皆さんはお米は、無洗米ですか? 私は、もう10年位無洗米です。時々普通のお米をいただきますがやはり無洗米がいいです。 このところ、あちらこちらからお米を頂き大変ありがたいのですが・・・。 約30キロあります。 1か月分なので助かりますがお水が冷たくなってきてとてもつらいです。 普通のお米を食べていらっしゃる方、寒いときはどのようにしてお米をとぎますか? 教えてください。
私も最近は無洗米です。 いままでは洗うほうがおいしいような気がしていたのですが彼が無洗米を買ってきてくれるようになって洗うのがめんどくさくなってしまいました。 楽なほうへ楽なほうへときちゃいました。 最近は手で洗わなくてもポットみたいなのにお米をいれて水を入れるとといてくれる便利グッズがあります。買おうと思っていたのですがもう必要ないですね♪
===補足=== 終了してしまったので見られているかわからないけど、 これですよ http://www.rakuten.co.jp/e-goods/132442/330651/
>手で洗わなくてもポットみたいなのにお米をいれて水・・・・・・・ お米の洗濯機?の様な物かしら。 ==補足== わざわざ有難う御座いました。 面白そうですね。
並び替え:
昔ほど真剣にとがなくていいと聞いたので汚れをさっと流すくらいです。 水が濁っていても関係ないらしいですよ。 ひどい時は割りばしや泡だて器でしている横着主婦です。 または主人を誘って研いでもらいます。
===補足=== タバコを吸いにふらりと換気扇の下にくるんですよね。 そのときにすかさず「研いでーーー!」とお願いします。 主婦湿疹がひどいので他にも玉ねぎのみじんぎりや塩水を使う時もお願いしています。
>主人を誘って研いでもらいます 初めての貴重な御意見です。
うちでは家庭用精米器を使っております。 玄米を使っているのではなく、通常のお米を直前にもう一度”精米”することでヌカを落とし 研がずに炊ける”無洗米”にしているのです。 2万くらいしちゃうのでオススメしにくいのですが、普通に研ぐより手軽で美味しいですよ。 無洗米は一度試しましたが、同価格帯の普通のお米に比較し数段味が落ちるので止めました。
その様な、やり方があるのですね。 大変ためになりなした。 いつもお米を頂けるわけではないので我が家にはもったいないです。
しゃもじで混ぜる 水に手をつけないなら水の冷たさなんて関係有りませんから
しゃもじ派ですね。
ゴム手袋をして洗います。
ゴム手袋派ですね。
泡だて器を使ったことがありましたが、しゃもじでもいいと思います。 無洗米じゃないお米でも、とぎすぎはよくないそうですので、あまり神経質にならなくてもよいと思います。
はい。簡単に考えます。
寒いときも、暖かいときと同じように水に手を入れて研ぎます。 調理の際は野菜を洗ったりしますから、同じことです。 ただ、怪我などでどうしても手を水につけられないときは、 木ベラを使ってかきまぜるように研いで(洗って)います。
主婦の鏡ですね。
冷たいときはちょっとだけお湯の方に設定して 使っています。 冷たすぎず、暖かくなくという夏の水道くらいの温度でしょうか。
それも良いですね。
冷たくても水道の水を使ってます。 ただ、3回かき回してるだけです。ごしごしとこする?ようにはしてません。最近の精米技術はよくなっていると言いますし、そこまでしっかりとは砥いでません。
===補足=== 言い方が悪かったのかもしれません。 3回水を替えます。
何度くらいお水を変えますか?
