すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » スポーツ・アウトドア » アウトドア・キャンプ

質問

終了

釣りです。
今年は、冬の間、わかさぎ釣りにはまりました。
比較的簡単に沢山つれたので子供も大喜びでした。
まあ簡単といっても他の人が300ぐらい釣るのに50の世界でしたが・・・

今度は、海釣りに挑戦したいのですが、沢山つれて親子で楽しめるのは、
何を狙えば良いでしょうか。
また、釣りの方法はどうしましょう。

  • 質問者:しー
  • 質問日時:2008-04-14 07:52:10
  • 0

船釣りなら、シロギス釣りかアジ釣りがオススメです。わかさぎほど
数は釣れませんが、初心者でも何匹かは釣れますよ(わかさぎより大きい
ので、魚がかかった時の引きも楽しいと思います)。

船釣りは、船に乗るのにお金がかかりますし、朝が早いですが、
船で魚のいるところに連れて行ってくれますし、釣り道具もレンタルでき
る船宿(←釣り船を出しているお店のことです)が多いです。

本格的に釣りを始めようとすると、竿、リール、カッパ、長靴、などなど、
とにかく道具が色々と必要で、お金がかかってしまいがちですが、レンタルが
充実している船宿なら、釣れたお魚を持って帰るクーラーボックスさえあれば、
あとは手ぶらでOK、なんていう所もありますよ。1回レンタルで行ってみて、
海釣りが気に入れば、道具をお買いになれば良いと思います。

「初心者歓迎」を掲げている船宿でしたら、船長が釣り方を教えてくれる場合
もありますので、ぜひ、親子で楽しんでいただきたいなと思います。私も釣り
が大好きですが、家族はあんまり一緒に行ってくれないので、ご家族で釣りな
んて、憧れちゃいます~。

  • 回答者:魚ちゃん (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

わぁー 船釣り! いいですねー
是非やってみたいです。

で、でも妻と息子が・・・船酔いしますので、却下されました。

いいなー 行ってみたいです。
一人で行くと家族の機嫌が悪くなりそう。あはははは

でも、行ってみたーい。

ご回答ありがとうございました。

並び替え:

船は酔うのでやめましょう!

  • 回答者:あかさたな (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

船酔いする嫁と息子には完全拒否されました。
娘は行く気まんまんです。
ご回答ありがとうございました。

鯛つりはどうでしょう。
ちょっと時期は・・・

  • 回答者:顎 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

うわ 鯛!  是非釣りたいけど簡単ではないですよね。

ご回答ありがとうございました。

堤防でアジ釣りはどうでしょうか?サビキ仕掛けで数釣りが楽しめますし、食べてもウマイ。一石二鳥ですよ。

  • 回答者:釣り王 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

釣った魚を食べるのが楽しみですよね。
食べれない魚の釣りは嫌いです。
釣れた事ないんですよねーアジ・・・
場所の選定が悪いようです。今年は研究してから行くことにします。

ご回答ありがとうございました。

手軽で、ソコソコ釣れて飽きず、時期もそれほど選ばず、かつ経済的なのは堤防だと思います。
それでもダメな時は全然釣れないこともありますが、堤防なので帰るのも、他に移動するのも楽です。

仕掛けはサビキとトリックの2種類を持っていくといいと思います。
私の経験だけですが、関東の堤防ではトリックの方がいいかと思います。
それにちょっと遠投できる竿とリールであれば、時期によってはサバがかかることもありました。30分で7匹位釣れました。
いろいろな種類の魚がかかるので、楽しいですよ。
参考になれば嬉しいです。

  • 回答者:釣り好き (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

サバ! 30分で7匹!

いいなぁー 昨年行ったところは場所や時期が悪かったかもしれませんね。

と、言うか 私の腕が・・・・

今年はいろいろ研究してから挑戦したいと思います。

ご回答ありがとうございました。

まず、ハオコゼ、ゴンズイなどの毒魚には注意してください。
砂浜、防波堤、どちらでも出会います。
時期にもよりますが、アジサビキでの防波堤釣り。
キス釣りも楽しいですが、魚影の濃いところでシーズンに入らないと結構難しいものです。もっとも、防波堤からでも底が砂地なら釣れますので、両刀で楽しまれてはいかがかと思います。
また、投げ釣りで通称ガッチョとかメゴチと呼びぶ『ネズミゴチ』が良く釣れる事が有ります。ぬめりが強く、エラにとげがあって掴み難いですが、この魚の天婦羅や煮つけは絶品です。

  • 回答者:UUU (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

毒魚! たくさんでますか?


