すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

世界の通貨で円だけ高いのなぜですか?
ドルは理解できますが、ユーロ安などアメリカサブプライムと関係ない通貨に
対して最近の急速な円高の原因を教えてください

  • 質問者:リプ
  • 質問日時:2008-10-25 18:42:06
  • 0

並び替え:

マネーゲームの対象として、扱いやすいからです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

円高というよりは、高金利通貨(ユーロ、ポンド、オセアニア)に対してドル高なのです。
ドルの金利が安くなって、ドルキャリートレードのおかげで高金利通貨高になっていましたから。それらが解消されて(つまりドルを買い戻して)、ドル高になったんです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ユーロが安いのもユーロ圏の経済が危ないために投資家が魅力を感じないと簡単に考えるのがわかりやすいでしょう。
米国のサブプライムが強調されていますが、日本ではユーロ圏のニュースが少ないですね。今、世界中で一番安全な通貨と簡単に考えていいかも。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ユーロ、ポンド、AU$などが金利だけで買われ、実態が伴っていないレートだったことが根本の原因です。
サブプライムが証券化して、EU諸国の金融機関に売られていますので、かなりぐらついています。
それより元がしっかりしていない金融機関が多いためユーロ安となっていると思います。
円が高いのは他に選択肢がないため、皆円を買っています。
日本はバブル処理が終わり、外向きの投資をし始めたばかりだったため、被害が少ないです。
比較すると一番安全な金融情勢が日本だったためです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

投機マネーの行き先に絶対的な根拠は必要ありません。
必要なのは「もっともらしい理由」のみです。
その標的になったのが「円」です。

円は安全だとか、円キャリートレードの解消とか言うと「もっともらしい」でしょう。そこへ資金を集中させると直接的にも間接的にも利益を得る人がいるのです。全てがポジションの閉鎖の為だと考えるのは短絡的すぎます。

もう一つ、ユーロはサブプライムローン問題との関係はとても深く、欧州金融機関は壊滅的状況だから震源地通貨のドルに対しても売られています。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ユーロ安の理由はアメリカサブプライムを欧州の金融機関が大量に買い込んでいて、損失の確定すらできない状態なのです。

 日本はバブル崩壊から景気の立ち直りが遅く、証券化ビジネスに乗り遅れていたのが幸いしているのです。

 日本が好景気なのではなく、全世界経済と比して相対的に安定的という理由で円が買われているのです。

 今後は€は金利を下げるでしょうから、資金は逃げ出す可能性があるので更なる円高€安の可能性を内包しています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

円が1人だけ高くなるのは、円キャリートレードの反動と投機マネーの流入によるものです。

サブプライム・ローン問題が出る以前は、欧米諸国への投資が最も利益を挙げられました。
欧米諸国に投資するには、ドルやユーロが必要です。
ドルやユーロを手に入れるために、他の通貨を売る必要があります。
そこで、最も金利の安い円を借りて売り、ドルやユーロを買います。
こうして増やしたドルやユーロで欧米に投資します。
これが円キャリートレードです。

サブプライム・ローンで問題が発生し、各投資家は欧米の投資から手を引きます。
またアメリカの金融不安から、ドルは安心できない通貨となります。
借りていた円を返す必要もありますから、ドルを売り円を買います。
同時にユーロを手仕舞う投資もいます。
こうして、急激に円高になります。

また、原油に流れていた投機マネーが、原油安により行き場を失っています。
急激な円高で、行き場を失っていた投機マネーが流れ込んだのでしょう。
さらに円高が加速します。

これが今の円高の原因です。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

日本がサブプライムであまり大きな影響を受けていないということもありますが、
それ以上に米国ドル、欧州ユーロの各国の経済状況が最悪ということです。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

他の方の補足ですが。
アメリカサブプライムの影響で世界中の金融業界に影響があり(アメリカの債券に投資しているからです)、各国で企業への資金流入が滞ったおかげで世界中の景気が悪化しているのです。だから、ユーロも下がっているのです。
日本も景気が落ちているのですが、他の国に比べて安心感があるので円が買われているのです。安心感がある理由はバホ株吉さんの回答でよく説明されていると思います。

