すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

躁鬱病患者です。現在ショックな出来事があり躁転してしまいました。

このような経験のある方・もしくは精神科の医師の方、自分を抑える方法を教えてください。特に怒りの感情が強く出てしまいます。

現在病院へは通っており、一日リーマス6・パキシル1・ベンザリン1・ヒルナミン1を処方されていますが薬的には妥当なのでしょうか?

あくまでも経験のない健康な方の返答・同情はお断りします。

何でも良いのでアドバイスがあれば教えてください。

まだ理性は少しありますが自分がしゃべったことを覚えていません。
誰に何をしゃべったのかを覚えていません。
しゃべったことが本当の事なのか妄想のことなのか区別が付きません。

躁なので自分はあまり辛くはないので自殺等は考えられませんがまわりに迷惑を掛けている気がしてそれだけが辛いです。

よろしくおねがいします・・・・・ちなみに30代・女・同棲中です
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴

  • 質問者:aiko
  • 質問日時:2008-09-28 21:16:17
  • 1

並び替え:

リスパダール内服液というのがあります。0.5mLからあります。依存性は無い薬なので、担当ドクターにご相談されてもいかがですか?この時期気温変動が激しいので、無理しない頑張らないが一番です。

  • 回答者:単なる人 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

比較的ちゃんとしていて、理性も大分有るように思えます。本当にわからなかったら、人に迷惑をかけるかも、とかそういう発想はなくなると思います。
人に迷惑をかけるといけない、というのは重要ですが、躁状態の時は変にパワーが出たりして、実際は疲れているのに気づかずに精力的に動き回り、遂には倒れてしまう、なんて事も起こりがちなので、常に動き来すぎていないか気にしていてください。
体までおかしくなったら大変です。あまりに色々辛くなったら病院で落ち着く薬をもらうなり、入院するなりして下さい。
お大事に。

  • 回答者:お助けマン (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

躁うつ病としては一般的な処方だと思われますが、急に躁転した場合の頓服薬を医師に出してもらうのもいいかも知れません。また、よく眠れないようであれば睡眠薬が少ない、あるいは合わないのかも知れません(私はマイスリー+ハルシオン+レスリンのブレンドでようやく眠れます)。処方を変えてもらってはいかがでしょうか。

書き込みを拝見する限り、ご自分の症状をきちんと把握していらっしゃるようですので、医師にそのままを説明し、医師の判断を仰ぐことをお勧めします。自活困難・自己管理困難が予想される場合は、入院もやむなしと思われます。

入院でご両親に心配をかけるのがaikoさんの気がかりのようですが、まずはご自分のためになることをお考えください。入院によりaikoさんの病状が良くなるのであれば、それが何よりの親孝行だと思います。

  • 回答者:うつ病歴4年 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

病院にかよっていらっしゃるので、入院するほどではないとお医者さまは
判断されているのかもしれませんが、自分でコントロールできないと思うのであれば
その旨をご自分から話し、入院されてはいかがでしょうか。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます☆
入院は勧められていますが私の両親は70歳ですので今までも病気の事で悩み苦しみ迷惑を掛けてきました。
実家には毎日顔を出しますので入院となるとバレてしまいます。
どうしても両親には迷惑を掛けたくないのです。
前回入院時には母親が寝込んでしまいました・・・・・

どうすればいいんでしょうね・・・・

精神科の薬剤師です。普段の躁転時の対応が分からないので、何とも言えませんが...