寒くても、冷たい水で洗います。 手が荒れているので、ゴム手袋をして洗うので 寒さは感じません。
ゴム手袋派の方いらしゃいますね。
普通米も無洗米もしゃもじで洗うだけ 普通米を「ごしごし」手で研ぐと栄養分が落ちてしまうのではと考えてます 普通米もとぎ汁が少し透明化したらそれでOK しゃもじで洗うので冷たさは関係なし
家は米を作っていて、それが無洗米ではないので、寒くても我慢して普通どおり研いでいます。 お湯がすぐに出るようにしておいて、キンキンに冷えてしまった手を温めています。
なるほど。そういうやり方もありですね。
普通のお米です。 無洗米は一度、考えたことがありますが、我が家では高すぎるのと結局洗ってしまうだろうなと思い、購入をあきらめました。 冬場は、なるべく昼過ぎにといでます。(普通にといでます) 昼間の方が夕方(16時)より暖かいので。
なるほど。昼間ですね。いいかもしれません。
飲み終わったミネラルウォーターのペットボトルに水をいれて 暖かい部屋に置いといて 常温でおコメを研いでいます。 わざわざ冷たい水でやる必要もないのでいいですよ。 どうせ捨てるミネラルウォーターのペットボトルも工夫次第で最高の品物になります。
これも良いですね。エコです。
お米をざるに入れて、水をかけて洗います。 手は濡らさないように、摩擦だけで洗います。 とぎ汁が白いので、洗われてはいます。 一時期、泡立て器で洗ってたこともあります。 精米の技術も進んでいるので、そこまできれいには洗わないですね。
これは、初めての意見です。 想像して笑ってしまいました。失礼致しました。 面白いのでやってみます。 中々斬新です。
私は普通に洗うお米を食べています。 無洗米を一度買ったことがありますが、おいしくなかったので元の洗うお米にしました。 無洗米は精米しすぎているようでお米のおいしさがないように感じました。 冬の水は冷たいですが、雪国ほどではないので何とか水で洗っています。 あわたて器で洗うとお米が割れるとお料理番組で言っているのを聞いたことがあるので、あわたて器を使ったことはありませんが、誘惑はされます。
誘惑に負けずにがんばってください。
無洗米は前に使ったことがありますが、私は 普通のお米が好きです。寒い時も、普通に お水で研いで居ます。
偉いですね。
普通のコシヒカリのお米です。 手でしてます。 安い米でもおいしくたけます。
冷たくてもがんばる派ですね。
うちは、今も普通の米です。 冬の米とぎは冷たくて大変ですが、我慢して手でやっています。
忍耐ですね。
無洗米使ってらっしゃる方、多いんですねぇ。 私は米はとがないとどうしても違和感あって。 なので冬でも気合で研いでます。
「米とぎ器」というのがあります。冬場は水がとても冷たくなる実家に贈りました。http://item.rakuten.co.jp/maruyama/0z25ra1000002/これなら水温とは関係なく、手に傷があっても大丈夫です。他、皆さんが書かれている「泡立て器」を使う、というのもよいと思います。
新兵器ですか。
自分もここ5年ぐらい無洗米です。あの手軽さはもう止められません。でも時々普通のお米を頂くことがあります。水が冷たい時は生ぬるい水で手で洗います。そんな時はやはり無洗米は便利だとつくづく思います。
その通りです。
私も冬場は無洗米です。 私の知っているお店では、泡だて器で洗っているようですよ。洗うって言うのも変なんですが・・・。
わかりました。 やっぱり無洗米は良いですね。
つめたい水の場合は、菜ばしでとぎます。 ぬか臭い米の場合は、ぬるま湯でとぎます。
>菜ばしでとぎます 新しい方法です。
最近は普通に洗っていますが、一時期、やはり寒いのが嫌で、木ベラでかき混ぜて洗っていました。
30㌔のお米、私も昨日頂き精米に持っていかないとな~って思ってました。 普通のお米を食べてるので、真冬でも我慢して素手でとぎます。 冷たいお水で洗うと、なんとなく美味しくなるような気がします。 夏の生温い水と比べるとですけどね。
夏場よりも水が美味しいと思います。かび臭くなくて。
寒いときも我慢して普通に洗っていますよ。 私も真冬は無洗米にしたいです。
冬の寒いときでも素手でとぎます。無洗米と通常米の中で安い方を選びます。
