すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

マンションの管理組合役員についてお伺いします。
新築マンションのため、第一期の役員を選出する事となり、やってみないか?との話がありました。
初めてのマンション暮らしであり、管理組合については何もわからず、不安な面もありますが、辞退する人が多く、このままでは何も決まらないので、引き受けてみようかと考えています。

今まで役員をされた事のある方、
①初めてでもやっていけるかどうか?
②役員をする事で、良かったと思った事、逆に困ったと思った事。
等、どんな事でも良いので、アドバイスをお願いいたします。

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-11-02 08:00:11
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございました。みなさんの助言を元に、頑張ってみます。

初めての役員は不安だと思います。ただ、やってみると以外と自分自身のためにもなりますので、引き受けてみては如何でしょうか。

① 初めてでも何とかやっていけます。そして、まず必要なことは「自分の味方」を付けることです。決議事項もありますので、欲しい結果に導くためには必要な存在です。
また、ファシリテートの勉強をするのもいいと思います。答えを強要するのではなく、組合員に言わせるよう、話を進めるとうまくいきます。そのために誘導する術、ファシリテートの勉強はきっと役に立ちます。

② 良い点はなんと言っても知り合いが増えることです。その地域で長く生活するのですから、困ったことや手助けが必要なときに、大変ありがたい援助をしてくれる方もいらっしゃいます。
  困った点は、いやなことも全て自ら率先してやらなければならないことです。組合費を支払わない住人に対して、支払いを促すか、若しくは自分が行わなくとも、その家庭のことを知ってしまうこともあります。他人の恥部を知ることはあまり気持ちの良いものではありません。

アドバイスとしては、役員という立場で知り得た情報を、決して他言してはならない、と言うことです。住人の個人情報、機密情報等は自分の胸にしまっておきましょう。
また、逆に必要な情報は全て公開して、住人と共有することが大切です。役員だけが知っていても、住人に伝わらなければ何の役にも立たないし、住人からは「必要な情報が伝わってこない」と言われかねませんので、迅速に伝えることが大切だと思います。

任期中は気を遣うことが多々あると思いますが、地域のため、社会貢献だと思って、前向きに取り組んでください。
ご健闘をお祈りいたします。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

①初めてでもやる気の問題です。管理会社がついていると思いますので、雛形はすべて提供されるはずです。
②良かったことは色々なことがわかったこと、困ったことは最近の言葉でクレーマーのような、理不尽な文句ばかり言ってくる人。それと、売るための管理費をかなり安く設定していたのでほっとけば10年ほどで破綻することが明らかになったこと。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①やれます。余程いい加減な人ではない限り大丈夫です。デベロッパーや管理会社がそれなりにサポートしてくれるはずです。
ただし、初年度は例外的な事項がたくさんありますので、市販の本を読んでも分かりにくく、面食らうことが多いことを覚悟してください。また、レールを敷く役回りになりますので、設定に手違い(ボタンの掛け違い)があると後々まで引っ張り出されることがあります。何かをなし遂げようと思わず、自然体で臨んで下さい。
②後々マンション内で何か事があると声をかけられます。煩わしいと思うか頼りにされていると思うかの判断はその人次第です。
管理組合は小規模とはいえ法律や規約できっちり運営されますので、組織運営の基本を勉強することが出来ます。自分がこれまで会社や自治体(政治)との関わりで如何にいい加減な認識を持っていたかを思い知らされます。

  • 回答者:区分所有者 (質問から24時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.やれます。
殆どが管理会社が雛形を作って運営してくれました。

2.理事長をやるとある程度の方向性が委任されます。
遣り甲斐も有りましたが重責も担いました。
監事が程々で2回目の役員では監事をしました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.やれますよ。逆に言えば自分が始めなんだから気にしなくてもいいですよ。
2.自分の思うようにやれたこと。ルール設定とか。困ったことは みんなを説得したりまとめたりが大変ですよ。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

①建物の管理等、専門的なことについては、管理会社などのアドバイスを受けながら行えばいいでしょう。できえれば、お近くの分譲マンションの管理組合の方やお住まいの方と知り合いになっておくと、自分たちとのマンションとの管理の違い(管理費、管理規約、管理方法を含めて)を理解するのにいいと思います。
②マンションに住んで居る方と知り合いになれたこと。役員になっていなければ、挨拶程度で終わって思います。建物を共有するということは財産を共有することなので、いろいろと考え方の違いはあるかと思いますが、建物を維持管理するといことでは、意見をひとつにまとめる必要はあります。大規模修繕の時はたいへんですが、まあ、1年目ですからそういったこともずっと先ですしね。さしあたり、いろいろと問題が出やすいのは、初めてマンション(共同住宅Z)に住む人のマナー問題でしょうか。ペット、自転車置き場、駐車場の使い方とかね。せっかくのマイホームですから、みなさんと有意義な意見の交換をおこなって、いいマンションにしうてください。

  • 回答者:laputa (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。


マンションの規模にもよりますが、なんとかなると思いますよ。
ただ、誰も経験が無いという状態だと結構面倒です。
うちのマンションの場合は小規模なので以前は全く外部委託しておらず、会計など結構大変だったのですが、数年前から某企業に管理委託するようになり、組合役員の負担になることは減りました。

良かったことは…自分が理事長の時に光回線を引いちゃったことくらい。規約改変の大変な時期に理事長を押し付けられてなんとか乗り切ったので、他の住人からの信頼は多少得られたかと思います。
困るのは総会の時などに会議のルールを全くわかっていない住人を説得しなきゃならない時ですね。こっちがどんなに正論を通そうとしても、感情的になったオバチャンはどーにもならないので面倒です。

いずれにしても、誰かがやらなきゃならない事なんで、最初に持ち回りの当番制のルールを作っちゃうのが良いと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から24分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る