  • 回答者:材木 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

財政赤字は別として・・・

毎年国際経常黒字を計上し続けている国
市場閉鎖や空売り禁止などルールを突然変更しない確率の高い国
国民がリスクマネーに手を出しにくい国
ネットで1500兆円の国民資産がある国
外貨準備が豊富で法外な為替変動をコントロールできる国
他国に戦争を仕掛ける確率が低い国
良くも悪くも国際ルールを破らない確率の高い国

等が円高要因として考えられると思います。
もしも間違っていたら他の回答者さんご指摘お願いします。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ドルが下がると、その通貨でずっと持ってると価値が下がる訳です。
そこで、比較的影響の少なそうな通貨に乗り換える動きが出てきます。
今、世界でこれをこなせるのは「円」しかありません。
大量の資金が円買いへと流れ込み、実態経済以上の円高になっています。
買うから上がる、上がるから買う。というのが現状です。
ヨーロッパは一部の金融機関でサブプライムの影響が出ています。
それでユーロは下げています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

外国人投資家が今のアメリカ、欧州主要国の経済よりも日本が安定してるとみて、円買い、ドル、ユーロ売りをしとるわけですが、正にマネーゲームですよ。

年越せば、落ち着きます。多分...

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

相対的に【消去法】で、残ったのが〔円〕。

原油などの高騰と後は同じでしょ・・・

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

これはテレビで言っていたことですが、ドルのサブプライムローンは売っても紙くずになる危険性がありお金としての価値が非常に不安定です。
しかし、そういった不安からドルを持っている人たちが、まだそういう不安の少ない円を購入(立て替える)ので、急激に円高になったわけです。
それでも、日本は安心できる状態とは言えないですが。
トヨタ、ソニーなどの世界的優良企業といわれた企業がリストラなどにメスを切り込まないと行けない状況に陥っていますから。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

アメリカのサブプライム問題はヨーロッパにも波及していますが、これは欧米の金融機関がデリバティブなどの超複雑な金融工学を駆使したいろんな金融商品に投資していたからです。サブプライムが表面化するまではあっちが勝ち組だったわけですね。
日本はバブル崩壊後の不良債権処理だのに忙しくて、そういう時代の最先端の投資活動には乗り遅れていました。サブプライムが表面化した時点で、日本はまだそういう金融商品などにあまり手を出せずにいて、それがかえって幸いしています。
つまりユーロ圏や以前なまじ景気の良かった国は今回アメリカの巻き添えになって経済が相当悪化していますが、日本は悪くなっていると言ってもまだましな方、と思われているからです。
少しでも経済状況がマシな国の通貨を念のため買っておこうと考える投資家が世界的に増えてきたので、現時点では日本の円ばかりが買われてドル以外の通貨に対しても円高になっている。
おおむねこんなところです。

  • 回答者:joker (質問から15分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

 それは、サブプライム問題の影響を最も受けていないと考えられているからです。
 つまり、日本の金融機関は、アメリカの不動産債権が入ったファンドをそれほど購入してきていないから信用不安が少ないということから、円のみが高騰しています。

  • 回答者:respondent (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

専門家ではないのでもしかしたら間違っているかもしれませんが、日本は90年代のバブル崩壊を一度経験してサブプライム関連に関係していた機関が少なくあまり影響を受けていないため、相対的に上がっているだけだと思います。投機マネーっていつもそうやって相対比較で少しでも良いところに流れている感じですよね。先日までの原油高もそうだったように。EU圏はサブプライム影響を相当受けていますよ。中国は輸出で成り立っていたため、輸出先の購買意欲が下がったことでかなり痛手を受けているようですし…。
でも日本が良いわけではなく他よりちょっとだけましだということだと思います。

  • 回答者:LC100 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

世界の中で日本は世界恐慌?の影響は少ないだろうとみなさん考えたようです
だから、円が高くなり、他の通貨が売られるんでしょう

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る