すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

他の方の質問を読んでいてふと気になったのですが・・・。学校の体罰についてです。
私の小学校の時、ふざけたり、言う事を聞かない(主に男の子)のももを先生が平手で思いっきり叩く、というのがあったのですが、手の後が赤くももに残るので、「ゴールデンもみじ」と呼ばれ、私達児童からは恐れられていました。(ちなみに女の先生だった記憶があります)でも、その効果は高く、特に骨が折れたり後遺症になるわけでもないし、ふざけすぎたりする時は、すぐにぴしっとなるので、子供心にもそういう「おしおき」はある程度(度を過ぎない程度)必要だと思っていました。今だと、すぐに先生が訴えられるのでしょうね。私はこういうある程度の体罰は必要な時もあると思うのですが、皆さんはどう思われるのでしょう?口先だけで怒られるよりも体で覚えることもあるかと思いますが。あまり行き過ぎはよくないですが。

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-11-11 13:25:30
  • 6

回答してくれたみんなへのお礼

たくさんのご回答有り難うございました。同じ感覚の人が多くて何だかほっとしました。3人の子持ちですが、家でもふざけすぎた時は頭をぽこんとやっています。でも、愛情を示す時は意識して褒めたりぎゅーっと抱きしめたりすることも忘れないように気をつけています。先生方にも愛情を持って本人のために叱る時は叱って頂きたいと常々思っているところでした。言葉だけだと理屈ばかりの頭でっかち人間になるようで・・・。最近はど根性アニメなどもないし、世の風潮かも知れませんが、子供達が将来心も精神もたくましい大人になってほしいと思っています。

度合いの問題だと思います。
全面的に禁止する必要はないと思います。
教師が手を上げられないのをいいことに好き放題する生徒もいるでしょうし。

問題なのは体罰をただの暴力にならないように責任感を持ってできる教師がいるかどうか。
体罰は教育だ、と掲げてしまうと教師も人間ですから感情や好みでやってしまう人もいるかもしれない。
そうなると生徒は弱者ですからね、かわいそうです。
特に最近の子は親からも叩かれたりすることは無くなってきているので
他人に叩かれるとショックは大きいでしょう。
そのへんも全部分かった上で後の指導までちゃんとできる教師がどれだけいるのか・・・疑問です。

  • 回答者:生徒にプラスになる体罰であってほしい (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

悪いことをしても、痛い目にあわない人間が、

凶悪な世界を作り上げているような気がします。

あるていど、「しつけ」での体罰は必要かと思います!

  • 回答者:Sooda! くん (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私も「もみじ」を付けられた人間です。

私個人としては、体罰と呼ぶのが相応しいか別として、やはり悪い事をしたら
痛みを伴うゲンコツや平手で叩く事は必要だと思います。

痛みを伴ってこそ、初めて自分は悪い事をしたんだと認識し、以後しない様に気を
付けるからです。

もちろん程度の問題や先生が感情的な事でする体罰は問題だと考えますが
昔、悪い事をしてビンタされた時は先生も「お前も痛いだろうが先生の手も心も痛い
のだぞ」と言って、少し涙を浮かべながらお叱りを受けた時は同じ過ちは二度と
しないと心に強く思いましたから。

それも分からず体罰、体罰って言うのは少しおかしいと思うのですが。

  • 回答者:respondent (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ありましたね、私たちの時も。
3回忘れ物したら教壇で20分正座!とか。
教科書のかどで頭をコツンとか、1メートル定規でお尻叩かれたり。
ゲンコツぐらいは普通だったと思うし、それが嫌だったからみんな言う事聞きましたよね。

家庭でのしつけもそんな感じだったから、学校でもそれが出来たのかもしれませんネ。

怪我をしたり、心に傷が残るような陰湿なものなら出る所に出る必要はあると思いますが、最近の父母は小さな事でも大きく騒ぎ立ててる感じがして仕方ありません。

  • 回答者:もうすぐママ (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私も体罰は度を超さなければアリだと思います。
私の子どもの頃も忘れ物が続いたり、授業中にふざけていたりしたら30cmの竹の定規でお尻をたたかれました。
でも普段は優しい先生でした。
昔の先生は怒るときは怒る、褒めるときは褒めるとメリハリのあった先生だったと思います。
今の先生は体罰どころか怒らない先生も増えてますよね。
たまに遠足に行く小学生たちと一緒になる事もありますが、ドアが開いたら横入りをしていたり、電車の中で暴れていても知らんぷりしている先生が多いです。
だから生徒になめられたりするんでしょうね。

  • 回答者:知識人 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

言葉だけで叱っても、子供は大人しくなりません。
『ももを平手で叩く』いい方法ですネ。この先生はすごくいい先生だと思います。
本当に子供の事を思って叩く先生は、怖いけど人気も有りましたよネ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たとえば、コブができない程度のゲンコツを「体罰」ということの方がおかしいと思います。

人間って、基本的にアホじゃないですか?

