すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » インターネットサービス

質問

終了

loveってところの出会い系から、しつこいくらいにメールがきます。
登録した覚えはないし、サイト自体も知りません。
多分、ポイントサイト登録とかで、流れたものだと思いのですが・・・。
来たメールに退会の意向を示したら
「100円未払いになっています。お支払いください。」と訳の分からないことを言われました。
気持ち悪いので、フィルタに入れて、直接ごみ箱行きにしています。

払う義務ってあるんでしょうか??
同じような、メール来る人っていますか?

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-11-07 11:01:18
  • 0

登録した覚えがなければ、払う義務ないですよ。

無視が一番です。
今後は、相手に貴方のメールアドレスは実在してるとわかってしまった以上、love以外からもメールがくる可能性はあります。
ですから、もしそのようなメールが来た場合は無視して削除してください。
くれぐれも退会のメールはしないで下さいね。
(現在は金額も少ないですが、多額になってきます。)

私の所も色々なのが来ます。

ご参考までに
http://www.deaikensaku.net/cgi/q1.cgi
こちらの方に出会い系の被害にあわれた方達の掲示板がありますので。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

払う義務などまったくありませんよ。無視して削除です。
そのうち来なくなりいます。

  • 回答者:respondent (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

僕もloveという出会い系からのメールにうんざりしています。

支払う義務はありません、メールの内容は開封せずに無視して即削除するようにしています。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

払う義務は無いですので放っておきましょう。
私も前に着ましたよ。勝手に開いてまた中を見たら.それだけで2500円の請求をメール
で着ていましたので無視して削除5回..。それ以来こないですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

正当な手順を踏んで契約をしているのでしたら支払い義務が生じますが、勝手に登録されたものでしょうから、そのような怪しいサイトに支払う義務はありません。

退会という行為によって困ってますさんのメールアドレスが実在するものであることが分かってしまいましたので、そのような架空請求が送られてきたものと推測します。
最悪は、メールアドレスが同類の悪徳サイトにばら撒かれている可能性もありますが、受信拒否設定をする、開かずに捨てる。という対応をしましょう。
あまりに鬱陶しいようでしたら思い切ってメールアドレスを変えることも視野においておくことも必要かと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

支払い必要な無し
昔来た事あるがアドレス変更したので一切来なくなった

  • 回答者:シゲ (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

うちも来ますよ。拒否すると別のアドから来ます。絶対に反応しちゃダメですよ。
そのアドレスが生きてるって事とipを教えてしまうだけです。
支払いの義務はないです。しつこければ警察に相談するといいです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払う義務などまったくありませんよ。無視して削除しましょう。
もう2度と見たくない場合はメルアドを変更しましょう。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

払う義務はありませんし、ここは退会の意思を示すと、金を払えといいます
シカトして削除して歩いてください
私もひっかかりひたすら削除しまくっています

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

身に覚えがなかったら絶対無視です。
来たメールに返信もいけないようですよ。
あなたのアドレスを先方に確信させることになりますから。

私は女ですが男性宛の内容のメールが多いですね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

以前私もパソコンを始めたばかりの頃、
ゲームをした時から頻繁に、数字だけ変えてloveメールがきました。
パソコンを開けたらとりあえず迷惑メールに入れていたら
いつの間にか来なくなりました。
決してお金を払わずに、これからは退会メールもしないように
迷惑メールで処理した方がいいと思います。
とても嫌な気分になりますね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ほかの方も言ってるように「詐欺メール」だと思います。
根拠なしに支払う義務はありません。失払う意思や退会の意向を示してしまうと次々と高額の要求をされかねません。
無視してごみ箱行きが1番です。

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

似たようなメールが来ます。
会員登録した覚えもないのに
お金を請求する内容でした。

これはいわゆる詐欺なので、無視するに
限ります。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同じ様なメールは来ていませんが 似たようなのはきました。
ちなみに、完全に振り込め詐欺系の物なので払う義務はありません。
だって 登録していないんですから払わなくても大丈夫です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

5万円の請求が来た時は、
どうしようとドキドキしましたが、
ほっといても何もないです。

本当、こういう系のメールって、
ひつこいですよね~

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

45000円未払い請求きました、もちろん無視しました。
それ詐欺なので、あなたも無視してた方がいいですよ。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

70,000円の請求が来たことがあります。
詳細を知りたければ返信メールしてくれとあり、会社の名前が書いてありました。
会社の名前を検索したら実際あり、ここのホームページに名前をかたられ、迷惑
しているご注意ください。とありそれ以降期日を切って振り込まなければ法的
処置をとるとあったがほっておいたら来なくなりました。
わらないメールは受信拒否が一番。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録した覚えがないなら、もちろん支払う義務もありません。
変に相手にすると相手のペースにはまるだけです。
完全無視でごみ箱行きでいいでしょう。

  • 回答者:お助けマン (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もたぶん同じサイトからのメールがありました。以前無料着うたサイトに登録して、その後退会してすぐに迷惑メールが続きました。

指定拒否に設定して全て無視です。

放っておいていいと思います!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

利用したわけでもないのに払う必要はありません。
ゴミ箱行きでいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お使いのメールの設定で迷惑メールに指定して無視するしかありません。メールなど出すと余計面倒なことになります。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ただの詐欺メールですから、一切払わなくても良いです。
支払いのメールは来ませんが、ジャンクメールならわんさかと来てます。
いちいち中味を確認する暇も無いくらいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど…。ありがとうございます。
私もショップのメルマガとかたくさんきていますが、いつも読まずに削除しています(-_-;)

根拠がないものに払う義務はありません。
メールで退会だけではなく、送る事によって損失が出ているのでやめてくれ、などと追記しておくと良いのではないでしょうか。

  • 回答者:お助けマン (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。言っても無駄な相手みたいなので今後は、無視しようと思います。
回答ありがとうございます。

詐欺ですよ!
無視しましょう、私にも違うサイトですが登録費用の振込みしないと
家や会社に行きますよって脅しメールが来ましたが
無視して受信拒否したら、その後なにもありませんでした
受信拒否して無視しましょう
相手にしたらだめですよ

  • 回答者:お助けマン (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。やっぱり無視で良いんですよね(>_<)
今までの迷惑メールの中で一番たちが悪かったです。
回答ありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る