ご主人と後輩の方とのお仕事上の関係度で変りますよね。
私は1万円程度で済ませていました。
千葉県在住です。仕事場は新宿でした。
我家も出産祝いを沢山の方から頂きましたが、結構、同じ物があったんです。
質問者様は「商品券はNG」とありますが、子供にお金がかかる状態で
我家で一番喜んだのは、『現金と商品券』でした。
贈られる方は、ご自分のプレゼントのセンスを商品でさりげなく伝えて来ます。
受け取る側として、フォトスタンドや絵などを多く贈られても、明日使うオシメ代や
ミルク代として使える、現金や商品券が一番嬉しかったです。
実際に、私の親戚宅で受け取った出産祝いの『花瓶』『フォトスタンド』『グラスセット』は
全部、ネットオークションに出して現金化していましたよ。
なので経験上、我家での出産祝いは『現金』が『商品券』です。
子育ては物凄くお金がかかります。
質問者様の意に反する内容で、申し訳ございませんでした。
◆ 追伸です^^
お礼のコメント、ありがとうございました。
先ほど、妻にも聞いたんですがこんな事、言ってましたよ。
ベビー服を頂いた方と子供と一緒にお会いした時に
「あら、私が贈った服、気に入らなかったんだ」と睨まれたそうです。
その後は、誰がどの服を贈ってくれたのかを必死に思い出して
その人と合う時は、サイズが合わなくても頂いた服を着せて会ったそうです。
「自分の着せ替え人形じゃないんだから、いちいち自分の贈った服を着てないからって
目の前で言わなくたっていいのに・・・、疲れた」と思ったそうです。
“すっきりさん”の回答にあったように、「会ったときに着てきてくれたので嬉しかったですよ」
と服を贈った方は考えています。
でも、贈られた方は結構、しんどいです。
「今日はAさんと会うから、Aさんがくれた服は・・・」となるんです。
本来、『お祝い』は受け取った方が喜ぶ品(お金でも)がベストと感じます。
相手の方が贈られたモノで喜ぶ姿を思い浮かべて差し上げるのがいいと感じます。
商品券は大型店舗やデパート以外でも結構、使えますよ。
スーパーでも使える所が多いです。また、赤ちゃん用品を売っている所は殆ど使えますよ。
後輩の方が離島にお住まいでしたら別ですが・・・
- 回答者:Sooda! ちゃん (質問から12分後)
-
1