すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

英語で自分の名前を言うとき姓と名を逆に言いますが、中国や韓国は逆にしないですよね。どうして日本だけ逆にするのでしょうか。

  • 質問者:なにゆえ
  • 質問日時:2008-10-13 21:11:36
  • 0

最近は日本でも、逆にしないと思いますし、中国、韓国、ハンガリーなどでも、逆にするときはするのではないか、と思いますが。ただ、相手の国の習慣に考慮して、どっちがファーストネーム、どっちがラストネーム、というのが、区別しやすいようにしたり、付け加えて説明したりしますが。
表記するときは
 YAMADA, Taro (苗字は大文字、カンマ、名の方は頭文字だけ大文字)
というようにしますし、
My name is YAMADA Taro. YAMADA is family name, first name is Taro. Call me Taro.
とか、文法的には超適当でも、伝わる程度の内容ですので、英語が苦手な方でも言えますよね。

  • 回答者:tomo (質問から17時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

特に指定されていない場合には、私は名前が先ですが、ときどき、姓が先の指定がありますので、そのときには仕方なくしたがいます。
考え方として分けるなら、英文表示か、ローマ字表示かの違いだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

今は、基本的に逆じゃないですよ。
学校でも逆では教えていません。
「マイネーム・イズ・ヤマダタロウ」です

アメリカイングリッシュは、ファーストネーム(名前)を先に言いますよね。
そして、職場でもファーストネームで呼び合うことが多いです。
日本もそれに従ってファーストネームを先にということに決めたのに、
文化の違いで、ファーストネームが重要視されません。
なので、ファミリーネーム(苗字)を先に言う日本流でいいのでは?ということになり

「マイネーム・イズ・ヤマダタロウ」と教えるようになってきているのです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

今は日本読みのままに紹介するのが普通です。
私も逆読みが嫌だったので日本読みのままに伝えていました。

  • 回答者:respondent (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私は日本読みで昔から名前を伝えてますよ。
日本読みで、という風潮はかなり前からあって、個人的には中国や韓国に習うべきだと思いますね。
アメリカに支配されましたから、その名残という所なのでしょうけれど。
どちらを選択するかは、なにゆえさんの自由だと思います。

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

最近は、逆にしないで、そのまま使う人が増えています。
ただ、姓と名がどっちかわかりにくい人もいてるので、
聞いていて、ワケがわからなく事もあります。

そのままに統一して欲しいです

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

今では普通に呼んだりする傾向になってきています。
しだいにアメリカに気を遣わなくなってきているのでは?

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

香港や台湾は、勝手に洋モノの名前つけて、名を先に、姓をあとにいいますよ。
アグネス・チャンとか、テレサ・テンとか。

ブルース・リー、ジャッキー・チェンなど、枚挙にいとまがないです。
そもそも、そうした洋モノの名前ってどこから引っ張ってきてるんだって感じで疑問です。

だから、日本も勝手に決めていいのです。
その結果が、「名を先に、姓をあとにいう」という方法をとっているのです。
別に無理やり「姓を先にする必要ないでしょ。

  • 回答者:お助けマン (質問から50分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

アメリカに従順だからです。
最近は反対に言うのはナンセンスと言って 苗字 姓の順で言うこともあるようですよ。

  • 回答者:お助けマン (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

真偽の程はわかりませんが、中国、韓国は苗字の数が少ないが為にひっくり返して言うと、区別が付かないらしいです。実際日本は1億2000万に人で約3000の苗字があるのに、韓国は4700万人で200ほどの苗字しかないと聞きました。
その為に混同を避けるためらしいですが、先にも書いたように人づてで聞いたことです。

  • 回答者:無知識人 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

昔は日本も姓と名の順番のときもあったみたいです。

うろ覚えですが、ジョン万次郎が書いた日本発の英会話教本に読みやすいように漢文のような返り点があったみたいなので、それを呼んだ人たちが姓と名を逆に言うようになったのではないかと思います。

ちなみに、ハンガリーも日本と同じように「姓・名」を逆に言うそうです。

  • 回答者:知識人 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

中国、朝鮮は儒教社会のため、姓というのは非常に大事なもので、後ろには
もってこないんでしょうね。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

日本の国民性ですかね。
相手にわかりやすいために。
日本情緒があっていいですよね。

  • 回答者:お助けマン (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

昔は日本も姓、名の順だったと聞いたことがあります。
今でも日本での呼び方そのままでも通用すると思います。

  • 回答者:respondent (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

日本人は、気を遣う国民性ですから、『相手のわかりやすいように』そうしてきたのだと思います。

英字新聞では、もう逆になってませんよ。
世界の中で、中国、韓国、日本などは、『名字・名前』の順で言うことが常識になりつつあるからだと思います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る