すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

「標準語」と「共通語」の明確な違いを教えて下さい。(日本語の場合です)
また、文章を書くときなどに簡単に正しい標準語を調べられる方法を教えて下さい。
低レベルな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
ジャンルが違っていたらすみません。

  • 質問者:ゴンちゃん
  • 質問日時:2008-03-13 17:21:11
  • 2

標準語=模範語
人為的に整備された語で、定義上は厳密に言えば現在の日本に標準語はありません。
なので、簡単に調べる方法もありませんし調べる必要もないと思います。
NHKのアナウンサーが使用している言葉も標準語ではなく共通語です。

共通語=東京弁(東京語)
日本全国で意味の通じる語のことで、誰でもが互いに意思や感情などを伝え合う
ことが出来る語として東京弁(東京語)が使用されています。
この場合の東京弁(東京語)は山の手言葉のことで下町言葉や江戸言葉ではありません。

この違いは学校で習ったはずですが、べつに知らなくても日常生活では困らないです。
標準語と共通語の違いどころか質問の意味すら分からない人が多いと思いますよ。
低レベルな質問と仰っていますが実は高レベルな質問なのかもしれません。

ちなみに、世界の標準語というものは存在しません。
世界の共通語も存在しませんが、英語が共通語に近い存在として使用されています。

私は説明が下手なので、もっと分かりやすく模範となる回答があると良いですが
「標準語=共通語」だと思っているような人達の勘違いした回答に惑わされないように
気をつけて頂きたいと思います。
失礼いたしました。

  • 回答者:それで委員会 (質問から2時間後)
  • 8
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございました。
厳密に言えば現在の日本に標準語はないということに驚きました。
学校で習った記憶がありません。きっと忘れているんでしょうね。恥ずかしい限りです。
詳しく説明して頂いて大変勉強になりました。

並び替え:

共通語は、方言的関係のある地域内で、誰でも共通に理解しあえる言葉。
日本語に限定するならば、東京地区の方言が、これにあたります。
(ただし江戸言葉、下町言葉は除きます)

教科書やNHKアナウンサーの言葉を基礎として自然に使用されていますが、強制的な響きのある「標準語」よりも「共通語」と表現する傾向にあります。

標準語とは、誰ひとりその通りに使っていないけれど、人為的に整備された理想的な共通語と解釈できます。

  • 回答者:Rapier (質問から5時間後)
  • 4
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございました。
「標準語」という言いかたは強制的な響きがあるんですね。
大変勉強になりました。

日本において?
共通語は、日本語です。英語でも、まだ、共通語ではありませんね。
標準語とは、方言ではない、日本の何処ででも通用する、日本語の標準仕様です。

  • 回答者:ムーチョ (質問から11分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございました。
私の聞きたかったことはそういうことではないので参考にはなりませんでした。
すみません。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る