すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

親は育児放棄の傾向があり、小学、中学とも、教員や友人関係もうまくいかず、登校拒否を得て、精神病になりました。カウセリングから、判断した自分の問題は、
「不理解により他人を恨むのだが、理解されない寂しさからその本心を受け入れられず、他人を見ると、憤り、恨み、怒りなどが相手を通して感じる、投影とよばれる現象により、
外に出れない、または外にでてもうまくできない」
ことが理解できました。
ユング心理学でいう、投影という状態になったかた、ほかにおられますでしょうか?
どうすればよいでしょうか?

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-11-06 06:42:39
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

自分は、自分が遭遇したことに対して、それがなかったことになるよう努力してしまったのだと理解できました。自分がしなければいけないのは、相手に期待をかけることです。自分の混乱を相手にゆだねることを、やめることです。気がつきませんでした。年齢もあるのですが、自分の問題を解決する気持ちがありませんでした。

自分をもっと愛してください。
投影というのは、自分の心の様です。

===補足===
お友達になりましょうか?
貴方はこうして質問を出せた人です。
そのことは、
今まで貯まっていたものをやっと少し出せた
のか
貯まっていたものを少しだけ噴出した
のか、わかりません。
で、綺麗ごとなのですが、貴方はこの世で貴方だけ
しかも、このsoodaも利用できてますよね
貯まっていることを吐き出す!
反感もあると思いますが、具体的な意見として補足しました。

貴方に負担をかける気はないのですが
もし、気が向いたら質問を投稿してください。
少し楽しみに待っています。

  • 回答者:知識人 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どう愛せばいいでしょう。具体的な意見がほしいです。自分もいろいろ考えたのですが、具体的な、形になるようなものが、像を結びません。

並び替え:

人を好きになる、愛する、と言う言葉を漠然とわかったようなつもりでいても、
実際、どういう状態がそれを意味するのかわからない。
どれくらいの時間、その状態が続けば?
人を憎む、嫌うと言う状態も同じです。
自分以外の人間の考えていることがわかれば簡単なことかもしれませんが。。。。

根本的解決を探れば探るだけわからなくなった時期があります。
今は、今を生きることを、懸命にやっているつもりです。
そこで学習することが多いから。
まずは、自分以外の誰かと
関わって生きていくと言うこと。
それが出来れば、少しずつ成長できるような気がします。
ご質問にお答えできているかどうかわかりませんが、
思ったことを書いてみました。
どうぞ、無理をなさらずに。

  • 回答者:匿名希望ですいません (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

返信ありがとうございます。まとめてお礼返信を返信にかえさせていただきます。

>親は育児放棄の傾向
ならば、親とのコミュニケーションやスキンシップは、ほぼ皆無と見做して宜しいですね?

であれば、本来、大矢との関係・接触に於いて学ぶべきコミュニケーション技術を、一切学ぶこと無く、そこまで来てしまった為に、自分以外の人間とのコミュニケーションが取れないだけです。
が、事は、そう単純ではありません。それのリハビリは、酷く難しい。
まず、協力者が必須です。それも、寝食を共にするぐらいの密着性と、あなたの現状を理解するだけの能力も必要。何より、その人から、これから、コミュニケーションを学ばないといけないので、それを心得て居なければ、話になりません。相手を探すだけでも一苦労ですよ。
しかも、そういう相手が居ててさえ、なかなか進みません。ちょっと油断すると、すぐに戻ってしまいます。

なので、私は、今、悪戦苦闘中。

===補足===
コミュニケーションとは、お互いに相手を理解しあう為にするもののです。
ただ、同じ場所や時間を共有しても、相手を見ていなければ、コミュニケーションではありません。
例えば、家族でも、挨拶はするけど、単なる挨拶だけで、その時に、相手の顔色や様子を見て、今日も元気そうだな、とか、調子悪そうだな、とか、思うことが無ければ、家族でさえないと云えます。