痛みを伴わないとわからない部分がある。犬、猫がそうですよね?
人間だって動物なわけだし。

ちょっと痛みを教えるのは「体罰」ではなく、方向性を示す「矢印」みたいなものだと思って、私は実行しています。

もちろん、幼少のころのトラウマがある子なんかにはできませんが。
それと、いきなりぶつのも×。まずは、話してから。


先生がぶつと「体罰だ!」ってさわぐアホな団体がいますよね。PTAって言いましたっけ?

アホくさいPTAなんて、傷つけることを怖がってるだけで、教育しようなんていう気は
サラサラないんだと思います。

こんな時代になっちゃったのも、親、先生の責任もそうですが、こと教育現場の問題に関しては、PTAが一番のクロマクという気がしてなりません。くだらん組織です、あれは。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

悪い事をしてもなぁなぁで済ませる教師も問題があると思いますが
そういう教師が増えてしまったのはやはり保護者側の責任が
大きいと思います。

家庭でロクに躾もされていないような子どもが
悪い事だと解っているのに悪さをする。
悪さをした子どもを叱ると、火がついたように告訴だなんだと
文句を言ってくる親が多すぎるんだと思います。
これじゃ教師も後手後手に回るしかないし、今言っておけば・・と
考えても親との対応の面倒くささを考えたら
放っとけになるんだと思います。
でもそんな文句言う親に限って事件性のある事とか起こったら
「なぜあの時にしておかなかったのか」なんて言うんですよね。
未然に防ぐにもその口を最初に塞いどけって
思う先生多いんじゃないかな

自分の子どもの時代には先生に叩かれて鼻血ブーなんてのも
普通にありましたし、ゲンコツでゴツンや伸縮性の指す棒みたいなので
足とか冬の寒い時とかバチーンってやられた事もあります。
でも、子どもなりにどうして叩かれたか?怒られたか?って解っていたし
親に言ったところで、「そりゃアンタが悪さするからだよ。先生にありがとうって電話でもしとかないとね」くらいに言われたものです。

確かに体罰はよくはないですが、必要な時もあると思ってます。
人間体で覚えた事っていうのは、戒めであっても恨みであっても
忘れないものです。

  • 回答者:respondent (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もある程度の体罰は必要な時もあると思います。
そして、みなさんも言っている様に、親が騒ぎすぎですね。

私の姪の通う小学校で、子供が体罰を受けたと親が教育委員会に文句を言い、
結局その先生は他の学校にうつりました。
しかし、姪が言うには「先生は、悪くない。先生がいなくなつてみんな泣いている」との事です。
体罰を受けたという子は、その後、新任の先生にも何かとくってかかり、なだめようとすると「おまえも訴えてやる」と言いたい放題だそうです。

一例をあげてみました。

  • 回答者:お助けマン (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

甘いのでしょうけど体罰よりも、きちんと子供と向き合う事で正しい事を教えたいと思います。
子供は家畜ではありませんから叩いて教えず言葉や心で教える事が出来ると思うんですね。
勿論、時間はかかるでしょうけど。
「恐いからやらない」のではなく「やってはいけないからやらない」と自分の道徳観念で判断できる子に
なって欲しいと思うんです。何度も繰り返して正しい行動を伝えていくべきだと思うんです。
子供にも心があります。大人よりは純真な心がありますから、愛を持って心に訴える教育を私は好みます。

しかしながら、何かと学校のせいにする保護者には呆れ果てます。
まず「何故体罰を受けたのか。子供に原因は無かったのか」そこから考えて頂きたいと思うのです。
人を教育し導く立場である先生が人格的な向上に努力しなければならないのは当然の事ですが、
保護者も子供の身近な教育者であると云う事を少しは自覚して頂きたい。
一番の教育の場は家庭であって、学校はそのサポートをする場だと考えます。
ですから体罰を受けねばならない正当な理由があったのであれば、まず自分の教育を恥じるべきです。
子供が犯罪を起こしても、いつも謝罪会見しているのは学校関係者。
本来なら、第一責任者である保護者が謝罪すべきではと常々疑問に思っております。
何年間と一緒に過ごしてきた保護者が教育できなかった基本的な事を、短時間の拘りだけで、しかも大勢の生徒に
学問を教えながら、教育しろと云うのは無茶な要求です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今は少し手を出したとかで問題になりすぎな気がします。
私の小学校時代はたまにほっぺたをはたかれましたよ。
親にも問題があると思います。

  • 回答者:respondent (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

この問題にはどっちもメリット、デメリットがあってどうしてもデメリットのほうに目を向けがちなんですよね。
確かに、体罰には体で覚えさせるというメリットがあります。しかし、行き過ぎた体罰をどうやって規制するかです。日本は法治国家ですので、どのくらいの体罰を規制するかを明示的には決めにくいと思います。また、ちょっとした体罰でも下手すると骨折レベルになる恐れもあります。
問題は親がちょっとしたことに騒ぎすぎなんですよね。しかも親が子供の意見を一方的に信じちゃってる。で最近子供が下手に頭がよくなって、ちょっとしたことでも体罰になっちゃう。
しかしながら教師の質にも問題があると思う。これは大分県の問題なんかでもありましたが、そんなにいい先生ばかりじゃない。体罰を容認した結果、子供に悪い影響を及ぼさないとは限らない。
体罰というのはあくまで最終手段。それをなさないで、体罰を容認はしがたい。
いっそ免許制に・・・なんちゃって^^