躁転とは言え、割と冷静に書き込んであるようにお見受けしますので、
今ならご自分の意志で病院に出向かれるのも可能かと思います。
ショックをきっかけに躁転したとありますが、躁鬱病は元々内因性の病気で、
自分の意志と関係なく、突然躁~うつ~躁...と変わったりもしますので、
自力で自分を抑えるのはなかなか難しいと思いますよ。

躁状態の薬物治療には、リチウム製剤(リーマス)以外にも
最近はカルバマゼピン(テグレトール)やバルプロ酸Na(バレリン・デパケン)もよく使うようになりましたし、
また効き目の速い抗精神病薬(ヒルナミンも含めて)で、取り急ぎ症状を抑える場合もあります。

ただ、あなたにそれを処方するかどうかは、あなたの主治医が判断することだと思います。
今の状態を診て頂いて、冷静な判断を仰ぐのが妥当だと思います。

  • 回答者:精神科勤務 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

的確なアドバイスありがとうございます。
冷静な書き込みとあり安心しました。
でもあの文を打つのに誤字脱字が多く何時間もかかりました。

でも今午前2時過ぎですがさっきよりかは落ち着いてます。
22時にベンザリン1・ヒルナミン1を追加しましたが寝れる気配はありませんのでこのサイトにきてみました。この3日間殆ど寝ていません。ウトウトしても足の痙攣がはじまり寝れません。

先程書かれていた薬について個人的にもう少し調べてみたいと思い増す。

本当にありがとう♪親身に回答してくれたのが伝わりました。
感謝します♪

薬の処方を見ていると、お医者さんは、かなり軽い症状だと診断なさっていますね。
ベンザリンは軽い入眠剤ですし。
私も5年ほど前から鬱で通院していますが、ほとんど元の状態ではないかと自分では思っている現在でも、5種類くらいを、朝・夕・就眠前(ここでマイスリーとベンザリンが睡眠確保のために追加されます)に飲んで、様子見状態です。
医者にもっと積極的に相談すべきです、どれくらいの間隔で通院していますか。
最初、症状があった時は、2週間に1回、有効な薬を探しながらの治療でした。
薬の効き具合には、個人差があるので、最初の2年程は、薬探しの診療だったと言えます。
発症しているならば、その事をちゃんと先生に話して、薬も変えてもらった方がいいかも知れません(薬効の確認には少なくとも2週間が必要で、そのため通院間隔も2週間となります。私の場合現在は安定しているため2か月に一回の診療となっています)。
それに医者が応じてくれなければ、セカンドオピニオンとして他の医者に診察をしてもらう事をお勧めします。
 鬱には、規則正しく、かつ、ゆっくりと生活することと、相性のいい薬と出会うのが最高の治療法ですから。
 ただし、私のように鬱からは抜け出ても、減給、早期退職の勧告を受けることもありますが、そのことは、現在の日本社会では、甘んじて受けなければならないと考えています(一種のあきらめですね)。
最後は、愚痴になって申し訳ありません。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同じ様な苦しみを味わっている方の返答嬉しく思います。
通信は通常2週に1ですが調子安定していると1ヶ月に1です。

でも躁の時は危険らしく週1です。

しかし病院が遠く、歩けなくもないのですが歩くと40分くらいです。

車の運手はさすがに我慢してますが今日は原付で行ってしまいました・・・・・・ごめんなさい。

でも運転中は意外と冷静のつもりです。

お互い頑張らず、仲良く病気と付き合っていきましょうね。

本当に返答ありがとう♪

理性があるうちに病院に入院することを勧めます。
夫も同じ病気で沢山薬を服用してますが、
落ち着いたときに、おかしくなったと思ったら、
そうして(病院に入れて)くれといっています。
素人がそばにいてもお互い疲れるし、巻き込むだけだから。といいます。

私ももっともだと思います。
素人判断で何かしても無理だし、抑えられないし、
迷惑をかけているかも?と思い、自分を抑えられないとわかるなら、
わかるうちに、そうすることがいいと思います。

こんなサイトで、本物の医者や患者が言っているかもわからないのに
言うことをきくのは危ないです

  • 回答者:Sooda! くん (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かにここでの返答を真に受けるのは危険ですね。
アドバイス助かります。

