すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » マナー

質問

終了

今、家族が入院中です。最近こちらの公立病院では医師や看護士への謝礼の金品を受け取らないところが多いようですが、皆様のところではいかがでしょうか?
ちなみに数年前、私が入院した病院では私立の為か受け取ってくれました。
「全て仕事だから心遣いは無用です。」等の張り紙も見かけますが、どうなんでしょうか?

  • 質問者:たけし
  • 質問日時:2008-03-30 15:51:45
  • 4

夫が公立病院の医師ですが,
やはり治療中,退院時等にお金を渡そうとする方が
いらっしゃいますが,
夫は全て丁重にお断りしています.
昔はいざ知らず,今,公立病院の医師が現金を頂いたことなんかが
知れたら,処分どころか首を切られかねません.
「本当に,僕やめさせられますから」といって固辞します.
私立の病院はなんでもありでしょうね.
それで態度が変わったり,手術の順番が早くなったりしたら
本当にそれまでの病院です.

田舎なので,
「先生,うちの菜園でとれた芋もってって」という患者さんからは,,,
おつきあいと思って有り難くいただくようです.
それまで突っ返すと,返って地域と軋轢を起こしますから,,,


看護師さんの詰所には,
私も昔は退院時にお菓子を 看護師さんに行き渡る分くらい
持って行きました.
たいていは受け取っていただけましたが,
公立の大学病院などでは今ではそれも難しいかも知れないですね.
でも,「普通の」医師であれば,
謝礼金などで医療の質や対応を変えたりしないものだと
夫は言っております.
「普通の」ドクターではないところに当たってしまった方は
正直気の毒だと本当に思います.


夫は,心のこもったお手紙を頂いたときは
本当に嬉しそうです.
こういう励ましがあるから激務にも耐えられると言います.
またお手紙を下さった患者さんのことはいつまでも忘れられないと
言いました.
ご参考までに.

  • 回答者:さら (質問から7日後)
  • 5
この回答の満足度
お礼コメント

さらさんへ。回答有り難うございます。たくさんの方から回答をいただき、迷いましたが、医師の奥様からの貴重なお話に決めさせていただきました。「畑の野菜は受け取ります』とのほのぼのさが良いですね。本当のお医者さんは金品に左右される者では無いと信じたいです。患者や家族側にも反省する事がありそうですね。私も長期入院して退院の日、担当医師の『よくがんばりましたね。』の言葉がどんなに嬉しかったか思い出しました。
ご主人の益々のご活躍をお祈りします。

並び替え:

自分も昨年3か月という長期入院し、退院時に何かお礼をと思いましたが、一切受け取って貰えませんでした。

退院する患者さんを何人も見送りましたが、どなたもそれらしき品物を送っている様子はありませんでした。

看護士さんからの言葉で、後日快気したと元気な顔を見せるのが一番嬉しいお礼だと言われ、退院してから半年後に病棟へ挨拶に行きました。

その時も手ぶらで伺いました。

  • 回答者:クラリネット (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

クラリネットさんへ。有り難うございました。3か月という長期入院をされたとの事、大変でしたね。やはり長期入院すると、退院時には何かお礼を?と、つい思いますよね。
でも『元気な顔を見せるのが一番嬉しい』素敵な言葉ですね!、

全国的に、医療行為の提供を行う公立病院の現場において、
金品の授受はあらゆる場面において意味をなしません。
なさないのが正常な証です。
もし、お礼のお気持ちを表現なさるのであれば、
言葉や手紙で良いと思います。現場はそれで十分です。