砂浜でキス釣りしたいです。

時期や場所などを研究しないとダメですね。
今年は頑張ってみたいと思います。

天婦羅食べたいですね。

ご回答ありがとうございました。

どちらにお住まいの方か?判りませんので魚の種類までは特定できませんが、私のオススメは防波堤での五目釣りです。
五目ってなに?と思うでしょうが、要するに特定の魚を狙わずに色んな種類の魚を楽しみながら狙うつり方です。
釣りの醍醐味は本来何が釣れるか分からない所にあると思いますので、これだと決め付けずに家族で楽しむのにうってつけだと思いますよ。また防波堤なら比較的波も穏やかであまり天候を気にせず楽しめる点でもおすすめです。
是非家族でお楽しみください!!

  • 回答者:まこちゃん (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。

防波堤の五目釣りですね。
これがまた家族で行くと楽しいのですが・・・私の腕が・・・
あまり釣れないと娘と妻はすぐに飽きちゃうんですよ。

でも、比較的安全だしいいですよね。
がんばってみます。

ご回答ありがとうございました。

最初は防波堤から投げ釣りやサビキが手軽でよいと思います。
やはり釣れないと面白くないので、最低限スポーツ新聞等の釣り情報で魚種や釣果を確認されてから場所などを選定しましょう。

  • 回答者:ジュン (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

そうですよね。情報を集めてからじゃないとダメですよね。
以前に海釣り公園みたいなところに行きましたが、
家族連れで堤防が満員状態でさっぱり釣れませんでした。

あんなに人が来るのだから釣れるだろうと思いましたが、
まわりもボウズだらけでした。
お経が聞こえてきそうでした。笑

やっぱり場所の選定がだいじですね。

ご回答ありがとうございました。

子供さんと一緒に行くということは何かしらつれていないと子供さんに飽きられてしまいます。僕のオススメはやはりさびき釣りでアジ、さば、いわしを狙うのがいいと思います。さびき用のしかけとおもりのついたかご、おもりにあわせたうきとえさにあみえびを持って波止場に行くといいと思います。場所によっては根がかりするところがありますから、さびきの仕掛けとかごは少し多めに持っていけばいいと思います。あとイシゴカイを持っていってアジ、さば、いわしが回ってきていないとき、仕掛けを少し深くしてイシゴカイをつけると底物の魚がかかることがあります。

  • 回答者:M.MSTAR (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

そうなんです。
釣れないと娘と妻はすぐに飽きちゃうんですよね。
息子は、ボウズでも何とか楽しんでくれますが・・・

そうですか。サビキとエサの二段構えなんですね。
頑張ってみます。

私の子供の頃は、そんなに難しいことを考えなくても浜で
ゴカイを採取して適当に投げ釣りをして釣れたものでした。
ハゼも河口で入れ食いだったのに・・・

魚が減ったのでしょうか。魚の頭が良くなったのかな。
それとも私が夢を見ていたのでしょうか。笑

ご回答ありがとうございました。

フナに始まりフナに終わる、なんて言葉もあるくらいですけど
子どもと遊ぶなら海のほうがいろいろあ遊べていいかな。
ハゼ釣りはとてもいいと思いますが、ちょっと時期が早すぎる。
とりあえず、サビキで五目といってみましょうか。

サビキ釣り、で検索してみてください。もう知ってるかな?

この季節は、潮干狩りでもいいんだけどね。

  • 回答者:干上がり財布 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

うっ 潮干狩り! 楽しそうですね。

そうですか。ハゼ釣りは早すぎですか。
五目釣りですね。
堤防で挑戦してみます。
サビキちゃん、楽そうですね。(違うか?)

ご回答ありがとうございました。

私の父が釣り好きでよくハゼやメバルを釣りに連れて行ってもらいました。
子供でも楽しめた記憶があります。
手竿だったか投げていたか記憶にはあまりないのですが、
自分で釣れる魚にとても満足しましたよ。
ただこれからは暑くなるので水分補給や日焼けに注意してあげてくださいね。

  • 回答者:ささみ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ハゼヤメバル。いいですねー。
私も小さい頃は田舎に住んでましたので父や友達とハゼ釣りに行きました。
今は、わりと都会に住んでいるのでなかなかその機会がありません。
子供に釣りの楽しさを教えてやろうと「わかさぎ釣り」に挑戦して
子供たちも大喜びでした。
今年は防波堤でも行って海釣りに挑戦したいと思います。
また、うっかり忘れそうな水分補給や日焼けに注意をありがとうございました。

ご回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る