普通に洗うお米を食べています 以前団地に住んでいた時は水が冷たくてお湯で洗っていました 屋上からくるタンクの水は氷水のようでした。 今は一軒家で水道管から直接水がきているので 冬場は水がお湯のようです 夏場は冷たいです
===補足=== 熊本です。 一軒家はどこも同じと思っていました。 水道本官が近いからだと思います 地域によって違うのですね。 本官から枝分かれで冷たいのかもですね。
どちらなのかお聞きしたいです。 ここは一軒家ですが水が冷たいです。関東です。 =補足有難う御座います= そうかもしれませんね。良いですね。
そうですか! あなたは 無洗米ですか。 精米度を アップさせた米が無洗米なんですよね。 お水が 冷たくなってきたら、ぬる~いお湯で洗えばいいんですよ! お湯が もったいないと思うのなら、お湯をボールなどに入れて 横に置いておき、冷たくて 我慢出来なくなったら、手を湯につける! これで やって下さい。
楽しそうですね。
最近の精米技術は以前に比べて格段によくなっていますから昔のように力を込めて研ぐ必要はありません。ささーっと2~3回洗う(研ぐではない)だけで十分です。むしろその方が美味しいとさえ思います。
わかりました。
普通のお米を食べてます。 寒い時でも冷たいのを我慢して 研いでます。
がんばる派ですね。
最近の米は精米技術の発達であまりとがなくてもよいのですよ。だからサァーと洗うだけです。
わかりました。サァーですね。
うちはずっと普通のお米ですが水で洗ってますよ。 寒い時でも暖房使っていれば水仕事もそんなに苦労は感じませんので。
>暖房使っていれば水仕事もそんなに苦労は感じませんので。 ご立派ですね。暖房あってもお米とぎは敬遠したいですぅ。
普通のお米です。水で洗います。まったり生きてるんですね、うらやましい。
まったりしているようでできません。 まー。沖縄の離島にでも行けば、まったり~な。ほっこり~な。ですが。
冷たいですが2~3分(1回あたり1分)で素早く水で研いでます。 無洗米を食べたことがありますが個人的には普通のお米のほうが美味しく感じました。 10年も前から無洗米ってあるのですね。 ここ3年くらいで出てきたものと思ってました。
>素早く水で研いでます 速さが基本。ですね。
私は水でとぎますよ^-^ 前にTVで某有名和食料亭でご飯の美味しい炊き方ってのをやっていました。 米はやはり少し白いとぎ汁を残した方が美味しく艶やかに炊けるそうです。 始めに米をさっと汚れを落とし水を捨てて、あとは米だけで手のひらで押すようにとぎ、後は水で濁りを流すだけ・・・チョットにごってるな~くらいで炊きます。 只お米によって水の量を調節しなくては美味しくないですけど。。。
やってみます。
普通のお米です。少しぬるめのお水でといでいます^^
温水派ですね。
普通のお米しか食べたことありません。 無洗米は高価ですからね・・・。 お米は普通に水でとぎますがいつもより洗う回数が少ないかも。 でもとぎ汁は大根を炊く時に使うとおいしく炊けるので 重宝してます。
確かにお料理で「米のとぎ汁」とでると、どうしようか?と思います。 お水でがんばる派ですね。
水で研ぐと手が痺れるくらい冷たい時ありますよね。 気合でといっても、手が赤くなるので億劫になります。 そんな時は、とってもぬるーーーーいお湯(水?)に調節して研いでいます。 それかしゃもじ。泡立て器だと米が割れそうな気がしたのでしゃもじを使っていました。
===補足=== うちは、農家から玄米で分けてもらうので、近くの精米機で精米してます。 なので普通のお米です。たまに買いますが、その時も普通のお米です。
そうですね。いいかなと思います。
常時普通のお米です。 寒くても我慢してお米をといでいます。
我慢派ですね。
群馬の農家から玄米を注文し、自宅で精米機にかけています!毎日の米とぎは、網のザルにお米をいれ、大き目のボールに重ねて少量の水をしばらく流します。15分くらいすると、透明な水になってきますので仕上げに、軽く研いで炊飯器に入れています(^^)
流水洗いですか?水道代がかかりそうです。
自家製米なので普通の米です。 確かに水は冷たいですが、お湯で研ぐとまずくなるので、 気合で研いでます。 研げば研ぐほど、炊き立てのご飯がピカピカ輝き、おいしいです。
気合で・・・やはり気合かな?
