すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

4年生、3歳、9ヶ月の3人の子供がおり、主人が3交代勤務です。
主人の勤務時間によって朝からしっかり御飯を作り、お弁当も作ったり、夜食がいる週もあったりで毎日、御飯ばかり作っているような気がします。
そのうえ、3歳の子が相手をして欲しくて騒ぐし、9ヶ月の子もズリバイで動き回り、つかまり立ちもするようになり大変です。
4年生の子が帰って来てからは、友達を呼んできたり、週に3回は習い事の送迎もあります。
こんな状態なのですが、9ヶ月の子の離乳食が一向に進みません。
ゆっくりあげたいけど、時間もないし、もうそろそろ3回食にしないといけないのに、時間に余裕がない為、ついついミルクで済ませてしまう事が多く、今だに頑張っても2回食、ひどい時は1回という日もあります。
私が手いっぱいの時は泣いていますが、やっと手があいて離乳食をあげようと思っても、限界まで待った為に機嫌が悪かったり、眠くなったりで、結局食べてくれずにミルクになってしまいます。
3交代勤務の主人、3歳児、乳児、さらに4年生の子の習い事などにうまく時間を使えません。
4月からは3歳の子は幼稚園なので昼間は少し楽になりますが、さらに時間に追われる生活になりそうで不安です。
何か時間を有効に使うアドバイスお願いします。

  • 質問者:わっくん
  • 質問日時:2008-03-15 05:20:31
  • 0

毎日の育児と家事、本当にお疲れ様です。とても頑張ってらっしゃるので、関心しました。

育児はなかなかサボれないと思いますので、食事の支度を出来るだけ手を抜いてみてはいかがでしょうか?
ご主人のお弁当は前の夜の残りのおかずで済ませたり、夜食は冷凍のうどんやチャーハンなどで我慢してもらう・・・など。
3人のお子様の面倒と、不規則なお仕事のご主人の食事の支度との両立は、やっぱり無理ですよ。ここはひとつご主人にお願いして子供のためにちょっと我慢してもらうのが良いのではないでしょうか?
あとは、他の方もおっしゃっているように、買い物や洗濯などはまとめてするようにしたり、生協などの食材宅配を利用するのも時間を節約するのに有効かと思います。

お子様が幼稚園に通うようになれば、送り迎えや行事などでさらに拘束される時間が増えてしまうかもしれませんね。だからこそ、多少家事の手を抜いても、ご主人にコンビニ弁当を食べさせても、お子さんには時間をかけて接してあげてください。三つ子の魂百までといいますからね。
何よりわっくんさんが倒れては元も子もありません。
ご主人は大人なんですから、自分のことは出来るだけ自分でしてもらえばいいんですよ。
上手に手抜きを覚えて、家事は程よくサボってしまいましょう。

  • 回答者:もんた (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

並び替え:

なかなか解かりやすい質問で日常の生活で貴方がいかに大変か目に浮かびまね。

じいとしては、すごく頑張り屋の貴方に頑張って欲しいとは思いますが、このままで行くと育児ノイローゼに陥らないかとても心配です。先ずは、ご主人に、できる日だけでも助けを求め、できるだけ手伝って貰う事と4年生の子供にも解かり易く状況を説明して手伝いを頼む事でしょう。その代わり愛情だけは一杯注いであげてください。

その次に、貴方がやることは買い物や掃除、洗濯といったものを曜日を分けてまとめて行う日を設定して、間に休む日も入れることです。日常で、買い物も洗濯も掃除もしない日という物を設定します。それでも育児は残りますが。

子供側の習慣的なこともありますので、子供の頃の週間時間割のようなものを書き出してみて、曜日ごとの最適な家事の割り振りをお決めになっては如何でしょうか?
あんまり役に立てなくて申し訳ございません。

  • 回答者:じい (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度

4年生の子供に自立心を促し手伝いながら、手伝いをしてもらって助かるわありがとう。旦那さんも3交代なので昼間に手伝える処は、おだてて手伝ってもら胃やっぱりパパは上手で助かるわ、ありがとう。と協力する喜びを感じてもらってください。

  • 回答者:poopi (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度

色々と大変なご様子ですね。胸中察します。時間をどう作るかですがポイントとしては先ずはご自分のライフサイクルの中で旦那さんに協力してもらえる部分を見出すことが上げられます。全てを完璧にこなそうという事よりも精神的なゆとりを見つけることも大事ですし、実は既にご自分で見つける作業はされているかもしれません。お子さんが小さくて相手にしてもらいたい状況は当然ながらあるはずなので先ずは最年少のお子さんを軸にライフサイクルを考えてみると良いと思います。意外と時間に詰まってしまう感覚があるのかもしれませんがよくよく冷静にみれば必ず空く時間があるはずです。そういう時間を先ずは発見してみることです。心のゆとりと逃せない時間、いずれにしても子供が大きくなるまでの貴重な体験時間でもあります。後でこんな時もあったのかと懐かしく感じられることでしょう。ご参考になさってください。

  • 回答者:hicochan (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る