90年代以降、病院も役所も、公的機関は「虚礼廃止」と称し
公務に関係する一切の金品授受を排除するようになりました。
懲戒も含めた処分の対象にする規則の整備もほぼ確立しています。
したがって、公立病院も含め、公務員は「仕事上の」金品授受と
疑われる可能性がある、いかなる行為もしない(できない)のです。
(厚労省や防衛省の事務次官は罰せられて当然!)
この決まりによって、金品の授受と仕事(病院の行うサービス)を
結びつける「スイッチ」が無くなっているのです。
逆に言えば治療の順番を早めろという圧力も
かからない仕組みと言えます。
一方、日常生活において、金品の授受は業務に影響させない限り
当事者間の合意にすぎず、別に禁止されません。
私立の方々は自己の判断で対応なさるわけです。
もっとも、それで待遇に差が出るという評判でも立てば
経営上大きなマイナスでしょうが…。

お住まいの地域が生活慣習上「金品の授受」という「形」に
拠らないと意思疎通が保障されないのであれば
不安に感じることもおありかもしれませんが
こと入院生活上の必要性の視点からは
要らないものと、お考えください。

  • 回答者:虚礼廃止 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

虚礼廃止さんへ。有り難うございます。そうですね、公立病院の医師や看護士は公務員でしたね。昔は『手術の前に担当医師にいくら渡すか?』みたいな話をよく耳にしたものですから。患者の誰かが始めた事が習慣化したのでしょうか?プロの仕事には正当な報酬だけで充分なはずですね。

父が長期入院していた時は、皆さんで食べて下さいとお菓子の類を差入れしていました。
一度は断られますが、固辞することはなかったです。
また、お金は、絶対受け取りませんでした。

  • 回答者:イオ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

イオさんへ。有り難うございます。お父様が入院されたのは公立病院でしょうか?
お菓子等は受け取られたんですね。

謝礼を渡したからと言って、病院側の態度が変わるわけではありません。
なので、別にお礼の言葉「有り難うございます。」だけでも良いと思います。

  • 回答者:紅姫。 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

紅姫さんへ。有り難うございます。そうですね、感謝の言葉が何よりのお礼ですね。

物やお金をあげるのは、あまり良くないと思います。
本当に感謝などしているのなら、言葉で
「ありがとうございます」でいいんではないでしょうか?
気がすまなければ、何度も何度も言った方がいいと思います。

  • 回答者:momoka (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

momokaさんへ。有り難うございます。
そうですね、感謝の言葉、『有り難う!』素敵な言葉ですね。

医師も看護婦もきちんと給料をもらっているのだし、それ以上に金品を患者から平気で受け取るという医者は、信用できないと思います。金品をより多くもらった患者を優先するとしたら、金額にキリがなくなります。こういう悪習は、日本独特なものだと思いますので、やめるべきだと思うし、実際、優れた医師は付け届けをもらうことを拒否すると思います。医は仁なりが、本当の医者の心得でしょう

  • 回答者:ちこちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ちこちゃんさんへ。有り難うこざいます。日本独特の悪習、全て無くしたいものですね。

やはり、公立病院では受け取りませんでしたが、私立病院では受け取りました。
感想としては、違いは金品の授受によるものではなく、医師・看護士とも資質が違うのだと感じました。
まっ、公立学校と私立学校の違いと一緒でしょ。と考えればどちらに入院するかは、救急搬送されない限り本人の自由。

  • 回答者:病弱 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

病弱さんへ。有り難うございます。
資質が違う、なるほど。
それまでのその病院の習慣もあるのかも知れませんね。

私も、身内が入院したとき、トラさんの回答と同じ、「当然のように受け取りポケットへ……」という体験者で、とても後味の悪い思いをしたおぼえがあります。その後、主人が脚の大けがをし、入院・手術したときには、入院時や手術前には何もしませんでしたが、とても親切丁寧に対応していただきました。
入院中のご家族への対応が少しでもよくなるように、気は心と思われる気持ちなのでしょうが、謝礼のあるなしで対応が変わるようなことはないのではないかと思います。もし、あるとしたら、その病院や医師に問題のでは?

