと思います。

  • 回答者:タカ40 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

きっと甘えん坊さんなんですね。
私は無理に離すことは無いと思います。
幼稚園、学校と大きくなるにつれお友達などと話をしたりして
自分自身でもう一人で寝ないと・・・と思えるときが必ず来ます。
それまでは良いのではないでしょうか。

  • 回答者:ちゃこ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

うちには高校生と中学生の男の子がいますが
2人とも小学生になり、自分の部屋を与えると
自然と自分で眠るようになりました・・・
でも、今思えば もっと一緒に寝てあげたらよかったかな?
と思ったりもします。
お子様の気持ちを尊重してあげて、決して無理強いをしないで
あげて下さい。男の子は親離れする時期がくると
あっと言う間に離れてしまいますヨ。

  • 回答者:ゆぅ (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度

うちは二歳児がいますが、幼稚園までは一緒に寝て、それからは様子見、小学校には一人寝・・・を予定しています。

  • 回答者:なお (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度

自分から「一人で寝たい」というまで一緒でもいいのでは?
友達との会話の中で「一人で寝てるんだ」と聞いてくると
「僕も・・・」となるそうです。

わが家は2歳離れの姉妹なので、二人で仲良くベットを並べて
寝てますが、一人っ子だともう少し大きくなってからかな・・・

今、一緒に寝れる時期をいっぱい楽しんでおいてください、
少したつと、「あっちいって!」と言われるようになって
寂しくなります。

  • 回答者:三姉妹 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度

男の子が甘えてくれるのも、小さいうちだけですよ。
しっかり甘えさせてあげてください。

  • 回答者:はな (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

何歳で一人で寝るようになるかはそれぞれだと思います。子供に任せず、親御さんのほうから区切りを決めてみてはどうでしょうか?
例えば、「小学校に入ったら一人で寝るんだよ。」とか、前の段階から教育してみるとまた違ってくるのでは?

  • 回答者:教育パパ (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度

うちは2畳用のふとんで一緒に寝ていましたが、体が大きくなり、寝返りをして
私の体の上に手や足がたびたびあたるようになったので、ベットで寝てもらうようにしました。

子供部屋はありますが、小6になった今でも同じ部屋に寝ています

  • 回答者:みー (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度

うちの子は2人とも小学生まで親子一緒に寝ていました。
私が寝かしつけるのに一緒に布団に入り、その日にあった
ことなど聞きながら少しおしゃべりしました。
その頃は可愛く懐かしい思い出になりました。

  • 回答者:KOMERI (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

我が家の5年生の次女はいまだに「ママとじゃなきゃ寝られない」と私が寝るのを待っています。以前は9時台には姉と一緒に布団に入っていた時期もあったのですが、姉が中学生になると塾とかで遅くなるしさすがに10時前には寝ません。そうするとひとりじゃ寝られない次女は(そもそも妹なので甘えん坊なのです)誰かが寝るのを待っています。私も長女が起きているのに先に寝る訳にもいかず結局長女の寝るのを待って一緒に・・・という感じになります。時々眠気に勝てずソファで気絶している次女を起こして寝室に連れていくということも・・・。先に寝なさい!と叱りつけて寝させたこともあったのですが、涙ぐみながらひとりで寝室に向かう姿を見るとそうまでしなきゃならないのかな・・・?と思いいつまでも続くことじゃないので今はあきらめて一緒に寝ています。布団の中でいろいろ話も聞けるし学校であったいやだったことなんか昼間では聞けない話をしてくれることもあります。ですから5歳なんてまだまだ大丈夫だと思いますよ!

  • 回答者:ねね (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度

お父さんがいらっしゃらないんだったら、お母さんは働いていらっしゃるんでしょう。
ならば、夜は一緒に寝てあげてください。
甘やかすといっても、ケースバイケースで、そのうち一人で寝るようになりますよ。

  • 回答者:kofu (質問から12時間後)
  • 2
この回答の満足度

ひとりで寝たがるならひとりで寝させて
ママとっしょがいい~って言うなら しんどいかもしれないけどがんばってあげてください。
その子の情緒が安定し 第一期親離れの確立が為されるのは
個人の育った環境などで
その子が その時期での受けるべき愛情が足りたと思えば勝手に離れていきますよ。
無理はいけません。

  • 回答者:ゆすら (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度

うちは2人姉妹ですが,子どもによって全然違うなと思っています.

