すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

自分もしくは恋人の両親が離婚していて
その離婚した親の両方とも、縁が切れずに会ったりしていた方。

結婚式は、片親(親権者?)だけの参列でしたか?
もう1人の親へは結婚の報告のみだったのでしょうか。

なんかわかりづらくてすみません。
彼氏の親が離婚していて、お互い再婚している両親なのですが
母親方夫婦と父親(親権者)方夫婦と、ウチの両親と
これからどう付き合っていくことになるのか、漠然と気になってます。

彼の母親方夫婦も、父親方夫婦もとても良い方で
息子である彼をどちらもとても愛されてます。
結婚式をしてどっちか片方しか呼ばないとかなるよりかは
結婚式を挙げない方がいいのかな?なんて思っているのですが。

  • 質問者:questioner
  • 質問日時:2008-10-07 15:52:37
  • 0

まあ.親としては産みの親も育ての親もどちらも親ですし.離婚して離れても.血の繋がりは途絶えないものですし.それを育てている親がとても理解あるとも考えます。

結婚式は.やはり親としては見たいものです。
なぜなら..小さい時からずっと育ててきて
ようやく自立して結婚して.新しい家庭を持つということなのですから
その式の姿を見ることが感無量という気持ちにもなるのは当然ですよね。
長い年月でもあるし.無我夢中で育ててきて早かった気もするでしょうしね。

あなたの彼さんのどちらとものご両親さんは.とても出来た方達だと思いますよ。
素晴らしいですね。


  • 回答者:知識人 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます!!
そうなんですよ。とっても良い方達なので余計に悩んでしまうんです。
再婚しても両夫婦に子どもはいないので
特に彼に対しての思い入れは強いんだと思います。

私に対しても彼がいない場で、実母であるお母さんから
「この子には本当に苦労をかけたし、寂しい思いもさせたから
幸せになってほしい。この子をよろしくお願いしますね」って
言われました。
再婚相手の方にも、「俺がクチ出すことじゃないけど、実の息子だと思ってるから。よろしくな」と言われて涙が出そうでした。

両ご両親夫婦に、親切にしてもらってるので・・・・
どういった形であれ、感謝の気持ちを忘れずに
離婚したことで参加できないとか、実親じゃないから。とか
そういう気持ちを持たないように参加できる形を、
作っていこうと思います。 回答ありがとうございました。

並び替え:

私が行った結婚式では、両方呼んでましたよ。
そしてウチの両親のときも、別れた親が来てたそうですよ。

どちらもよい感じの関係なら、
本当のご両親と親戚の了解を得て出席してもらったらいいと思いますよ。
一番に承諾を得るのは、今の本当のご両親だと思います。

もしかしたら、それぞれの配偶者さんがご遠慮なさるかもしれませんが。

  • 回答者:respondent (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
親戚の了承も必要ですかー。>_< そうですよね。

それぞれの配偶者は、こちらが何も言わなければ
遠慮すると思います。
でも、私も彼も、母親の再婚相手も父親の再婚相手も
実の親として接しているので・・・。
どうにかして、こちらから「是非来て下さい。」と呼びかけて
来て欲しいと思ってます。

友人の結婚式では新郎の本当の両親が呼ばれていました。
お互いの配偶者は呼ばれていません。
その両親がいたから新郎が生まれた、ということでその日だけはわだかまりは水に流したそうです。
結婚式は1日だけですがお付き合いはこれからずっと続くもの。
両家の両親との交流は孫が生まれた時か葬儀の時くらいになるでしょう。
あとはあなた方がどのようにお付き合いしていくか、ですね。
3家と平等に扱うほうがいいでしょう。

  • 回答者:お助けマン (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
そうですよね、普通は配偶者までは呼ばないですよね・・・。
わだかまりを水に流して欲しいですが
そうも行かない感じです・・・。

