すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » その他

質問

終了

私は流通・販売などの経験がないのでよくわかりませんが、仕事柄例えば衣類関係の仕事をしている方であれば、自社のものとは関係なくプライベートでデパートなどに買い物に行ったときに、商品を見ただけで、この値段ならおおよそお店の利益・運送費・製造費などの内訳がわかったりするのでしょうか。

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-11-12 17:21:06
  • 0

元アパレルメーカーに勤務したものです。

洋服だったら、大体の原価(製造費になるのかな?)は目安でこのぐらいだろう~って言うのはわかりますが、お店の利益となると、仕入れの掛け率・店舗の家賃・スタッフのお給料・お店の光熱費(路面店の場合)によって変わってくるし、メーカー直営のショップか自営のセレクトショップで変わるので予測はつかないです。

  • 回答者:お助けマン (質問から51分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。原価は目安はわかるが、利益は予測しにくいのですね。

並び替え:

他社の他ブランドに関しては確かなことは分からないと思います。
衣料品では、業態での価格帯と利益率の個人的な判断は、自然とやっています。
百貨店では、買取商品とそうでない委託商品では当然、仕入れ価格も違ってきますし、利益率も違ってきます。
GMS(イトーヨーカ堂やジャスコなど)では、PB(プライベート・ブランド)がたくさん導入されていますから、はっきりと利益をそれなりに取っているということは想像できます。
SS(ユニクロなど)では、完全にSB(ストアー・ブランド)商品しか置いてないので、結構利益率が見えてきます。

  • 回答者:respondent (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。いろいろな業態で利益率が違っているのですね。

衣類は難しいと思います。
質を見ても これくらいかなって思っても、実際はブランド名に左右されて値入していることがあるので、実際の粗利がどれくらいかも店舗によって違うので、難しいですね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から51分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。衣類は難しいのですね。粗利も店舗によって違うのですね。

電気屋に勤めています。
電化製品は凄く分かり易いですが衣類系ですと生地の質によって色々と変わるでしょうから
よっぽど精通していなければ難しいと思いますが、衣類関係の方なら肌触りでも分かる。
って方がいましたよ。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。衣類関係は肌触りでわかるのですか。その方はプロですね。

社員で会社のことに長じるにつれて自然にわかります
どんな業界でもビジネスモデルが同じならば利益率、経費は変わらないし、
違えばうわさで広まるからです
バイトなどで部署の移動がない、製造部門で言われたことだけやっているとかであれば
わからないかも知れません

  • 回答者:respondent (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。販売にかかる経験がないのでわかりませんが、勤めているうちに自然とわかるのですね。

たとえば電気製品などはそれほど仕入れ値の違いはないでしょうから、ある程度の利幅はわかるのではないかと思いますが、アパレルなどは難しいのではないでしょうか。
物流コストや、製造費などはまったくのちんぷんかんぷんです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。電気製品は仕入れ値の違いはないのですね。アパレルは難しい。品目によって違うようですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る