すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

鶏ささ身の白いスジが上手く取れません。どなたか上手に取るコツ等あれば教えてください。

  • 質問者:たかさん
  • 質問日時:2008-04-18 17:09:23
  • 0

皆さん、殆ど同じなんですね。 安心しました。

私の場合は、白いスジの方を上にして、ぺティナイフの先で、
45度の角度で、両側から切込みを入れます。

後は皆さんと同じ。ひっくり返して、スジを押さえて、軽くナイフを滑らせるって感じ。

スジの上の方のお肉も多少は取れてしまいますが、水煮にして愛犬のドライフードのトッピングにしますので、無駄にはなっていませんよ。

「包丁でしごくように取る」のは、主婦歴ん十年でも、難しいですね。

忘れていました:引っ張って多少形の崩れたささ身は、手で筒状に形を整え暫く冷蔵庫で休ませるのが、失敗作の補修のコツです。
…たかさんも、これだけは、私の回答、試して見て下さいね。

  • 回答者:akichan (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度

並び替え:

スジの両側に包丁の先で浅く切り込みを入れる。
スジを下側にして筋の先を左手でしっかりもち包丁を水平に入れる。
左手を引きながら包丁でしごくようにして取り除いてみてください。
練習を重ねれば上手にできるようになりますよ。

  • 回答者:パッション (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

そうなんです。すじにそって引っ張るのが普通ですが、何回もしていると手が痛くなります。私は、包丁の刃をすじに当ててしまってすじにそって滑らせる感じでとってます。綺麗にすじ一本が取れるときもあるし、身がふたつに切れちゃうこともあります。大きなまま食べるのでなければ良いかなーと思ってます。何しろはやく、手が痛くなく処理できますのでやってみてください。

  • 回答者:ふー子 (質問から22時間後)
  • 1
この回答の満足度

みなさんの言われる通り、まな板に筋を密着させ、
筋を指で押さえて、包丁でしごくように取る、というのが
一般的ですよね。

でも、まれに身が崩れてしまってガッカリする事もありますし、
無理に引っ張るよりも、果物ナイフのような小さなナイフで、
筋の両サイドに軽く切れ目をいれて、筋をそっとひっぱりつつ、
ひっついている部分をナイフで切りながら取ると、
見栄えもきれいに仕上がりますよ。

それと、料理によっては出っ張ってる部分だけ取り除けば、
身に潜り込んでいる筋は、まったく気にならないです。
個人的にはフライなどは、出っ張っている堅い部分だけ
取れば充分かと。

  • 回答者:のりのり (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度

ささみの筋のとりかたって色々ですよね^^

わたしは 今では転職しましたが
調理師で、長く厨房にいたのですが
そこで「食堂のおばちゃん」に習ったのが

ささみの身のほうを上、筋は下にしてまな板におきます。

筋のさきっちょをちょっと出しておいて
筋を左手の親指でぎゅーーと押さえておき
身と筋の間に包丁を背にして
くにゅくにゅキコキコやって、筋から身をそぉっと 
こそげとるような感じで・・・・

うまく書けない。。。見せてあげたい^^;;;;;

うまくとれますよ^^


下手な説明でごめんなさい。。

  • 回答者:すじ (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度

スジを包丁の背で押さえながらスーっと引くと上手に取れますよ。
それでもどうしても無理~!!な人にはスジの取られたささみも売っていますよ。

  • 回答者:ポリンキー (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度

以前、裏技でみたのですが、割っていない割り箸の間にささみのスジをはさんでひっぱると、きれいに取れていました。

  • 回答者:ひよこ (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る