結婚式が終われば、今まで同様の関係で
いられるかとは思っています。

離婚された両親同士に交流があれば、両方呼んでも問題ないと思います。

彼が大人になってから離婚しているなら、
ご両親に出席できるかどうかを直接聞いた方がいいかもしれません。

子供のころに離婚されていいて、子供とは交流があっても親同士の交流がない場合
1. 親権をもっていた方の親御さんを呼ぶ。
  親権のない方の親御さんとは、式の前後に、一度食事を改まった席でする。
2. どちらも呼ぶのであれば、テーブルを分ける。
くらいの配慮はいるかもしれません。

何れにせよ、一度ご両親とお話されるのが一番良いのではないでしょうか。

  • 回答者:ばついち (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
言葉足らずですみませんでした。
子ども(小学生)の頃に離婚して、親同士は交流がない場合です。
高校生までは親権のある父親と東京で暮らし
卒業してから、自分の意思で母親(北海道)に会いにきて
今は、母親夫婦のところで居候という形で同居しています。

両親はお互い「そりゃ行きたいけど…」という形で濁します。
お互い会いたくはないんだと思います。
再婚相手も、行きたい気持ちが伺えますが言葉にはしません。
「そういう立場じゃない」と思ってるようです。
それがまた心苦しいです。

私の姉は、父だけ出席でした。
父は再婚していたのですが、母は再婚してなかったので欠席ですね。

その当時、私も×イチだったので、欠席になりました。
というのも田舎なので
離婚しているというのは「縁起が悪い」だってさ。

両方に招待状を出して、その旨も伝えて、ご両親に
任せたらいかがですか?

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

離婚者は「縁起が悪い」ですか~。@_@;
私の姉もバツイチなので・・・。
離婚者だらけ; でも、みんなそれぞれの形で幸せな生活送ってるんですけどね。
そういう考え方の人もいるってことですね。
難しい・・・。

両親に任せると、母親夫婦が欠席になると思います。
が。今彼は、居候という形で母親夫婦と一緒に暮らしているので。
私もお世話になりっぱなしなのは、母親夫婦なので。

欠席するであろうことを知りながら招待状を渡すのも
(逆に渡さないのも・・・)どうかな、と思ってます。

私の経験なんですが、親が離婚してて母親だけが再婚していました。
私的には元の両親に出席してほしかったんですが、母親は「今の旦那に悪いのでそれは悪いけど無理・・」
って言われました。
で、結局私の婚約者(今の旦那)が2人で挙げようって言ってくれて、軽井沢で挙げることになりました。
旦那の両親には悪いんですが・・。
でも、私の姉夫婦が来てくれました。
2人で挙げる事には皆賛成してくれてたと思います。

  • 回答者: (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。
挙式は2人だけであげることも視野にいれてます。
遠慮という形で欠席されると悲しいし
今の再婚相手の方もどこか悲しい気持ちにさせてしまうと思うので。

挙式は2人であげて、お食事会という形で
何度か報告を兼ねたパーティーを行うのが良いかもしれませんね。
回答ありがとうございました。

私の従兄弟のところは、父親が親権を持っており、父親と祖母が両親、と言う形で結婚式に出席していました。

彼の実の母・父は行き来はされてますか?

絶縁状態ですか?

行き来されているのなら、実の両親に出席してもらった方がいいと思います。

そうでなければ、彼氏に相談して、彼氏に決めてもらったら良いのではないかと思います。

彼氏だけで決めるのが難しければ、祖父母の意見を聞いてみてはどうでしょうか?

もうすぐ結婚されるんですね?

