すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

子供に訊かれて、答えに窮してしまいました。
50℃のお湯は、肌には「熱湯」と感じられます。
でも同じ温度のお湯を飲むと、口の中では「ぬるい」と感じます。
同じ身体なのに、何故身体の部位によって感じ方が違うんでしょう?
小学校3年生の子供に分るように答えてあげるには、どう言ってあげたらいいんでしょう?

  • 質問者:子供の素朴な疑問
  • 質問日時:2008-10-14 20:08:23
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、ご回答ありがとうございました!
Soodaになってからはじめての質問だったので、満足度の配点等で不手際がありました。ごめんなさい!

今回の場合、最初の回答者の方の説明が、質が高い回答だと思いました。
勿論、相乗り回答を否定はしません。
ただ、相乗り回答は、プラスアルファがないと・・・という気がしました。
自分の質問が「言葉足らず」なのかな・・・という反省もあるのですが、私の質問は
「何故なの?」が最大のポイントではありますが、これを「子供が理解できるように」も大きなウェートを置いていました。文脈から、質問者としての意図はわかるんじゃないかと思っていたんですけどね・・・。

とりあえず、子供には以下のように教えました。
①手をキレイに洗ったあとで、その「掌を舌べろで舐めてごらん」という実験をさせました。
 これにより、皮膚の表面温度よりも舌の温度のほうが高いんだ・・・ということを実感
 できたようです。
②その上で、感じ方については、表面温度差で決まるみたいだね・・・ということで理解
 してくれたようです。

以上、とりまとめてのお礼コメントでございます。
ありがとうございました。

口の中と手だと表面温度が違うので感じ方が違うんです。
ためしに体温計を手で握って計ったときと口の中で計ったときとでは全く違う体温になるのがわかりやすいかと。(ただし口で計れる体温計をつかってくださいね)
お湯との温度差が大きいほど熱いと感じるのです。

  • 回答者:お助けマン (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

まずは「ごめんなさい!」
満足度5とつけるつもりが、誤って3になってしまいました。申し訳ないです。一度決まってしまうと変えられないようで・・・。
子供に話してあげたら、まだ「?」って感じでしたが、私の中では教える際の大きなヒントになりました。ありがとうございました。
重ね重ね、満足度配点ミスは、申し訳なかったです。
回答の質及び一番乗りであったことまで考慮し、ベスト回答に選ばせていただきます。

並び替え:

温度差ですね
0℃から50℃だと熱いけど  30℃から50℃だとさほど熱く感じない
そういうことです

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

端的なご回答、ありがとうございます。
ですが、子供への教え方として、これってわかりやすい?

体の表面と 口の中で感じる体感温度の違いですね。
それと 意外と舌とかは体温が高いです。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

相乗り回答はウエルカム・・・ですが、それなら「じゃあ舌の体温は何度なの?」と突っ込みたくなりますよね。

肌で感じる体感温度と口で感じる体感温度の差
ようするに表面温度がそれぞれ違うので感じ方が違うんですよね。
人のからだっておもしろいですねって言ってあげて下さいね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ころまた簡潔なお答え、ありがとうございます。
これが言葉だけで伝わるかどうか・・・ではありますが、実験を組み合わせたうえで、結論としてまとめるときには使えそうですね。

表面温度の差ですね。
体の表面と、口の中では温度の差がかなりあります。体の方が低くて口の中の方が高いため感じ方に違いがあります。
簡単に言うと、冬と夏同じ温度のお風呂に入った時、最初に感じる温度全然ちがいますよね。冬場の方が温かく感じ、夏場の方がぬるく感じると思います。
これも体の温度の差によるものです。
子供さんには分かりやすくするため、まずは適度のお湯と水(出来れば冷たく)を用意し、片方ずつ手を入れてもらいその後、別の容器に用意していた(最初のお湯より少し熱めに)お湯に両方の手を同時に入れてもらいます。感じ方の違いなので簡単にわかると思います。
その後、体温計で口の中と手のひらで計った体温をみせて説明してはどうですか?
順番は前後してもいいと思いますが、子供も実験して確かめるという行動が楽しいと思うし自分でやって理解するのでわかりやすいと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

実験をしてみる・・・というのは確かに良さそうですね。
ご回答、ありがとうございました。

そうですねまさに.人間の体の温度は全部微妙に違うことを話すべきですね。

  • 回答者:respondent (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

相乗り意見を否定するつもりはないですが・・・、相乗りするならもう少し補強しながら書いて欲しかったです。

肌には肌(表皮)があるけど、
舌には粘膜しかないからだと思います!

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

皮膚と粘膜を比較すると、粘膜のほうが鈍感・・・ということですか?
だとすると、神経の問題ということになりますよね。
まぁ、温度に対する神経についてだけの話であるとしても、これだと粘膜のほうが鈍感だということになってしまいますが・・・普通は逆に思えるんですがね・・・。

口の中の温度と、肌の表面の温度の違いで感じる温度差がでるのです

  • 回答者:respondent (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

端的なお答え、ありがとうございます。
ただ・・・小学3年生の子供に、これだけでわかるかどうか・・・。

肌と舌では温度を感じるセンサーが違うからです。
舌の方が熱いものに鈍感なので熱く感じないんだと思います。
舌が体の中で一番熱さに強いと聞いたことがあります。

  • 回答者:respondent (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ほかの回答者の方と、ちょっとニュアンスが異なりますね。
ご意見としては、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

 ポイント不要。
 確かに不思議だ。この質問には興味があるので、拍手を入れました。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る