すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 生活習慣・ヘルスケア

質問

終了

昼間眠くて困るのですが、何か眠くならないようになる薬かなにか知りませんか?ちなみに夜は普通に寝ているから寝不足ということはありません。
コーヒーは良く飲んでいます。

  • 質問者:Sammy
  • 質問日時:2008-03-09 17:28:05
  • 0

睡眠のサイクルか、生活のリズムの何か、あるいは体内時計が狂ってしまっているように思います。睡眠の質が悪くなっているためかも知れませんね。
試しに、睡眠誘発剤をもらって飲んで寝るというのもいいかなと思います。これで、昼間眠くならないとしたら、寝ているときの睡眠の質の問題です。睡眠の質が悪くなるというのは、原因が多数あって、これだと決められないものですから
どうすればと言われると、難しいですよね。一度病院に行ってみるのもいいかも知れません。うまくいくと真の原因が掴める可能性もありますよ。

じいの子供の頃は、眠くなったら、コンパスの針でモモを突けという過激な話も先生から教わりましたが、今じゃ、忍者や、軍隊じゃあるまいし、そんなことは、出来るわけが無いでしょうしね。

  • 回答者:じい (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度

並び替え:

普通に夜は寝ているとはいえ、生理学的に言えば睡眠が必要な時間は夜の10時から始まります。 それは、その時間帯から体の機能をつかさどるホルモン関係が出始めるからです。 特に成長ホルモンは甲状腺からも出ますが、それが実験的に、夜の十時から十時半、夜中の二時から二時半頃に二回出ると言われています。

この二回の内どれかを摂取できれば80%の機能回復・新陳代謝による細胞の交換ができるると言われています。 その時間に寝ているかどうかです。
もし仮に夜中に寝ているのなら、体の機能回復は減少し、昼間に眠りを「体は求めている」かもしれません。

また昼間の食事に、炭水化物摂取が多くは無いでしょうか?
この炭水化物は体の中では糖分となり、脳の栄養分となりますが、過剰摂取は肝臓で蓄え、それでも多ければ脂肪に置き換わりますが、どうも過剰摂取はインシュリンの過剰供給とも重なり、体の機能を穏やかにさせる眠りへと誘うという結果をうんでいます。
ゆえに夜の食事は炭水化物を多く摂ると寝付きやすいというのもそういう意味のようです。

コーヒーはもともと胃薬で、胃の動きを活発にさせるものであり消化に役立つ道具ですが、カフェイン効果もあるにはあるのですが、血管を細くさせる効果は高いのですが、眠気を覚ますにはコーヒーだけではどうも少ないかもしれません。
睡眠時間はやはり8時間近くは欲しいですが、ちゃんとした時間にちゃんとした睡眠時間をちゃんととることができているのでしょか?
それが疑問です。

  • 回答者:春は眠たい (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

私も昔は昼間眠くなるので家庭科の先生に聞いた処「眠気が多い人はビタミンB2不足している」と言われました。食事でとるなら豚肉、納豆、しめじ、ウナギを食べなさいと言われました、私は面倒なので栄養補助食品の錠剤でとってます。
それと、ヘルシア緑茶を飲むと眠くなりません。しかし夕方飲むと逆に夜なかなか眠れなくなるので飲む時は正午までにした方が良いです。

  • 回答者:プチ健康マニア (質問から4時間後)
  • 3
この回答の満足度

安眠出来てないのでしょうか?どこか疲れが溜まっているのでは?ホルモンが崩れていると色んな症状が見られるみたいですが・・
枕を変えてみるとか休める時はゆっくり休むと違うかもです。

  • 回答者:たいしま (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る