すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » グルメ » お酒・お茶・ドリンク

質問

終了

旬の果物を使って果実酒に挑戦してみようと思っています。
今まで梅酒を作ったことがある程度なので、初心者でも手軽にできる
おすすめの果物を教えて下さい。
ちなみに家族そろってあまりアルコールに強くないため、
食前酒のようにほんの少しいただくだけです。
そういう人も楽しめるような、アルコール軽めで甘口のレシピであれば助かります。

  • 質問者:チェリー
  • 質問日時:2008-03-13 23:47:57
  • 0

オススメは、
○りんご…甘くフルーティ。ソテーのソース、カレーなど料理にも使えます。漬けた林檎もジャムに変身。
○あんず…定番だけに美味しいです。漬けた後のあんずはジャムに。ケーキ作りに重宝します。
○ゆず…さわやか。やっぱり果実はジャムに。ゆず茶としていただくとあったまるし、のどにもいいです。蜂蜜で漬けるとよりのどに優しげ。
○ブルーベリー…そのまま飲むというより、カクテルにしたり、お菓子に使ったり。

レシピは果実1キロに対してホワイトリカー1.8リットル。果実500グラムなら900ミリリットル。
甘味は氷砂糖やはちみつ。甘味の割合は本によって様々ですので、好みで探っていった方がいいようです。
ある本どおりに作ったら、甘さ控えめすぎてちょっと好みに合わなかった事があるので…。

  • 回答者:ちび太 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度

並び替え:

まみさんの、「本みりん」に漬ける方法を
以前、NHK教育の料理番組で梅酒作りを見たのですが、
翌日くらいに、「梅をみりんに漬けるのは、酒税法違反になるので、
作らないでください」という訂正が入っていました。

みりんが全てダメなのかは調べていませんが、
個人的に作ることも、酒税法違反になるので、注意してください。
(たまに農家の人がどぶろくで摘発されていますね)

  • 回答者:ベルモット (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度

チェリーさん、初めまして♪

これから果物が出回ると果実酒の季節がやって来ますネ^^

アルコールが強くない方が良いのであれば、酒類を使わない"果実酒風味"なものをご紹介します。
<<材料>>
1.梅酒などに使う、梅-1㌔
2.氷砂糖-600~800g

・・・これだけです(笑)
氷砂糖が梅の水分を引き出して、最後には梅酒のように漬かった状態になります。

蜂蜜を混ぜるのも良いでしょう。
水分の引き出しが早まりますので、こちらを追加する場合は氷砂糖を控え目にして下さい。
どちらの方法でも、最初のうちはこまめに状態を見て、まんべんなく梅に糖分を絡めることが大切です。
但し、あまり激しく降ると氷砂糖と梅がぶつかって傷みますので、ゆっくりと瓶を回転させることをお勧めします。

これは1年目より2年目以降の方がぐっとまろやかです。
出来上がったものはアルコールは入ってないのですが、梅酒の濃い感じに仕上がります。

その他に梅酒の要領で、ホワイトリカーにタンポポや金木犀の花などを入れると目に鮮やかなものが出来ます。
小さなガラス瓶などでお試しに作ったりします。
キッチンに飾っても素敵ですよ♪
(中に入れた材料は1ヶ月ほどで上げて下さいね)
レシピや分量にこだわらず、色々お試しになるとおもしろいです。
いずれも気を付ける事は、水洗いの後、水分をよく飛ばす事です。

良いご相談を寄せて頂いたので、私も一緒に頑張って作ろうっと^^♪
楽しんで作って下さいね☆彡

  • 回答者:keri (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度

アルコールにお強くないとのことですので
アルコール度数の低い梅酒のつくり方を書かせていただきます。

梅酒はホワイトリカーやブランデーに氷砂糖を加えて梅を漬けるのが一般的ですが、我が家では一昨年から「本みりん」で漬けています。

砂糖を加えないので低カロリーです。
甘ったるくない、さっぱりした梅酒になります。
度数が低いのでそのままで飲めますし、お酒に強い方なら日本酒で割ってもおいしいです。
ちなみに家ではココ(http://www.suminoi.com/)の本みりんを使っています。

これができるのは「本みりん」であって、みりん風調味料ではダメですよ。

度数が低いので、梅に傷がないように気をつけてください。
しっかり洗って水気を完全に取ってから漬ければ濁ることもなく、きれいな梅酒ができあがります。

今年も梅酒を漬ける予定でしたら是非お試し下さい。

  • 回答者:まみ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る