長女は小2になるときに引っ越し,
それと同時に2段ベッドを買ったので,
私がそばでネットをしているという状態で,
一人で寝るようになりました.


7つ離れた次女は,
4才頃から 二段ベッドの下の段で,
お姉ちゃんが上にいるという安心感か,
子ども部屋で寝ていました.
でも,昨年小3の時に遠くの場所に引っ越し,
ストレスが大きいのが目に見えていて,
添い寝を要求するようになりました.
小4になった今も,寝るときは絵本を読んでやりますし,
悲しいことがあったときには
「お母さん,いっしょに布団に入って」と言います.
次女の苦しい気持ちは分かるので,
できるだけそばにいます.

北海道の有名な小児科の先生は,
「10才になるまでは親子は川の字になって寝るべき」というのが
持論でした.
ご夫婦としたら ちょっと都合が悪いこともあるのでしょうが,
それほどにスキンシップを大事にした育児を提唱されていました.

お子さんで,それぞれです.
長女も,次女が私といっしょに寝ているからといって
文句は言いません.
必ず自立の時は来ますし,
今そばで寝たいと言うことは 本当に親にそばにいて欲しいのだと思います.
私は年齢ではくくれないと思いますので,
かいまま さんが息子さんをよく観察して,
安心させてあげてください.
息子さんにとって,一人で寝る,一番いいタイミングが
きっと来ます.
その時をキャッチできるようにしてあげてください.
ゆっくりでいいと思います.

  • 回答者:ベロニック (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

いくつまで、ということはないと思います。
自分は子供って、仕向けなくても自立する時は自立していくものなんじゃないかなと考えているのですが…。
お子さんの性格、兄弟orペットの有無、環境などにもよるでしょうから、それがいつかは分かりませんけど、必ずくるはず。仮に中学生になっても一緒に寝たがるようだと別の問題アリですから、それは考えなきゃダメですけどねっ(^^;)

それに、5歳であればむしろ、寝かしつけのとき今日あった事を話すとか、絵本の読み聞かせをするなどスキンシップの有効な時間ととらえてみてもいいのではないでしょうか。
そういえば、小学校で聞いた子育ての講演会でも「添い寝はかなり有効なスキンシップの時間である」と言ってましたよ。たくさん話を聞いてあげる時間にぴったりだとか…。
それに子供と一緒に寝たくても、大きくなったら嫌でも離れてしまうでしょう? 一緒に寝られる貴重な時期を楽しまないともったいない気がするんですよねー…。

うちは子供のベッドをまだ購入していないため、子供達と川の字になって寝ています。
眠いときは兄弟で勝手にベッドに入って寝てますが、それ以外は添い寝して絵本タイムです(絵本なら月に30〜50冊読みます)。
上の子は特に本が大好きで、5歳の頃から絵のほとんどない小学校高学年向きの本も大人しく聞いています。親はちょっと大変ですけど、これで読解力が育ってくれると苦労が報われるんですが(苦笑)
ベッドを買っても読み聞かせタイムは続けられるだけ続けたいと思っています。

  • 回答者:らっこ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

今のままでいんじゃないですか?一人で寝るのもさみしいと思いますよ。私には3人の子供がいます。添い寝をせずに寝ていますが寝る前はいつも3人でおしゃべりをしています。べちゃくちゃしゃべった後いつのまにか寝てると言ったかんじです。まだ五歳ですし親としてもまだまだ子離れできないと思いますし、何年かたてば一緒に寝る事もなくなってしまうと思うので今という時間を大切にしたほうがいいと思いますよ。

  • 回答者:ララ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度

何歳だからまだ早いとか遅いとか関係ないと思います。

子供の数だけ育て方というのは違うと思っています。

親の方から言うよりも子供が自立するのを待ってはどうでしょうか?