冷たい水道水で歌を歌いながら元気よくといでいます。春までたいへんですが。
気合ではなく、楽しくですね。OK.
私も昔は、無洗米を食べていました。 一人暮らし時代で、面倒だったからです。 今は実家なので、自分でお米を炊くときは 少ないですが、普通のお米です。 寒いときは、とぐときは冷たいですが 我慢しています。。
皆さんがんばってますね。 指の先が感覚が無い様に感じませんか?
冷たくても気合いで研いでます。 それに、今のお米は昔のようにゴシゴシやらなくてよいそうです。(精米技術が進歩したから) ですのでほんの1~2分のことなので冷たくても耐えられますね。 それに、美味しいご飯を食べたいですしね。 高いお米でも研ぎ方ひとつでランク落ちじゃ、お米が可哀相です。
気合いですね。OKです。
寒くてもガマンして水で洗ってます。 どうしても寒い時はゴム手袋をつけて洗います。
ガマンですか。がんばってください。
綿手袋の上に塩化ビニール樹脂の手袋を重ねてしています。 これでお米を研いだり、洗い物をしてます。 手荒れが酷いので年中してます。 無洗米も便利でいいのですが、実家から時々玄米を送って貰えるのでありがたいです。
頂いたものはきちんと食べたいですね。先様にも悪いので。 手荒れが酷いのに、綿手袋の上に塩化ビニール樹脂の手袋を重ねてまで家事ご苦労様です。
うちは普通のお米をといでます。 お米とぎ専用の泡だて器みたいなのを使います。 姉が買って使ってないからともらってきました、冬だけ活用してます。
その様な隠し玉があるのですね。
限りなくぬるーいお湯で洗っていますよ。
お米に優しく冷たくない程度ですね。
寒くてもがんばって水で洗います。 短時間で済むように洗う動きを早くするくらいです。 無洗米、前から興味はあるんですがまだ食べたことがありません。
忍耐とスピードですね。
無洗米を食べています。 とがなくてすむのは楽ですね。
ん?
私は、しゃもじでお米をとぎます。ものぐさですが、手が冷たくなくて良いので。
しゃもじもいいですね。
お湯で研いでますよ。冷たいですしね。最後だけ水でしめます。 うるさい人に言わせれば米がふやけるからまずくなるとのことですが、無洗米で満足できる舌(失礼な言い方だったらゴメンナサイ)ならノープロブレムです。少なくとも無洗米よりは美味しいですよ。 もっとも米のランクもいろいろなので一概には言えませんが・・・あくまで同ランクとしての話では、そうです。
お湯でもいいんですね。 ちなみに・・無洗米も各種あります。一度、お試しください。 生協で買っていますが5Kg1700円~2800円くらいあります。 家では5kg2500円位のを食べています。
冬でも冷たいのを我慢して、冷たい水で洗っています。湯で洗いたいのですが、湯で洗うと米がぬかを吸ってしまうそうです。
ケーキを使う時の泡だて器でお米を研げばいいんです うちは泡だて器を使うので、冷たい水には一切触れませんけど・・・・・
===補足=== はい、そうです 泡だて器がなければ、しゃもじでもいいです 大抵はどちらかご家庭にありますもんね
それでいいんですね。 =補足= 有難う御座います。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る