すべてのカテゴリ » 暮らし » 法律・消費者問題 » 法律相談

質問

終了

残業手当について。1.25の割り増しにならない会社って違反じゃないのですか?

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-10-29 22:06:50
  • 0

並び替え:

たとえばそれが違反であって労働基準法に反していると言いに行ったとしたら.たぶん
今のご時勢ですので名前は出さなくてもわかってしまい首を切られるのが落ちですよね。切られるのを覚悟して労働基準局に行かれるかです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から34分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わたしが聞きたいのは違反かどうか・・・ですが・・・

例えば、役職手当を支給した場合は免除される場合があります。
それと、例えば朝9時から5時までの会社とします。
土日が休みとすると一時間の休憩と考えると、一日は7時間勤務、週で35時間の勤務、現在の週40時間まで5時間ありますので、この時間以内なら手当て無支給で通る場合もあります。
さらに、祝日なども休み、盆暮れなど休むことを考えて、40時間×52週で2080時間までは手当て無支給でもとおる場合もあります。
その他に、たとえ朝8時から夕方6時までの勤務でも拘束時間は10時間でも休憩が120分であれば1日8時間の勤務とみなされます。
こういう職場は先月ハローワークにて求人を公開しておりました。
しかし、実際に2時間も休憩があるとは思えませんが。
実際に電話と取ったりしないといけないので。
あるいは自分が仕事が遅いせいで、休み時間に仕事をさばいているとか。
さらに、変形労働時間を労働基準監督署へ届け出れば、例えば繁忙期は朝9時から18時まで8時間の勤務で日曜日のみ休みで、週48時間の勤務でも、閑散期を9時から5時までの勤務で土日休みなど様々な労働形式でも先ほどの年の2080時間以内であれば認められます。
盆暮れ、正月などの休みも初めからわかっているものですから、これらを含めて年の勤務時間を算出後変形で届ければたいてい通る場合が多いようです。
この場合は残業とみなされないようです。
あるいは、1日9時間勤務でも平均して週40時間になればすむ話ですので、問題ないようです。
さらに、営業社員などはみなし労働と呼ばれる、実際の上司が一部始終外出先まで確認できない従業員に対しては朝9時から18時まで拘束しても休み時間1時間を除いて8時間ですが、これを外出するのが仕事なので、7時間働いたとしかみなさないというもの。
様々な仕事がありますから。
他の人が申していますが、労基署に言えばいいという件ですが、私は勤務時間について実際に労働基準監督署に不服だと申し出に行ってきましたが、単純に認めてもらえませんでした。
結局しばらくしてからその会社に調査に入るようですね。
そこでタイムカードなどがきっちりとしていれば何も指摘されないようです。
即ち、既定時間になると残業手当を付けないようにいっせいにタイムカードを押してそこから再び仕事をするなどすれば。
でないと、労基署に申し出た人の言葉を全部信じてもらえないようです。

  • 回答者:抜け道多し (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

休日もほぼ週一なので、
体がもちません。
最低の労働条件です。
経営者の姿勢には疑問だらけです。
知人の紹介で入社しましたが、
後悔でいっぱいです。

違反のようですが、うちの会社は残業手当がつきません。
サラリーマンなので、上に言っていくなどとてもできません。
私以外にもみんなサービス残業は当たり前のようにしていますので。
でも、毎日数時間分手当がもらえたら月に何万も違ってくるのででかいです。
もらえるものならもらいたいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

労働者の足元を見る経営者など本当に汚い。
最近、本当にそう思います。

完全に労基法違反です。
監督署に訴えるべきでしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

経営者がそのこと知らないはずがないと思うんですけどね。
何十年も経営者という立場にあって。
納得いきません。

労働基準法違反(割増賃金の不払い))になります。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね。
納得いきません。
明確お答えありがとうございます。

明らかに違法です。

実働時間8時間を超えての残業分は、時間外就労単価は25%割増にするように、

労働基準法で決まっています。

労働基準監督署に相談される事を勧めたいのですが、通報した事がバレないように

上手くする事が大切ですよ!
   (居づらくなる可能性も有りますので、充分に注意を。。。!)

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね!
そのはずなんです。
割り増ししない会社はなんて私の中ではありえないんです。

違反です。
儲かっているなら会社なら、労働基準局へ相談します

儲かっていない会社だったら・・・
不景気で倒産したら給料も出してもらえないかも・・・
黙って耐えるかも・・

  • 回答者:respondent (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね。
転職したんですが、
割り増しになっていないのでびっくりしました。
立場上、耐えるしかありませんが・・・

違法ですよ。     

  • 回答者:respondent (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね!
使われている立場の方が弱いからといって・・・
嫌気がさします。

実労8時間以上ならそうです。
最寄の労働基準監督署に相談されると良いです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通は違反です
どういう給料計算をしているか、確認する必要がありますね

  • 回答者:お助けマン (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

給料計算自体もいい加減なものじゃないかと心配です。
経営者一族が信頼できません。
転職したいです。

違反です。
けど、ならない会社が多いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ですよね。
違反なのに、違反にならない会社が多いなんておかしくないですか!?
監督署にしっかりしてほしいです。
言いたくても言えない労働者がたくさんいるはず。

いはんです。
けど、残業代満額出してくれるところは無いです。
公務員も無いです。

  • 回答者:respondent (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

公務員でも満額出ていますが・・・

実働時間8時間を超えて残業した分の時間外就労単価は25%割増にするよう労基法で定めております
尚22時を超え翌朝7時までの就労分は5割、
休日残業は35%割増と定められています
もし割増で支給されなければ労働基準監督署で指導して貰うことができます

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね。
何十年も経営していてもそうしていない経営者。
知らないはずはないんです。
汚い。

違反かも。
念のため就業規則を確認した方がいいと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

就業規則すらなさそうです。
中小企業とはいえ、
そんな会社に就職してしまった私がバカでした。

一般的にはそのくらいかもだけど・・・うちなんか残業代って概念自体がないよ

  • 回答者:知識人 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

残業代って概念がなし・・・ですか。
割り増ししないまでも、はらってもらえるだけマシですか?
でも、なんか納得できません。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る