入院は他の方にも説明したとおり親が高齢で母も精神を病んでいますのでこれ以上の負担は掛けたくないのです。

まだギリギリ理性が残っていますので限界までこのまま通院でやってみるつもりです。

でもこのアドバイスは本当に助かりました。

ありがとう♪

処方は一般的で、症状から見ると問題ないです。
躁転時、睡眠をあまり取らなくても平気になりますか?
または、眠れなくなりますか? どちらにしても睡眠が少なくなる傾向だったら、
とりあえず一時的な処置として、頓服で眠剤追加をお願いしてみてください。

で、理性のあるうちに、迷惑をかけそうな周囲の方で状況を知っている方には
躁転中であることを告げておいてください。躁転中のあなたがどうなるか
知っている方なら、適切な対処をしてくれるはずです。
しゃべったことを覚えていないのがつらいとか気持ち悪いとかあったら、
躁転が収束して鬱に入らない中庸の時期を見計らって、周囲の方に
躁転中の言動を客観的に教えてもらうようにして、それを医師に
報告するようにするといいでしょう。あるいは、躁転中の通院は、
一緒に暮らしている方と同行して、医師に自分の状況を説明してもらう
ように求めるとか、自分以外の客観的な意見を医師に伝えることが、
状況把握や投薬把握についてはけっこう重要になることが多いです。

怒りの感情が出やすいときは、できるだけ対人を避けるようにしてくださいね。
あとは、私の場合は「寝逃げ」と称しているんですが、頓服の眠剤で昼寝して、
強制的に(笑)人と接する時間を短くするようにしたりしてます。
鬱々でどうしようもないときにも寝逃げは有効なんですけど、高まってしょうがない
ときも、人に迷惑かけるよりはおとなしくしてたほうがましだな、という判断力の
あるときは寝逃げに走ります。頓服の範囲ですので、薬の問題は無いです。
それでも電話なんかで感情が爆発しちゃうときもあると思うんですが、
それはaikoさんのせいでなく、病気のせいですから・・・

あとは、爆発場所を2ちゃんのメンヘル板にするとか、爆発しても大丈夫な
ところを見つけておいてください。
2ちゃんに書いておくと、あとで「どう見てもこれは自分だな」と思えるものが
あって、そのときの感情とかを、自分で客観的に見れるのも利点です。
しかも、事件性無ければ完全匿名で済むし(^^;

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私の為に長文の返答それだけでもあなたのやさしが伝わりました。たしかに友達には相談できず、躁転の事実は遊ぶ約束を断るためにメールにて話しました。でもそれ以上の悩みは親友と呼べる子は妊娠中であったり障害の子供を抱えた母親だったりでどうしても遠慮してしまします。

今の睡眠薬では6錠飲んでも効かないので金曜の診察で変えて貰いますね☆

あなたのやさしは十分に伝わりました。本当にありがとう☆

わたしは鬱病(躁なし)歴10年です。
いまだに大量に服薬して、やっとバランスを保っています。

で、処方薬の件ですが、鎮静系が、種類・量ともに足りないとと思います。
もう数種類、増やしてもらってはいかがかなと思います。

※わたしは、リーマス3、レキソタン3、ガスモチン3、リボトリール3、レスタス1、ドグマチール1、テシプール2、デプロメール4、ノリトレン3、デパス2といったところです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すごい量ですね・・・私は鬱で入院した時もそこまで処方されませんでしたよ!!
でも今の私にはそんな量の薬を管理できません。

以前躁の時は5種類ぐらいあって母親が管理して飲ましてくれたのですが高齢のため薬を間違え睡眠薬を大量に飲ませてしまい私は嘔吐と痙攣で死ぬ思いをいました。

同棲中の彼に頼みたいのですが今回の躁転のりゆうは彼の浮気なので頼みたくありません。というかしゃべりたくありません。
それでも一緒に住んでるのはおかしいと思いますがやはりまだ親にはショックを与えたくないために新たに彼が出て行けるようになったら伝えるつもりです。

私はやはりキチガイになってしまったのでしょうか?

3日ほど殆ど足の痙攣のため寝てますが眠れていません。
家出して車で寝泊りしていた為かも知れません。

薬まで詳しく教えてくれて助かりました。本当にありがとう☆

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る