そのうち自然と1人で寝るようになりますよ。

スキンシップが一番大事です。周りと比べないほうがいいですよ。。。

  • 回答者:みかんの缶詰 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

5歳ならまだまだ早い。もういいよって言うまでいつまでもOKです。充分スキンシップをとってください。いっぱい語っていっぱい触れ合ってください。子供はそこから学んでいきます。もし大きくなっても離れないようなら、そこには別の問題があると思います。

  • 回答者:はる (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

父親がいないということなので息子さんは寂しいのかもしれませんね。

甘やかしすぎるのもどうかと思いますが添い寝はもう少ししてあげてもいいのではないでしょうか^^
今いきなり・・・となると可愛そうな感じもします><

そのうち一人で寝たいという時がくるかもしれませんし・・・

一人っ子なので甘えたくなるのでしょう^^

  • 回答者:子 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

子供の性格と周囲の環境によると思います。一人っ子だとなかなか親離れしにくいし、寂しいので、無理に離すのもあまりよくないと思います。男の子なので、反抗期が来ても母親と一緒に寝ているようでは問題かもしれませんが、5歳くらいならまだ良いのでは?無心に甘えられる時期って、そう長くありませんから、その間に十分愛情を注いであげると他人にも優しく接してあげられる音尾奈になると思います。

  • 回答者:ちこちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

添い寝は子供にとって、とても大切な時間なのかもしれません・・・。

いつか子供は 「自分ひとりで!」と 思い行動します。

それまでの間は、お母さんの愛情をタップリと実感したいのではないでしょうか?

母親との些細な時間が、子供が成長したときに 
   「心に差が出でくる」
と 最近私は思います。

焦る必要はまったくありません。

子供が、眠っている時の 呼吸や寝像、寝言、色々観察出来ると思います。

健康状態や心の状態を、確認できる機会でもあるので、添い寝大賛成ですよ!

ちなみに、うちの子は中学3年生の女の子ですが、
自分の部屋では眠らず、私の部屋でベットを並べて寝ています。

本人は、買っているペットの犬が2匹とも私の所で寝ていて、自分の所では寝てくれないから・・・と言ってますが・・・

でも、夜遅く友人から来るメールの事や、相談事を寝る前に話すこともあります。

寝るときは誰と一緒に 寝ているかなんて、他人には関係のないことです。

思う存分、今を楽しんでください。

育児に愛情があれば、間違いなんてないと思います。

  • 回答者:のぶ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

海外では自立心を養う為に赤ちゃんの頃から一人で寝かせますよね。
確かに一人っ子だと甘やかすつもりはないけど傍にいたいと思ってしまうのも事実。でもまだ5歳なら添い寝でもいいと思います、情操教育の面でも。
小学生になる時に一人で寝るようにすれば良いと思いますよ、私もそうでした。

  • 回答者:あくび (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

五歳だとまだ添い寝で普通だと思います。もちろん家族構成などにもよると思いますが...。

下の回答にもあります通り、数年後、自然と一人寝するようになる時期が来ると思います。それまで様子を見てみてはいかがでしょうか。

  • 回答者:ばばしげ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

我が家の場合は、上の子は下の子が産まれる2歳半までは添い寝をしていましたが、下の子が産まれて自然に夜は一人で寝るようになりました。

でも逆に昼寝の後の寝起きが悪くなり、1時間近くも泣き続けるようになり、
その時間は下の子が泣いていても上の子を抱いてあげるようにしました。
半年位続きましたが、姉の子が泊まった時に恥かしかったのか
泣かなくなって、それ以来治まりました。

その後は、寝る前に二人に一冊ずつ本を読んでやることにして
それが終わったら一人で寝ていましたが
何か嫌なことがあった時などは添い寝したがったので、
そういう時は希望通りにしてやっていました。

多分、自然に離れると思うので、好きなだけ甘えさせてあげてもいいし、
またお母様のご都合で一人で寝て欲しいときには
少し無理をさせてもいいと思います。

何かお子さんの好きな遊びに付き合ってあげたら
その夜は一人で寝ると約束してみるのも良いかもしれません。


子育てに一定の法則はないので、
何歳から一人で寝かせないといけないという決まりもなく、
一人一人で違っていて良いのではないでしょうか。

その時その時でお子様の様子を見ながら試行錯誤されていけば良いと思います。

数年後には懐かしい想い出になっていることでしょう。


お一人での子育ては大変だと思います。
頑張って楽しい想い出をいっぱい作って下さい。

  • 回答者:maririn (質問から38分後)
  • 3
この回答の満足度

5才ならまだ一緒でいいと思います。
小学校2~3年から独りで寝れるようにすればいいと思います。

  • 回答者:コドモ (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る