  • 回答者:たま (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

たまさんへ。有り難うございます。
>もし、あるとしたら、その病院や医師の問題では?
その通りですね。

私が入院したときは、お礼はしませんでした。(と言うか、お菓子を持っていったんですが、婦長さんに断られてしまいました。)

母に言わせると、「お礼をすると待遇が変わる」そうで、父の入院中、いろいろやっていました(細かいところで便宜を図ってくれるらしいです)。くれよん55さんのおっしゃる「そこまでの病院」かもしれませんけどねー。よく有名人とかも入院している、大きな大学病院ですよ。

  • 回答者:HARU1ban (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

HARU1banさんへ。有り難うございます。ご自身が入院された病院は良い病院だったんですね。お父様が入院されたのは最近でしょうか?有名な大学病院でもそういうところがあるんですね。

私は、皮膚の疾患で大学病院を何度か手術を伴う入退院を繰り返しましたが謝礼は渡したことはありません。
ちなみに入院した病棟の看護師は一切、受け取りを拒否してました、医師の中には受け取る人も居るみたいですが基本的は必要ないと思いますよ。
渡しても特別な治療・看護ないですから。
この前、テレビみたら5万円程度なら受け取ってしまう医師はいるそうです。

  • 回答者:taka (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

taka さんへ。ご意見有り難うございました。何度も入退院をされたとのこと、大変でしたね。
受け取る医師は例外だと思いたいですね。

たけしさん!大変ですね。公立、民間であれ
金品は、気持ちとしてはあげたい気持ちはわかりますが、それよりも、病院あてにお礼のお手紙を送るのが良いと思いますが?

  • 回答者:mso (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

mso さんへ。お返事が遅くなり申し訳ありません。また、ご意見有り難うございました。
家族が退院したら丁重にお礼の言葉を述べたいと思います。

家族の方の病状によりますが、私が入院した時(かなり重病でした。)は払いませんでした。
但し、私の肉親が癌で入院した時は、担当医の方に封筒に入れて立ち話の時に
担当医のポケットにさりげなく入れました。これは病気を良くして欲しいとの思いではなく(末期癌ですので覚悟はしていました。)、苦痛を和らげるため、寿命は短くなるのを承知でモルヒネの使用をしなければならない医師の決断に対する感謝の気持ちでした。正しい行為であったかどうかは今でも判りません。

  • 回答者:ある分野の技術者 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ある分野の技術者 さんへ。お礼が遅くなり申し訳ありません。家族ならではの正直なお気持ちを書いていただき、有り難うございました。
大変考えさせられる難しいお話でした。

私は元看護師ですがやはり「お気持ちだけで」と言いますね。
必要ないと思います。
それがあるからと医療の質が変わるようでは、そこまでの病院でしょう…。

  • 回答者:くれさん55 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

くれさん55さんへ。お礼が遅くなり申し訳ありません。また、元プロとしてのご意見、有り難うございました。
『そこまでの病院』が無くなる事を祈りたいと思います。

お隣のご主人が胃がんの手術を○○市民病院で受けました。手術前に10万円を封筒に入れて渡したら当然のように「・・・」黙って白衣のポケットにいれたそうです。「いろいろ良いながらこれが現実よ」奥さんの言葉でした。公立の病院でもこんなものなんですね。びっくりしました お答えになってなくて御免なさい。 私も退院の日に看護士さんたちのオヤツくらいならお礼にいいかと思いますがこれは受けとらないのですよね。先生が欲しい訳だから…

  • 回答者:トラさん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

トラさんさんへ。お礼が遅くなり申し訳ありません。
やはりそんな医師がまだ居るんですね。そういう医師は『先生』と呼びたくないですね。療養生活で朝晩お世話になるのは看護士さんなんですが。

私だったら入院してる間は払いません、退院される時にでもお礼したら如何ですか。

  • 回答者:zaxs1 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

zaxs1さんへ。お礼が遅くなり申し訳ありません。また、ご意見有り難うございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る