すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

最近無線LAN(WI-FI)ルーターでギガビットのものが出ていますが、そもそも自宅までの通信速度が対象のWI-FIスピード以下の場合、そのルーターのWI-FIスピードで通信できるのでしょうか?
いくらギガビットの最速WI-FIルーター買っても、自宅までの速度がそれに届いていなければ、宝の持ち腐れになりますか?

  • 質問者:WI-FI
  • 質問日時:2015-03-21 23:51:10
  • 0

そうですね。例えば
NTT⇔自宅が光100Mbpsで契約、自宅内で1Gbpsのネットワークを構築しても
インターネットではNTT⇔自宅が上限100Mbpsとなってしまうので
インターネットの通信速度は100Mbpsでストップする事になります。
そしてPCのタスクマネージャーでは1Gbpsで100%となるので
インターネットでは10%を超えない事になります。

ただし自宅内でのネットワークなら1Gbpsが上限ですから
PCを複数台所有してPC⇔PCで通信を行うのなら1Gbpsが役に立つ事になります。
それと通信回線を光100Mbpsから1Gbpsに変更しても
インターネットの体感的な速度はあまり変わらない事が多いですね。
と言うのもあくまで1Gbpsが確保出来るのは自宅と自宅近くの光回線中継地点です。
それ以降のアクセスするサイトまでの通信速度は回線状況によって変化しますから
1Gbpsで契約していても通信速度を実測すれば100Mbpsを超えない事も普通です。
実測の数値上は1Gbpsにすれば上昇するので
「若干早くなったかな?」程度にはなりますが
PCの性能が低ければブラウザの起動やレスポンスが遅いので
あまり変わらないと言うのもよくあります。
もっともNTT光回線なら100Mbpsと1Gbpsは基本料金が同じ場合もあるので
そう言う人は工事費無料の時に1Gbpsにチェンジした方がお徳とも言えるかな?
1Gbpsに変更すれば貸し出される終端装置が100Gbpsから1Gbpsになるので
自宅内で1Gbpsの有線ネットワークを構築するのが楽になる。
無線LANルーターを購入するのならあまり関係はないですね。

誤解されるといけないのですが
無線LANルーターの通信が速くなっていますが無線通信では
電波状態によって通信速度が変化します。
あくまで電波状態が良ければ理論的にその速度になるって話です。
又11a/gの1チャンネルの理論的通信速度が54Mbpsなので
速度を向上させるには帯域を広げるのもその一つになり
帯域を広げると言う事は1通信に複数のチャンネルを使用すると言う事なんですよ。
都市部になれば同じ周波数帯の電波を使用する人が
狭い範囲に集中する可能性もあるので電波干渉を起こしやすい訳ですし
記載されている高速通信は期待出来ない可能性も高くなります。
確実に高速通信を行うのなら有線ですよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

おしゃってることはその通りですよ。
ただ、宅内での環境は速くなりますから、無線でBDレコーダとTVをつないで見たりなどで遅延とかなくスムーズに見れたりっていう恩恵はありますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る