すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

ママ付き合いについてご質問です。
子供が保育園入園から小4になった先月まで働いていました。
なのでこれまで学校関係は、運動会と学期末保護者会くらいでした。

体が空いているので、秋の文化祭のお手伝いをしようと申し出て
昨日、初めてのママ達との作業&ランチをしました。
私は初参加だったのでほとんど黙っていたのですが、
お母様方の話を聞いていると、
褒めるのと、そんなことないわよ  の連続で驚いてしまいました。
え?何であのお庭が? と思われるようなお庭に
「○○さんの家の庭素敵ねぇぇ」
「ほんとほんと、私も思った~」  に始まり、
(私が特別センスがいいとかそういうのではありません)
子供の習いごとや家、車…  
私の大してきれいでもない髪にも「きれ~」と。 困ってしまいました。
あと腹のさぐりあいというか何というか(すみませんうまく表現できません)

これからは、こうやって話をしていかないと、
場慣れしないといけないのかしら… と思っています。
ママ達のお話はこういうものなのですか?
すみません、ママ達を非難する気は全くありませんので
文章が下手ですが、お気にされないでください<m(_ _)m>

  • 質問者:questioner
  • 質問日時:2008-10-23 07:59:26
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさん本当にありがとうございました。

ご指摘してくださったがいましたが、
本当に過敏に、おかしくなっていました。

これからママづきあいを… と思っていましたが、
必要以上に仲良くしようと思わず、
適当にいきたいと思います。
とてもとても心が楽になりました。
皆さん、どうもありがとうございました(T-T)

詳細な人間関係などの状況を見ている訳でも無く、感情・感覚的な面もありますので、確定的なことは言えない参考ですが。

家内を見ての男の視点からですが、とにかく女性はもめるというかなるべく争いを回避する傾向にありますね。
いい意味で言えば協調性があるのですが、「それ違うだろ」という時にも流される迎合性があります。
たとえば、こちらがしゃしゃり出ようとすると止める傾向ですね。

あとは、既成概念があると事実がどうであれ揺らがないとか。(苦笑

世の中、孤立して1人で生きられる訳も無く必ずや何がしかのギブアンドテイクがあり、当然群集の中で生活した方がトータルでプラスという処世術があると思います。
とにかく、まかり間違って些細な感覚の次元で誤解を受けてマイナス印象をもたれたら不利になるのは会社生活でも同じでしょう。
その点では、「沈黙は金」という格言通りなのだと思います。

「どうしても迎合出来ない」という場合の反論は、世論とか社会通念をベースに客観的に論破出来る場合に留め、あまり迎合したくないからと言って明確に反論するのでは無く、心の中で「へ~そういう考えの人もいるんだ」ぐらいで交わすのが、長い目で見ると賢明だと思います。

細かいですが、そのお庭が素敵という視点が何かあるんじゃないですか?
たとえば、「普通より広い」とかですね。
ただ単に広いよりは小さくてもオシャレな方がいいと思う方には、うっそうとして広いお庭が素敵とは思えないとか?

お仕事されていたことからのギャップとかですよね。
それでしたら、どうして素敵なのかとか、どうして噂話の評価になるのかとかの背景・カラクリを広い視野で考える方が、たとえ深入りしたところで意外と面白く気も楽になるのではないでしょうか。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ママ達とはそういうものですよ。
褒められて嫌な思いをする人はいないので、とりあえず褒めましょう。
でも一人の人を褒めているとグループにはプライド高き人がいますので、かなりやっかまれます。
まんべんなく一通り褒めましょう。
出来れば集まりの場所に一番に行き、来る人来る人褒めればその日の作業はスムーズに行くでしょう。
そして、自分が褒められたら、「とんでもないです」「おかげさまで」を上手くフル活用しましょうね。
決して自分が働いてた時の事を強調して話してはダメですよ。
子供が大きくなるまでの間です。
こんなもんだと乗り切りましょう。

  • 回答者:まま~ファイト! (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

書かれている内容は理解できますよ。
往々にして働いてらっしゃらないママ達はそうです。
そのママ達もそうしないと、話がなかったり仲間はずれになったり
大変なのでしょうね。
合わないようであれば無理に付き合う必要もないと思うので
必要な時だけおつきあいするようにするといいでしょうね。
頑張って下さいね!!

