すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » スキルアップ・資格 » 資格・専門学校

質問

終了

タクシー乗務員になるのに、二種免会社が負担しますと書いてあることが多いですが、本当なのでしょうか。

  • 質問者:がずがず
  • 質問日時:2008-04-17 04:37:04
  • 0

並び替え:

何らかの条件があるはずです。ご確認の上、問題なければ利用すべきです。

  • 回答者:あかさたな (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度

他の会社においても、資格取得の費用を負担する代わりに一定期間の退職しない
ような念書を書く事は日常的にありますよ。
がんばって働いてください。

  • 回答者:タカ40 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

本当です。会社に確認して下さい。

  • 回答者:通りすがり (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

問い合わせてみてはいかがでしょうか

  • 回答者:とし (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

その通りです、
法律上仕事のための資格ですから一年未満でやめても払う必要はないのですが、
綺麗にやめるために皆さん払うようです。会社も知識がない人には「払わなければならない」と言いくるめますし、、、。
あと会社としてはすでに免許を持っている人を雇えば費用が浮いて楽ですが、
他社からの引き抜き合戦になるのであまり特典がないのがふつうです

  • 回答者:い (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

詳しい内容を確認されてはいかがでしょうか。
他の方と同様の回答かと思いますが、会社によっては多少状況が違う場合もあるかもしれません。
あとは無料で免許が取得できることと、勤務が前提になることのどちらを選ばれるのかは、がずがすさんの価値観によって違ってくると思います。

  • 回答者:イケピー (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度

ええ、その代わり一定期間会社に尽くす事になりますが。

  • 回答者:はいじ (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度

本当です!がずがずさん!(^^)しかし、リスクを伴います。1年から3年位の間その会社に在籍しなければなりません!養成乗務員とは、会社で旧普通2種免許を取得させてもらい、乗務員として、ハイヤー協会に行って講習を5日間受け、新人研修をさらに5日受けて貰うわけです。法律上は違反行為に当たります。他の人の書き込みの通り、誓約書。連帯保証人も必要になります。上司や会社には頭があがりません(><)ね。お金がない人に取りまして!追記!地域はわかりませんが?地理試験が必要になります(現在東京、大阪、名古屋)は。タクシードライバーになるのであれば、頑張ってくだい。

  • 回答者:mso (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度

それってきっと「養成制度」のことですね
養成制度を活用することにより誓約書を書かされ、1年間その会社に紐付きになります(看護学校でいうお礼奉公のようなもの)
また、所定内で修了できないと超過分の受講料は自己負担になってしまいます

  • 回答者:イエローキャブ (質問から16時間後)
  • 2
この回答の満足度

私は、二種免許取得してますが、教習には通っていませんでした。
  取得する時は、試験場での俗に云われている『一発試験』を受験して2回目で合格となりましたよ、そして大型免許も一発試験でした。
 一発受験の総額は…15000円以下だったと記憶しています。

 皆さんコメントしているように、会社持ちでは有るでしょうが、給与面で幾分かのコストとして目減りしていると思いますよ。

  • 回答者:io (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度

うちの主人が最大手のタクシー会社にいましたが36時間勤務とか当たり前でその割に売り上げが上がらず給料も安すぎて(福岡ですが月13万円前後)辞めましたが2年以内だったので取得にかかった費用約8万円を払わされました。
労働基準監督署に駆け込むか悩みました。

長く続ければ会社が負担してくれますがほとんど歩合制なので…。
乗り逃げもありますしね。

  • 回答者:みあか (質問から8時間後)
  • 3
この回答の満足度

本当ですが、勤務何年以内(大体1年)に退職とかだと、返さないといけないです。

  • 回答者:たらこちっちさん (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度

二種免許取得費用の会社負担、まさしくその通りです。しかし、色々制約がありまして、最低2年間は退社できないとか・・。
 もし万一勝手に退社した場合は、連帯保証人から二種免許取得に要した費用の還付請求を行います。
 まぁ~それほど美味い話はありません。
 それよりご自分で二種免許の取得をお考えになっては如何でしょう?
 先ず、運転免許試験場へ出向き二種免許のための学科試験の申し込みをします。
 しっかり学習すれば1~2回で合格します。次に実技試験ですが、やはり一種試験よりは難しいコース設定となっていますが、あなたの運転技術次第ですが、毎日乗って見えるなら3回も通えば大丈夫でしょう。ただ注意点は、くれぐれも運転操作は基本に忠実、しかも二種免許ですから絶えず「お客さん」を乗せているのだという自覚で優しい運転に気をつけるようにすることです。
 自動車学校の二種養成課程へ入ってもよろしいですが、何しろお金が掛ります。ご自分で試験場へ出向いた方が安上がりだと・・私は思います。
 実際に私は、普通二種・大型二種(バスなど)の免許を運転免許試験場で取得しましたが、掛った費用は合計で3万円未満でした(自慢するわけではありませんが・・)。

  • 回答者:Chap (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度

何か条件があると思いますが。ただで、免許とらせてくれるなんておいしい話はないと思います。一定期間勤めるとか、万一辞めたときは料金を返還するとか

  • 回答者:ちこちゃん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

本当です、但し2年間は辞められない等の拘束はあります
途中で辞めた場合は費用の返済など
会社によって規定は異なりますので
面接の時に内容を確認しておくと良いですよ

  • 回答者:KW (質問から47分後)
  • 1
この回答の満足度

タクシーの運転手から「会社が負担してくれた」と聞いたことがあります。
でも、全てのタクシー会社を信用できるかどうかは分かりません。

いっそ、会社に問い合わせてみては いかがでしょうか。応募前でも応募時でも良いので、聞くのが一番だと思います。
自分が払った分を 後から払ってくれるシステムかもしれませんし、有料の補習授業などを受けた場合の負担をどうするかとか、教習所に通っている間の出社についてとか…。
疑問点は、スッキリ解決しちゃいましょう。タクシー会社に、きちんと話ができる人だと思われたら、良いアピールになると思います。

  • 回答者:+もも (質問から33分後)
  • 1
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る