すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 音楽 » 楽器

質問

終了

ピアノの3大メーカー、スタインウエイ・ベーゼンドルファー・ベヒシュタインの音の違いを簡単に教えてください。

  • 質問者:Sooda!ちゃん
  • 質問日時:2008-11-18 21:00:54
  • 0

ベーゼンドルファーは弱音の美しさを追求し、
ベヒシュタインは濁りのない透明な音を求め、
スタインウェイは豪華で豊かな音量を求めています。

コンサート会場が大きくなり、オーケストラの規模も大きくなって、音量の多さが求められている現代では、スタインウェイが最も時代の要求に合っているということで、ほとんどのコンサートではスタインウェイが使われていますね。
でもサロンや室内楽ではベーゼンドルファーの方が合っているような気がします。
ベヒシュタインは日本では滅多にお目にかかれません。

  • 回答者:知識人 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
端的でわかりやすい説明でした。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る