  • 回答者:お助けマン (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

書かれている内容はよーーく解ります。
私は働いているので同じように手伝いと言っても
運動会本番の始まる前のちょっとした準備や片付け、
バザーなんかの片付け・・・まぁ片付けるのが多いです。
だって、会合とか事前準備って平日の昼間なので
本番の日も休まなきゃいけないからそれ以上に休めないんです。
なので・・・なんていうか感覚にギャップがあるのを痛切に感じます。
あと、そんなに褒める事??とかこんな事で盛り上がるの??
って何故それが話題になるのかも理解出来ないんです。

だけど一線を引いておかないといけないなぁって思ったのは
他の方も書かれてますが、「●●さんって・・・」っていう話題で
悪いほうの噂に「そうですよねぇ」って相槌打ったら
翌日から相槌打ったほうが村八分っていうか・・仲間はずれ。
うかつに相槌すら打てないなって感じました。
腹の探りあいって表現はズバリそのものだと思います。
だって、本当に良いっておもったり感心したりするなら
ちょっとの時間でも立ち話で聞いてきたりしますから。

これから1年とか数年のお付き合いになると思いますが
うかつに肯定しないし否定もしないという
曖昧な感じで行かないと・・・地雷を踏んだ日は大変な事になります。

ちなみに、初めて参加されたとの事なので割りと多くの人が
揃っていたと思います。
なので「褒める」「羨ましい」の系統の話になっていたと思います。
実際は派閥とは言わないまでもグループになってますので
そのグループでファミレスなんかで話をするになったら
悪口などネガティブな話がメインです。
(景気が悪いとかのネガティブではないです)
こちらは腹の探りあいですが今回よりもグっと腹に手を入れて
かき回すような探り方なので本当に注意してくださいね。

私も頭いたい数年をこれから過ごしていくのにもう・・ガックリ。

  • 回答者:ワークワークママ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

近すぎず離れずをモットーに。

派閥を作りたがる人もいます。
べったり一日中家に来る人もいます。
十人十色、今は自分自身顔見世と思い、
でしゃばることなく付き合っていきましょう。
本当にうまが合う人が見つかれば楽しい。
見つからなければそれなりに。
見つかっても一つことがあればぱぁ。

  • 回答者:出る杭は打たれる (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まだ最初だから腹のさぐりあいは
あると思いますよ。相手がどんなママさんで
というのは気になりますから。
こればかりは時間たってみてからでないとなんともいえません。
少々なれも必要ですね。

  • 回答者:知識人 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わかります・・・
その場の空気はそれにあわせないと自分ういてしまいそうな感じ。なので、あやふやなあいづちを打ってる。といった感じでしょうかね。
私も「この人達とかみあわないな~」という同じような経験があります。
やっぱり学校関係ですね。
でも、同じクラスだったり近所だったりするので、
「自分は自分」みたいな強気な姿勢はなれなく・・・・・
今は、役員になった場合必要最低限のことはきちんとやり、それ以外の
行事は参加しませんね。
褒めあいも気持ち悪いですが、逆に陰口になった時「あ~やだやだ」って
心で叫びながら静かに下を向いてました。
所詮 子供がつながりでの集まり・・・気があうわけもなく、
あきらめて サラッと付き合っていくのが一番だと考えてます。
ごめんなさい、あきらめモードなので、なんの回答にもなってませんね。
人に合わせることも時として大事な場合もありますが、
無理にあわせ続けることもないと思いますよ。

  • 回答者:あきらめママ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もそのように共感できない人が多いです
社交辞令で愛想よくしていますが・・・

学生の頃でも本当に仲良くなって今でも付き合っていける人って
クラスの中で1人2人ぐらいでしょ?
そうそう気の合う人にはめぐり合えませんよ

でも場慣れしていくうちに気の合う人が見つかれば楽しめるのではないでしょうか

うちの母は私が幼少の頃
近所の生協仲間のうちの一人と今でも旅行したりしてます


  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仲間つくりですかね。
仲間同士では子供のトラブルはママ同士で「いいよ,いいよ」ですませて,仲間以外の子供とトラブルでもあれば徒党を組んで相手をやっつける傾向があります。
でも「いいよ,いいよ」と言いながら腹の中では・・・・
取りあえず,仲間は多い方が心強いから入ってる人も居ますが,一緒にいて疲れるだけならあまり仲間に入らなくてもいいと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

