すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

PCで時々開いてるサイトがフリーズ?するときがあり、いったん閉じるはめになることが度々あります。その後にエラーを報告することがよくありますがこういったことが頻繁におこるようになりました。これって原因はなんだと思われますか?あき領域が少なくなってきてるからでしょうか?

  • 質問者:TOMOJ13
  • 質問日時:2008-10-22 07:17:56
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

PCの中一度整頓したほうがよさそうですね・・・ありがとうございました!!

クリーンアップをして、デフラグをすると少し軽くなります
あと自分のマウス等の動きが早すぎて、パフォーマンスが追いつかなくて、エラー報告の画面になることもあります
あとは相手のサーバーに負荷がかかりすぎて、応答してもらえないとかね
自分で出来るのはいらないファイルはポイポイ捨てる、クリーンアップをする、デフラグをする、ちょっと器用なら、メモリを増設すればあき領域が増えるので、少しはトラブル解消になります
でも場合によってはPCを買った方が早いぞと言うのもごくマレにありますが・・・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ランタイムエラーとか ダイアログが出てきてませんか?
あとはやはり PC側の処理能力に限界がきてるのかもしれませんね。

  • 回答者:お助けマン (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

エラーの内容がわかないので何とも言えませんが、ハードの空き容量が少ないと思います。とりあえずインターネットの一時ファイルを削除すれば、しばらくは大丈夫だと思います。又一時ファイルの容量を増やしてみて下さい。

  • 回答者:Pr (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

恐らく空き容量が少なくなってきているせいかもしれません。
一度、PCの中を整頓してみてはどうでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

メモリーが少ないのでは。
低価格の低メモリーマシンはそんな感じですけどね。

  • 回答者:paco (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それだけで原因を特定する事は難しいですが、空き領域が少なくなったか、ハードディスクが不調である場合が多いですね。

  • 回答者:知識人 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る