すべてのカテゴリ » 暮らし » ショッピング・通販

質問

終了

コンビニ店員のこの行為って失礼ですよね?

大阪市淀川区西中島のセブンイレブンに行ったときのことです。
ジュースを買おうと思い、棚から取り出したところ、誤って落としてしまい、
蓋を破損させてしまいました。

私の過失なので、「購入します。」と伝えました。
しかしある店員は「いいですよ!」と言ってくれて、新しいものと交換してくれようとしてくれました。ところがレジの女店員は、「買い取られるとおっしゃっています。」といって、蓋の破損したジュースをそのまま会計して、私に渡しました。

これってどうなのでしょうか?

確かに私は、「購入します。」といいましたが、これは社交辞令のようなもので、普通はとりかえてくれるのが客商売としての筋ではないでしょうか?

さらにこの女店員は、破損した蓋を無理やりかぶせて、さらにそのジュースでほかに買ったパンも汚してしまいました。もちろん拭いてはくれましたが・・・。

確かにお店の商品を落として破損させたのは私ですが、もちろん故意ではありません。
やはり私が間違っていますか??

  • 質問者:コンビニファン
  • 質問日時:2015-01-08 10:18:10
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

賛否両論あり、たいへん参考になりました。
私も、こういうことがあってすぐのことだったので、少し頭に血が上っていたようです。

>確かに私は、「購入します。」といいましたが、これは社交辞令のようなもので、普通はとりかえてくれるのが客商売としての筋ではないでしょうか?

社交辞令は物事を円滑に進める為に必要な挨拶やほめる言葉で使用します。
今回は貴方の過失で壊したのですから購入が必要です。

例えば、過失が無い状態での交換は正当な要求です。
ですが、貴方ははじめに「購入します」と申し出ています。
この事実は過失の際には注意が必要です。
初めから買い取りする気がないなら言ってはいけない言葉です。

ある店員さんが「いいですよ」と言ったのは、「購入します」という言葉に対する店員さんのご好意で交換しましょうと申し出たのです。
女性店員さんが「買い取られるとおっしゃっています。」と申し出たのは、貴方が始めに「購入します」と申し出たのが原因です。

ただ、「購入します」といわなくても店員さんは買取をお願いすると思われます。
この場合はお客様のご好意で買取をします。
しない場合は、お店の損失となります。

ただ、この女性店員の行動はやりすぎです。
>蓋の破損したジュースをそのまま会計して、私に渡しました。
>破損した蓋を無理やりかぶせて、さらにそのジュースでほかに買ったパンも汚してしまいました。もちろん拭いてはくれましたが・・・。

通常は買取された後、事前にお持ち帰りにするか聞いて持ち帰る場合には、別の袋に入れるなどの対応はします。

>確かにお店の商品を落として破損させたのは私ですが、もちろん故意ではありません。
やはり私が間違っていますか??

半分は間違っていませんが、半分は間違っています。

>これは社交辞令のようなもので
このような事を言っていると、例えば第三者が貴方の大事な物を壊してもいいといっているようなものです。

>普通はとりかえてくれるのが客商売としての筋ではないでしょうか?
まだ料金を支払いしていませんのでその商品は貴方のではなくお店のものです。
その考えは貴方のものになってから使用しましょう。

例えば、携帯電話をお持ちなら分かると思いますが、端末代金を払っている途中に壊しても弁償してもらえませんよね。
これは、端末自体はまだその会社に借りている状態だからです。
端末が交換できるのはサービスとしてその対価を払っているからです。

サービスに入っていないなら、その端末代金が再度かかるのです。

この回答の満足度
  

並び替え:

いいえ間違っていないでしょう。
新しいものと交換してくれようとした店員が正しい。
そのままよこす女店員は接客業が分かっていない。
それでは商売に成りません。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

経営者の立場で言うと、このような質問をお客様にネットに出された時点でその対応は失敗です。

たかがジュース1本の損害を嫌がったために、その店は「感じの悪い店」あるいは「経営状態が苦しい店」との印象を与えてしまいました。

もしその客がネットで実名入りで「報道」しまくったらどうなるか?
そうでなくてもその客の近親者はそのお店から遠のく可能性は大です。

経営者として非常にリスクのある選択です。
日本社会での客商売の基本ともいえる事象ですが、店員の教育が行き届いてなかったのでしょうね。

相談者さんが感じた「違和感」はそこでしょう。
確かに「壊しても買い取らないのが当たり前」では困りますし、壊したものの額によるの

も事実です。許されるのはせいぜい100~200円程度のものです。
しかしその100円を執念深く支払わせるその姿勢には、私も違和感を感じますので、私なら2度とその店には行きません。

逆に無償にしてもらうと恩義に感じ、その店でこれまで以上に購入するようになるでしょう。昔からある商売人の心得に「損して得取れ」との言葉がありますが、そこをちゃんと理解して欲しいものですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

似たような事例を見たことが有ります。
代わりを無償で用意してくれてました。
多分店は保険か事故として補填がされる何らかの制度があると思います。(手続きや減点はあると思います。一般の保険にもありますよね。)
多分店側は面倒な手続き或いは減点を嫌がって言葉の印象は悪いですが「買う。」と言ったことにつけこんで事故物で利益を上げようとしたんじゃないですか?

===補足===
バイトなら後から怒られるのを嫌がった。

この回答の満足度
  

>「購入します。」といいましたが、これは社交辞令のようなもので、

私には、この感覚が理解できません。
貴方が、コンビニを経営する立場だったらどうしますか?

貴方が過失で商品を壊したのならば弁償するのが当たり前です。

故意で商品を壊したらそれは犯罪です。防犯ビデオの録画を添えて届けられてしまいます。

それが社会の常識ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

購入します→社交辞令(というかマナー、商品潰した責任上買い取るのは常識)。
いいですよ^^→社交辞令(店員は店か自分で自腹切る覚悟)。

レジ店員は損害を店が被るのは良しとしなかったのでしょう。
コンビ二は基本的に家族経営なので、どちらかはオーナーの身内なのかもしれません。

お客様は神様ですか?
相手がコンビ二店員と思ってなんだか勘違いしてませんか?
そのコンビ二対応が悪かったらこんな所ではなくてセンター本部に通告したら良いです。
身内でないかぎり、次の来店時にはそのレジ店員は居ないでしょう。

この事例はあくまでも日本人だからこそ通じる会話で、日本語は判っても、日本独特のキビ、社交辞令が通じない「人」も居るってことです。
間違い云々ではなく、育ってきた環境でしょうね。

  • 回答者:あたり (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

書いてあることだけで判断して、感じた事を回答しますね。

あなたのお客としての対応も、「いいですよ”」と言ってくれていた店員の対応も、
気持ちのいいものですね。
それに対してレジの女店員の対応は気持ち悪いですね。
どのような背景があるにせよ、この女店員の行った行為について、
私がこの店のオーナーならこのままにはしません。

まぁ、非常識なお客も多い昨今、店員も大変なんでしょうけど、
こんな店怖くて行けないなぁ。

  • 回答者:女店員さん、あなたが逆の立場ならどうよ? (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

当然の事です。
過失責任がありますし、ましてや自分から買い取ると言ってるんですから。

後で悔いたり陰で愚痴ったりするんなら社交辞令なら言わない方が良い。

>さらにそのジュースでほかに買ったパンも汚してしまいました。もちろん拭いてはくれましたが・・・。
別段問題は無いでしょう、外装あるんですし。

  • 回答者:こんなもん? (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る