すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

IT関係の仕事やってますけど、
現在の経済危機とITの不景気は何時まで続くでしょうか?

  • 質問者:ITマン
  • 質問日時:2008-11-26 22:22:50
  • 0

並び替え:

経済危機は3年ぐらい続く
IT不景気っていうより、模索中という感じです。効率化のためにIT投資することもあるし・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ビッグ3の処遇が大詰めです。
この処遇によって、さらに下落する方向になるでしょう。
今年度末あたりがどん底になりそうな気がします。
そこから3年から5年は低迷期が続くでしょう。
回復は、それ以降だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

IT関係は派遣・請負制度、社員でも過酷な労働の雇用が多いです。
自動車・携帯の需要と同じで、国内ではIT系、投資・生産・管理はもうすでに下火になっています。なのでこれ以上悪くなってもよくなることはないと思います。

経済危機に関しては、もともと外資依存傾向なので、もろにあおりを受けてるのだと思いますが。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ITの不景気はよく分かりませんが、現在の経済危機は、

・欧米で、ざっくり言って5年くらいかそれ以上
・新興国は、国によってまちまちだと思います。もう少し言うと、国の政策如何で立ち直りのスピードが変わってくると思います。例えば、中国なんかは中央集権型の国なので、国が速度重視で対策を打ち出せば、テンポよく回復する可能性があります。
・日本は、3年くらいと思っていましたが、新興国の回復如何でもう少し早く回復する可能性があります。

  • 回答者:回答者 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ホリエモンのせいでITバブルがはじけてからだいぶ経ちますが 一時ほどの勢いは完全に失われてしまいました。
世界経済が相当回復しないとIT系は辛いかも知れません。
経済危機もあと5年でやっと回復状態でしょうから IT系はもっとかかりそうですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ITの方は良く分かりませんが、現在の経済危機というか、不況は始まったばかりで、今後少なくとも3年は下降か、停滞すると思います。
 日本は、再度デフレの時代に突入するのではないかと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あと10年は続くと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る