すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

雨の日の掃除についてです。

晴れている日の掃除と、意識して変えている部分ありますか?どんなことですか?

掃除機は?窓は?水ぶきは?・・・ふと、考えてしまいました。

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-10-06 09:42:18
  • 4

並び替え:

晴れているときは窓拭きもしますが、雨の日は掃除機をかけるぐらいです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

雨の日と晴れの日の掃除の違いと言うのは特には有りません。戸建ての家では違いがあるかも解りませんが、うちはマンションなので、別に戸を開けても雨は入らないし、違いはありません。雨の日も、晴れの日も同じです。掃除機も変わりません。窓と言うより、ベランダに通じる戸しかありませんが、雨の日は余り空けないだけです。水拭きは、基本的に、床は絨毯なので拭かないですけど、テーブルの上は普通に拭きます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうですね。
雨の日は、お風呂掃除を入念にします。
雨で発生した虫がたまにお風呂場にいるので。。

浴槽は特にきれいに洗います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お風呂場の水気を雑巾で拭くようにしてます。うちの場合、晴の日と雨の日で、湿気がぜんぜん違うので。雨の日にほっぽとくとすぐに茶色くなってカビが生えます。それと雨の日は床の埃が少ないような気がするので、たまにサボります。

  • 回答者:掃除機もの (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

雨の日には窓を閉めて掃除するのと、拭き掃除の回数を増やしてます。
湿気が気になるので乾拭きをしてます。
掃除機はいつもとおなじようにしてます。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

晴れの日は窓拭きと掃除機。
雨の日は掃除機のみ。

  • 回答者:respondent (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

窓の結露をまめに取っています。。。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

雨が強い日は網戸を外して雨に当てて汚れを落とすようにしています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

トイレの床がタイルなので 結露することがありますので、
拭き掃除の日でなくても(決めてるので)かならず壁と床をからぶきします。

  • 回答者:お助けマン (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

台風だと網戸に洗剤をぶちまけています。きれいになりますよ。雨の日は湿気が多いのでぞうきん掃除は必須です。

  • 回答者:知識人 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

普通にしていますが..意識していることは雨の日は除湿をしながら掃除しています。

  • 回答者:respondent (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

特にかわりないですけど、乾燥させたいものなどがあるときは
雨の日にはしません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

掃除しないから、わかんなーい! 愚妻:談  失礼!

  • 回答者:尻の下 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ペットがいるので雨の日の掃除はニオイ対策ですね。^^;
お湯で絞った雑巾でトイレ周りは拭いて消臭剤です。
窓は換気で開ける程度です。
掃除機は、古いタイプなので・・・^^;、お休みしてクイックルワイパーとかで
毛を取るのが中心です。
あとはひたすら乾燥です。ドライモードにしないと、ニオイが強くって・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

晴れの日は、窓を開けてさわやかな風を入れながら、掃除機でしっかりと。逆に、雨の日は、さわやかな風を入れられないので、埃が舞い上がらないようにモップでそっと床を拭いています。

人それぞれの考え方があり、どれが正解とはいえませんよね。
みんな信じる方法に従って、掃除しているんじゃないのでしょうか?

他の方の掃除方法も参考になりますね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

太陽が当たらないので、
ベランダを一生懸命掃除します。
雨の日は何もしなくていいよって
言われてるみたいで(言われてないって?)好きです。
基本晴れの日の50パーセントくらいですかね掃除は…

  • 回答者:ぐーたら主婦 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

雨のひはしないけど、晴れの日は、布団ほし、床掃除、押入れ掃除などします。
晴れていたら、「掃除するぞ!!」って気になります^^

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

雨の日は、水拭きしません・・くらいかな
あとは、普通に掃除機かけたりしています

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は、雨の日はなるべく掃除機はかけません。
毎日掃除機をかけているので外気の入れ替えが出来ない日くらいは、物をこぼした等余程のよごれが無い限り、我慢してサッと拭き掃除程度で済まします。
窓は翌日晴れた日に、拭くときれになるので翌日拭きます。

  • 回答者:respondent (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

雨の日は窓あけても湿気が入ってきて、部屋がしめってしまうので掃除はしますが、洗濯はできるだけしないようにしています。干すところがないし部屋も狭いので・・。
床掃除はウェーブ(乾燥)というモップがけをしています。

意識して変えるのは掃除ではなく・・・雨が降ると気分的に暗くなってしまうでお化粧をばっちり決めて、いつもより赤い口紅つけています。
気分がなんとなく引き締まる気がして掃除も楽しく出来そうなんです。

  • 回答者:気分さん (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

湿気があるんで、フローリングの乾拭きや
雨の力を借りて、窓を磨きます・
玄関は泥だらけになるんで、乾いてから
掃除します。
洗濯機は晴れ・雨関係なく回しています
雨の日は、子供がドロドロで帰って来る時もあるんで
よけいに回っています。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も特に無いです。
ただ、買い物は重たいものは買わないようにします。
傘をさしながらだと大変なのでね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

特に変えているところはありません。
洗濯の量が減るくらいで、掃除はそのまま。。ですかね。

でも、一日中雨なのか午前中だけ雨なのかにも寄ります。
一日中なら買い物に出かけないので気になっていた場所の片付けとかも
しちゃうし、午前中だけなら、午後から出かけるので
いつもどおりです

  • 回答者:今日は午前中 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

特に差はありません。洗濯もします。(一日で山になるので)
掃除機はホコリが舞いにくそうなので雨の日の方がいいかもしれませんね。
窓は雨で汚れるから、し甲斐がないですね。
水ぶき・・・雨の日は特に子供が帰ってくると汚れるので、
やむを得ず、水ぶきしなければいけませんが、湿気が多いので、率先してはすることはないです。
       

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る