  • 回答者:体罰を禁止したいわけじゃないけど (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私たちの頃は体罰がひどかった時代です
宿題を忘れたら一時間正座して授業を受けるとか、ホームルームで居眠りをしたら主席簿で殴られるとか(風邪薬を飲んでいたため眠気に襲われたのですが)私は目立つ存在でしたのでやはり殴られると言う事に関して私は動物ではない言葉でなぜ言わないのか疑問でした
校則も厳しく髪の毛は肩まで、
同じ事をしても殴られる生徒と殴られない生徒先生のお気に入りとそうでない子の差がはっきりしていました。殴られた本人にしたら怨みにしかありません
金八先生のような人に殴られるなら別に納得できるのですが
はっきり言って私の時代は先生がむしゃくしゃしているから生徒を殴るとか
この子は生意気だから気に入らないから殴るとか正当な理由無しに生徒を殴る
殴られた生徒が大人になり今の社会があるんだと思います
それが正しいと思っていたらそのまま体罰は仕方ないことと今の社会もなっていると思います

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

確かに昔は酷かったです。
もしかしたら、行き過ぎた「しつけ」を受けた世代が子供を持って逆襲しているのでは・・?^^;
自分の時には、機嫌が悪いとゲンコツで殴る先生もいましたし、
蹴りを入れて怪我を負わせるような先生もいました。
あれは傷害事件として立件されてもいいだろう、と思うようなことが多かったです。
戦後の教師が足らない時に適当に採用された人種だと思いますが
教える力もないくせに、暴力だけは「しつけだ」といって好き勝手に振るっていましたね。
今までが酷すぎる教師が多くて、反動で現在がある気がします・・。
行き過ぎは、どちらも良くないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

同じ意見です
悪いから叱られる・怪我しないたたかれ方だったら
当たり前だと思ってます。
昔、愛のムチと言われて物ですよね
今は親が騒ぎすぎだと思います
(モンスター~ですよね)
先生も気の毒です

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

わたしもある程度の体罰はかまわないと思います
しかし、きちっと体罰と説教を使い分けられる先生ばかりではないから一律禁止になったと思います。
悪いことをして、それを教えるための体罰ならいいのですが、気分や、自分の都合の悪いことをごまかすための体罰が増えてしまったために、禁止せざる得なかったと思います。
まあ、自分の子供が悪いのに何でもかんでも教育委員会に訴える馬鹿親が増えたせいでもありますね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私もそう思います。
あるていどであれば、必要だと思います。
痛みを知ることにもなるし、何をしてはいけないのかの判断にもなるし、
教師への対し方を知ることにもなると思います。

親やマスコミが騒ぎすぎだと思います。
もちろん、バカな教師もいるのでそういうのは別にして。

  • 回答者:知識人 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

正直 体罰体罰って親が騒ぎすぎです。
家庭でロクなしつけが出来ていないからおとなしく言う事を聞けないのに
その罰として叩かれた事をいちいち 体罰だ 暴力だ って言う親が多すぎです。
昔は言う事を聞かなかったらビンタとか平気でされていましたし
怖いと思える先生がイッパイいました。 それに親や大人をそんけいしていましたけど
今では家庭内でもなぁなぁになっていて先生を馬鹿にしている親や生徒が多すぎです。

言う事を聞かなければ叩いてでも言い聞かせる。 こんなのは当たり前でしょう。
 そんな事を言ったら あの有名なサッカー漫画のキャプテン翼は暴力漫画になっちゃいますよ。
名ゴールキーパー若林くんのコーチ三上さんは 甘ったれるな源三 って言ってバシバシ殴ってましたよ。

今では野球のコーチがダラダラ練習してて野球ボールを靴で蹴るような生徒を殴っただけでクビですからね。
どんだけ甘えているんだよ。 親はどんだけ甘やかせているんだよ。 って思います。

悪い事をすれば叩かれる。  そんなのは当たり前なのに・・・・

  • 回答者: 星一徹  (質問から9分後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね
あなたの意見に賛同します
が、
体罰をする先生の
力の加減や
そのたたく場所
体罰を受ける
生徒の体力や心は
人それぞれなので
体罰の規定は難しいですね
そうなると
全面的に禁止になるんで
しょうが・・・

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

賛同します。大体今の親が騒ぎすぎだと思います。体罰は絶対ダメだというのはやはり躾上無理があるのではないですか。限度を超えた体罰はきちんと処罰されるべきでしょうが、ある程度は仕方のないことで、言う事を聞かない子供は説明してもわかってはくれません。叩かれる痛みがわかってはじめて人を叩く痛さがわかるのだと思います。ただ、最近ヒステリー気味の先生が増えているのも確かなようですので、見極めが大切です。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る