お幸せに・・・

  • 回答者:私も早く結婚したいです。 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
彼の、父親と母親は絶縁関係ですね。
彼の理想としては母親夫婦と父親夫婦両方に参列してもらいたいのが希望です。
私も同じ考えです。
でも、そういう状態(絶縁関係)だと、それも難しく・・・。>_<

祝福のお言葉ありがとうございます!
本当に嬉しいです。
いろんな困難はありそうですが、彼の母親夫婦も父親夫婦も
とても良い方なので、気が滅入る悩みじゃないだけ良いとも考えつつ。
なんとか良い形が見つかるように頑張ります。

母方だけ出席しました
父はもう終わったからと言う事で、出席しませんでしたが、後でお食事会をして、父とカレシのご両親と会わせました
わたしの両親が離婚した事は、カレの両親も知っているので、顔合わせだけはさせてもらえませんか?と言ったら、私たちも喜んで会いますと言って、会ってくれました
両親の離婚は父のやっていた事業の失敗が主な原因でした
母は再婚しましたけど、父はまだ独身なので、ちょっと事情が違うかもしれませんね

  • 回答者:Sooda! くん (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
お食事会ですか。そういう形が無難かもしれないですね。

両方の親の再婚相手の方にも
それぞれお世話になって、彼も実の息子のように接してくださってる方なので
実母だけ、実父だけ・・・というのも なんとなく違う気がして困ってしまってます。

友人の結婚式に参列したときですが、結婚式は片親だけ参列してましたね。
もう片親は結婚式前に二人そろって挨拶にいき、結婚式に来てと言って、挙式だけ参列して、披露宴はご遠慮したとききました。
挙式と披露宴は別の日に行なったので、他の来賓の方はわからなかったようです。

ご両親とも共に再婚されているのなら、今のお母様はどのように感じるのでしょうか?
人によって参列してもいいという方もいらっしゃれば、来るなら私が辞退するという方もいらっしゃるでしょう。息子のことを思ってるご夫婦のようなので、先ずは、息子さんからお父様にお話してみるのが筋でしょうね。で、お父様の了承が得られれば、お母様のところにいき、結婚式に参列してもらうのがいいでしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
彼の母親は、離婚した父親が来るのであれば行かない。という感じです。
父親は親権者なので、来るのは確実だと思います。
了承を得るのはむずかしそうです。

うちは別居でした。
母親が出てったので結婚式には呼べませんでした。
だから母方の親族も全員呼んでません。
父方だけ。
だから新郎のお披露目会っぽかったですね~

もちろん出てった母親は結婚した事知っています。
ブライダルフェアに連れてって、自分のウエディングドレス姿を見せてあげました。

  • 回答者:respondent (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
忘れてましたが、それぞれの親族のこともあるんですね。@_@;
さらにややこしくなりますね。

父とはずっと会っていたし、母も継父も心情を考えれば出たいだろうということに
賛成してくれて、結婚式には出てもらいました。
ただ、披露宴は居心地が悪いからと、父(実父)は出席しませんでしたけど。

まずは現在のご両親と相談して、同意が得られたら、実母様だけに連絡して、
出席のご意向を伺うのがいいかもしれません。親戚関係の目のほうが厳しいんで、
披露宴については、実母様の意志を最大尊重してあげてください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

彼の実母(親権者ではありません。再婚しているので彼とも苗字は違います。)は、
実父が来るのなら行かない。というようなことを遠まわしに言ってます。
そうなってくると
「あぁ、そうですか。」とはいかないもので。

再婚相手の方は、自分はクチ出すことじゃないというような感じで
だんまりです。
でも、本当の息子のように思ってくれてる方なので
私としては、母親の再婚相手の方にも祝福してく思ってるので
・・・難しいです。

どちらも呼ばれたらいいと思いますが。
離婚された当人たちが気まずいようであればちょっと難しいですが、家族席にどちらの席も用意されたらいいと思います。(友人の結婚式でこうゆう状態でした。)友人の場合はイベント(親に花束とか)は親権のある方でやってましたがどちらもとても喜ばれていましたよ。
離婚してしまったら意外と確執はないのかな~と。
それより、その事が原因で子供が式をあげれないとか式に呼んでもらえないのはさびしいと思いますよ

  • 回答者:とくめい (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
確執は・・・あるんですよ。当人同士は会いたくないそうです。
なかなか難しいですね。
披露宴とかじゃなくて、こじんまりと何回か(母親方と父親方と別に)
パーティー形式で報告会しようかな、とも考えています。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る