院生ならなおさらいろいろな事に興味を持って常にアンテナ張っていてほしいなぁ。関心ある分野だけ聞くってんじゃせっかく院まで行ったのにもったいない・・・。関心ないわけではない?関心無いこと前提で話を進めます。
私はどんな分野でも常に自分がしている研究に応用が利かないか、と考えながら聞いてました。どんなに関係なさそうなことでもふと気付くと意外と近くにあって、これ使えるかも、なんて感じることも多かったですよ。それを一緒に講義受けてた友人と講義後に語り合ってたりしてたからモチベーションも保たれてたのかも。「この講義ダルイ~」で会話を終わらせてしまわず、少し突っ込んだこと語り合う相手を見つけてみては?
あと、一講義一疑問、気になることを講義中でも講義後でも先生に質問する、という課題を自分に課すとか。一つ疑問を提示するって結構難しいですよ、全て聞いた上で理解し、その応用を考えるわけですから。
それでも研究活動が忙しくて徹夜で、ってことも多かったから、興味あってもさすがに眠くなることもあるんですよね。。。
そんなときはシャーペンの先で太ももを繰り返しつついてました(笑。
手を動かしているので頭が起きます、チクチク刺激で頭が冴えます。
ミント系の飴をなめるのも結構目が覚めます(あえて自分が苦手なものを用意しておくと効果大)。ガムだと周りに迷惑だし。
講義が連続してあるときは、間の休憩時間にベランダなどに出て外の空気を吸いながら軽くストレッチするとリフレッシュできますよ。
頑張って多くのこと吸収していってくださいね!