それから、「愛」したり「期待」したりするのは、その相手への信頼があってこその話です。そういう相手が、別に居るのならいいですが…心配です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コミュニケーションはありましたが、コミュニケーションとまではいかないぐらいのものです。わからないかもしれませんが、ものすごい大雑把な付き合いしかしてもらえません。親を理解することもしよとしましたが、断念しました。親の反応がもう、ほとんど同じだからです。

もっと 自分を好きになってください。
そして自分を理解されないから ではなく まずは人を理解してみてください。
分かってもらえた相手は あなたの事を分かろうとしてくれます。
互いが分かり合えれば 凄く前向きに 強くなれます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

人を理解する、という気持ちは、学校時代ありませんでした。不安感や、不安定感でいっぱいだったのです。この恐怖は制限できるようになるのか、わからないです。

自分の心がどうしようもない時、
何だか色々な事を一生懸命しているのに空回りしていると感じた時、
虚しくて寂しくて・・・・涙も出てこないような状態の時、

中々出来ない事なのですが
【自分を認める事】をしました。
丸ごと自分を受け入れる。自分を好きになる。と言ったらいいのでしょうか?
人を憎むのも自分自身。花や空をみて綺麗だと感じるのも自分自身。。
あなたは世界にただ一人の人間なのだから・・・と
あなたにはあなたしか出来ない使命がある・・・と
自分に言い聞かせます。

それでも前に進めない時は、とことんその場で立ち止まっています。
頑張ろうとしても頑張れない自分も認めて・・・

何の解決策にも回答なっていないかもしれません。ごめんなさい。

===補足===
書き忘れていました。補足しますね。

あなたの質問で再度、自分と向きあい自分に言い聞かせる事が
出来ました。

ありがとう。感謝しています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そんなことはないです。けれども、憎むこと、怒ること、恐怖を、否定してはいけないと感じています。こういう時期を肯定して、いつやめるのかが大事なのだと考えています。どうやって終わるのかがみえないのだ、と気がつきました。

すでにご存知なら申し訳ないですが
「アダルトチルドレン」と「共依存」を学ばれるのも良いかもしれませんね

両方とも機能不全家族の現場から出てきた言葉です

アダルトチルドレンという言葉は親を語ってもいい、その結果、親を断罪してもいいということを
肯定する言葉です

親子関係を見直す上でかなり実用的だとは思います

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自分も実用的だと思います。ただし、名前にすがってはいけないと考えています。甘えの構造、であるとか、いろいろなものはありますが、やはり解決にはならないと思っています。ですが、参考にします。

愛するって抽象的でむつかしいですよね。
親御さまのことを言うのは失礼ですが、
文面から育児放棄の傾向があったとの事ですから、
愛された経験が少ないと、
愛するということをどう表現してよいか、
よりむつかしいのではないでしょうか。
愛するとは、見返りやお礼を望まずその人(動物・物でも)の為に
何かしてあげることかなと思っています。
子犬とか小動物など育ててみられたらいかがですか?
自分がご飯(餌)をあげなくては死んでしまうし、
散歩や排泄物の始末などもありますが、
人間と違い裏切ることなく、あなたを信頼してくれるでしょう。
そうしているうちに、その生き物をそんなに一生懸命世話している
自分自身が好きになれるということもあるのではないかと思います。
どんなに仲の良くみえる夫婦や親子でも、本当に相手の全てを理解する
なんてことはできないと思います。
理解されない経験を他の人より多く体験され、
心が傷ついてしまわれたのですね。
人間って心(感情)があるから、とても厄介ですね。
でも、その心で素敵な思いをされることもあるかもしれません。
その日が訪れ、元気になられることを願っています。

  • 回答者:z-mama (質問から51分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

親などの人の責任にするつもりはありませんが、やはり経験が不足していた、さらに、愛に飢えているとカウンセラーに指摘されないと理解できないほど、人に愛されるように動いている自分に気がつかなかったのは、親に責任があると思います。

小動物を飼うという案も頭に入れますが、どうでしょう、根本的な解決にならないのではないか、と思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る