お気に入り(0)
豆腐料理、簡単で美味しいレシピ教えてください。
並び替え:
ひき肉の量を3割減らし、木綿の豆腐を水切りして、和風ハンバーグはいかかでしょうか
しょうゆ味で和風ダシを作り鳥のひき肉を入れます それを片栗粉であんを作り、豆腐にかけます 鶏肉がなければ、醤油味のあんだけでもいいですが、それを豆腐にかけます 簡単ですよ
ぐじゃぐじゃにした豆腐と卵、ダシの素、醤油(少々)を加えて よく混ぜて 少し深めの容器に流し入れ、蒸し器で蒸し、固まったら出来上がり。 お好きな市販のタレやソースをかけたり、 ひき肉、みじん切り野菜を豆板醤で炒めたものをのせて食べても 美味しいですよ。
玉ねぎ・人参・もやしなどの野菜と豚肉を炒めて しょうゆ・酒なので味をととのえあんかけにしたものを 小麦粉をつけて焼いた豆腐の上にかけて食べる。 あつあつでおいしいですよ。
うちは冷奴にモロヘイヤを包丁でたたきネバネバにしてめんつゆをかけて食べたりします。モロヘイヤは美容にいいのでオススメだし簡単!!あとは男前豆腐店のジョニーとかならそのまま食べます、おいしいので。
豆腐と魚のすり身を混ぜ合わせます。 つなぎに片栗粉を入れて、味付けは 塩コショウ少々で、ハンバーグの形を作り フライパンで焼きます。 結構美味しいです。我が家の定番メニューです。
鶏ミンチを炒め、だしをいれお豆腐をいれます。(だしはお豆腐がひたひたにつかる程度)酒、醤油、みりんで味を調え、好みで生姜を入れ、水溶き片栗粉で少しとろみをつけて出来上がりです。やさしい味でとても温まります。
王道ですが 麻婆豆腐ですね。 あと 水切りをしっかりして 小麦をまぶして焼いています。 出来上がったらお皿にのせて味ぽんをかけてお好きな薬味をどうぞ。
トーフステーキ。 豆腐は水切りをして、小麦粉をまぶしておきます。 温めたフライパンに油をひき、豆腐をのせて 焦げ目がつくまで焼きます。 両面焼けたら、醤油をたらして出来上がり。 盛り付け時に、刻みネギやかつおぶしをのせてどうぞ。
揚げだし豆腐ですね。片栗粉をつけて焼くか揚げて、市販のめんつゆを掛けるだけです。
・肉豆腐 ・お味噌汁 ・マーボー豆腐(マーボー豆腐の素を使います、、) ですね!簡単料理私も好きです☆ お互いがんばりましょう!!
作れないんだけど、水を切ってほぐした豆腐に鮭の身のほぐしたやつがはいっててネギかシソも混ざってて、それをコロッケみたいにパン粉をつけてからっとあげたやつ非常においしかったですよ。
菊川怜さんが食べているというデザートで、絹豆腐の水気を切ってその上に黒蜜をかけて食べるというのが私のお気に入りです。きなこやほぃっぷや、あんこやアイスを乗せてもますますおいしくなります。ヘルシーだし本当にいいです。
*おとうふ白玉* かるく水切りした豆腐に白玉粉を少しずつ混ぜながらこねていきます。 耳たぶくらいのかたさになったら、お団子の形にして沸騰したお湯に落としていきます。 浮かんできてからしばらくして取り出し、氷水で冷まします。 きな粉やあんこをかけていただきます♪ これからの季節、鍋料理に入れても美味しいです☆ (豆腐の水分だけで作れます)
よく水切りした豆腐に小麦粉をまぶし、バラ肉やもも肉で一周包み、 フライパンで塩コショウして焼きます。 水切りした豆腐に醤油を数滴たらし、味付けもずくと千切りしたきゅうりをのせる。 どちらも最近知ったレシピですがまあまあよかったですよ~。 お試しくださいませ。
市販の豆腐でも少し高めのものを購入します。 麺つゆとわさび、ねぎやキムチなどを上にのせて食べます。
焼き豆腐で~す。 1丁を2センチ位の厚みに切り水切り(軽く重しをすると楽) フライパンに油をしいて(拭いた)豆腐を焼くシンプルな料理 でも 熱々を生姜醤油で頂くと 最高ですよ。 私の田舎の定番の料理です。
これからの季節、簡単なのは湯豆腐でしょうね。 昆布と水、ありあわせのきのこや野菜を少し入れて豆腐を煮るだけ。 野菜が無ければ白ねぎだけでも十分です。 豆乳を使うと更においしいですよ。 湯豆腐大好きです!
卵かけご飯の豆腐入りです。 豆腐を箸で潰して卵と一緒にかき混ぜて醤油を垂らしてご飯にかけて食べてます。 ねぎと鰹節があれば尚オイシイです。
肉豆腐です!! めんつゆなど出汁しょうゆに、豆腐、ぶなシメジ、豚肉を入れて、最後に 仕上げの一分くらい前にニラを入れます。 ニラってけっこう良い味出しますよ!
鍋に1cmくらいの水を入れ、 みりん・しょうゆをお好みで入れて沸騰させ、 弱火にしてねぎ・とうふを煮る。 かつお節をかけてできあがり。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る