すべてのカテゴリ » マネー » その他

質問

終了

Eバンクに口座を作りましたが、どうやって使うのかわかりません。
達人の使い道を知りたいです。

  • 質問者:hellokitty
  • 質問日時:2008-03-14 12:41:38
  • 0

他の方も答えていますが、私ももともとはポイントサイトやアンケートなどの現金化のために口座を作りました。それぞれのサイトからは小額でもひとつの口座にまとめると意外と貯まるものです。また、イーバンク間の振込み手数料は無料なので、夫婦間で集めたポイントをひとつに統合したり、やりくりして余った生活費を入金したりして、ある程度貯まった資金を定期預金に入れたりしています。
ネット銀行は普通の銀行に比べて定期預金などの利率が良いです。また、キャンペーンなどで一時的に利率がよくなったりもしますので、そこを狙って定期にしたりもしています。1万から1ヶ月単位で出来るので、気軽に預けられます。ただ実際は1万円で一ヶ月ではあまり利息もつかないので、10万円単位で預けていますが・・・。

引き出しや預け入れは、セブン銀行や郵便局ATMで出来るので、あまり不便はありませんね。

また、飲み会などの代金をあとで割り勘で精算するときに、友人同士で口座があると便利です。手数料無料で振り込めるので、飲み仲間同士では口座を作っています。店を出てから現金のやりとりも面倒ですし、次回の飲み会の時まで未清算なのもなんなので・・・。メールで金額を送信して振り込んでもらえばいいので楽です。

こんなところですが、参考にしてみてください。

  • 回答者:もんた (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございました。

並び替え:

自分もポイントサイトからの振込みを貯めて、
サッカーくじtotoと競馬のPATで使っています。
totoはポイントが付くので、1万円買うと100円分の購入ポイントが付きます。
何かの入金がある時は、イーバンクにしてもらっています。
ゴールドラッシュで1件20円~もらえるので。

  • 回答者:momonga- (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

「給与振込」があった場合、他行への振込手数料が3回無料になります。

  • 回答者:ふうすい (質問から3日後)
  • 2
この回答の満足度

多数派の意見ですが、
1.ポイントサイト、アンケートサイトの換金先
2.ネットショッピングの口座
3.インターネットオークションの振込先(出品が多いので)
としてサブバンク的に使っています。
市中銀行に比べて、金利がよい(無店舗なので当然かと)し、期間限定の利息アップで最近は定期預金も利用しています。

最近のねらい目では、
円高で1ドル100円を割るようになりましたので、ドルで外貨預金もいいかもしれません。円安になったときに引き出せば、利息以上の収入が期待できます。

  • 回答者:ぱるひい (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度

みなさんとかぶりますが、
・ポイントのキャッシュバック
・オークション(同行内振込み手数料無料なので、出品者の場合はその分高く
       落札してもらえたり、落札者の場合は手数料を払わなくてすむ)
・定期預金(店舗を持つ銀行より利率がいい。ボーナス付近はキャンペーンで
      さらに金利がよくなる場合が多い。)
という感じです。
ちなみに、ネットバンクでも都市銀行等と同じく、普通預金・定期預金合計で1000万(元本)とその利息は預金保護対象ですよ。
また、不正利用の被害への補償もありますよ。

  • 回答者:るー (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度

達人ではまったくないのですが、私の場合は
・ポイントサイトのキャッシュバック先
・ネットオークションの決済(PCで振込み手続きができ、同行内の振込み料が無料)
が主な用途です。

ネットバンキングでは預金保護の対象外になると聞いたことがあります。
あまり大金を入れておくのは危ないかもしれません

  • 回答者:fumi (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度

ポイントやアンケートの報酬の主な振込先にしています。(最近、Edyやヤフーポイントにも利用してますが・・・)

  • 回答者:シティー (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る