すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » その他

質問

終了

店の料理を破格の価格で提供しすることにより、お店の商品を買ってもらうという商売方法ってあるじゃないですか。
「へぇーー、こんな味なのか。」
ってなるだけであって、べつに買いたいとまでは思わないんですが、みなさんはどうですか?

並び替え:

美味しければ贔屓にします。
値引きは試してみるためのハードルを下げる行為です。
もっと極端に言うと試供品は受け取る人が多いです。
気に入れば買います。
ニンジンさんが買いたいと思わないのは、
単なるあなたの味覚と生活水準の問題です。

  • 回答者:くるり (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

店での試食などもそれが目的ですよね。
そのことで意識には残るので、買うという直接行動に結びつかなくても、
次回があったりするわけです。
私も大体買いませんけれども、商品名や店、メーカーはインプットされてしまいますから。

またこういう安売りをしてしまうと、その値段でしか買わない、ともなりかねないので、
商品そのものの性質やタイミング、購買層を見誤ると失敗です。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私はつい釣られて買うこともあります。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

薄利多売ですか。長続きしませんね。

  • 回答者:k (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る