社交辞令と謙遜を織り交ぜながら
相手の反応を確かめ合ってるのだと思います
ようは腹の探りあい?
適当に交わしながら、深入りしないほうが無難でしょう

  • 回答者:知識ない (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は2人の子供の母ですが、ママ達とのおつきあいは苦手です。
大抵が、人の噂・・・大抵どころかほとんどほぼ100%がそうです。
ワイドショーの近所版?という位。
人の噂、私は聞いていても面白いと思わないし(たとえそれが人を褒めるものであっても)、自分を高めることにもならないので時間の無駄とさえ思ってしまいます。
多分私がいないところでも同じように噂されているんだろうな・・・と思ってしまって。
私は自分で没頭出来る趣味の世界を持っていて、そちらで話が出来る人が沢山いるので、正直ママ達とのつきあいはほとんどしていません。
今はPTA役員に当たっていますので、その仕事はきっちりしますが。
それ以上深くは関わりたくないですね。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最初に嫌な思いをしてしまったのですね。

正直に言って、知り合い程度のママ友の話を鵜呑みにしては
いけないと思います。「○○さんの子って乱暴よね」
などと振られ、「そうね」などと答えたら翌日questionerさんが
乱暴だと言っていたという話になっている可能性もあります(汗)

ずっと付き合ってきたなら相手の人が本当にそう思って話しているのか
解かると思いますが、相手もquestionerさんがどういう人かわからないので
当たり障りの無い事しか言わないと思います。
これからもずっと関わるつもりなら最初は聞き役に回った方が
嫌な気持ちにならずに済むと思います。
いずれ、自分と同じ考えを持ったママ友が見つかると思います。

私も最初は社交辞令を真に受け、戸惑ったり、悲しかったり、嫌な気持ちになりました。
今は気を使わずに本音で付き合える気の合う友人が出来ました。
戸惑う事が多いと思いますが、みんな嫌な思いをしたくないだけだと思いますよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

適当に付き合えばいいですよ。無理はしない程度に。
結構、その会話からして、それ程仲良しとかではないと思うので、
逆に、入りやすいと思ったほうがいいですよ。

でも、文化祭のお手伝いなんて偉い!!
その姿勢があれば、大丈夫ですよ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あまり親しくないママだと、褒めあいみたいな感じになってしまったりするときはありますね。私はあまり話しするのが苦手で話にはあまり加わりません。相槌を打つくらいです。
親しくなれば、ずけずけと本音で語れるようになるのではないでしょうか?
興味のある話なら参加し、興味の無い話なら相槌うっておけばいいですよ^^

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から33分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

働いている人の感覚と無職の人の感覚は違う。
そういう付き合いなんてイヤなので私は仕事を続けます。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から28分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

質問者の方は、ママさん達に過敏になっていませんか?
今まで違う境遇の中で、少しでも違うと「なんで~?」と拒否反応を少し起こしているような気もします。

確かに少し大げさな感じを質問文からは受け取れますが、私の周りはそんなことはありません。どちらかと言えば、ずけずけと「すっごい髪型だね~。寝癖?」などと言って笑いあっているほうです。

気になるようであっても、ママになると誰からも褒めてもらえなくなっちゃうから逆手にとって、本当に喜んでいいと思いますよ。そのうち本当に誰からも褒めてもらえなくなっちゃうから・・・。それよかマシと思いましょう!

  • 回答者:respondent (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ご自分が同じ意見のときだけ相槌打てばいいですよ♪
えっ と思ったときは、黙ってればいいし
同意を求めたら「そうですね(にこっ)」とか 黙ってうなずくとか
あとは、だらだら長居せず、「お疲れ様でした!!」と去っていくことも大事ですね

挨拶さえ怠ってなければ、それでOKだと思います^^

  • 回答者:お助けマン (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そんな事ないですよ。
たまに、そういう部類の人達もいますが・・・
うちの娘も小4ですが、お母様たちとはそのような腹の探り合い、ゴマのすりあいのような会話とかはしません。
これもくだらない話の部類に入るかもしれませんが、おいしいケーキやレストランの話、趣味の話等をしています。
また、話の内容に興味がないときには無理に話に加わらず、マイペースを貫いています。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

えっと・・・   慣れないと  なんだ コイツ等・・・・
って思うような気色の悪い世界を見たのですね。
正直 上辺だけの人たちですのであまり深入りしないほうが健康的でいられますよ。

  • 回答者:respondent (質問から5分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る