すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

老父がギャンブル依存症になって困っています。
宝くじに凝ってしまい、西銀座デパートまではるばる出かけて、年金をとり崩して何十万もジャンボ宝くじを買ってきます。
私が、「宝くじはあくどいギャンブルだ。総務省が全売上の56%をピンはねして、残りのたった44%しか配当に回さない。買えば買うほど泥沼にはまることがはっきりわかる計算だ」と説明してもやめません。

私は、国ぐるみでギャンブル依存症を作り上げている現在のシステムに義憤を覚えます。
やれ「宝くじはギャンブルではない」、やれ「宝くじは夢を買うもの」、やれ「宝くじは買ってから当選発表までの期間、当たってるかな~と想像するところが楽しい」とかの誤った考えで国民をマインドコントロールしているからです。

みなさん、こういった、宝くじの悪どいシステムについて、怒りを感じませんか?

追伸:
下記の、総務省の手先のような考え方に基づくご意見は、投稿をご遠慮ください。
「宝くじはギャンブルではない」、
「宝くじは夢を買うもの」、
「宝くじは買ってから当選発表までの期間、当たってるかな~と想像するところが楽しい」

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-09-26 21:17:50
  • 1

宝くじだけならまだいいですよ。
うちの母は宝くじが当たるようにと開運グッズまで大量に買い込むんです。
家の中は黄色と金色のものばかり。
宝くじなんか当たるわけないんだといくら説明しても全然ダメ。
ただでさえ少ない年金をドブに捨てているようなものです。
「前回は1万円当たったから、次はもっと当たるはずだ」と訳のわからないことまで言い出す始末。
本当にギャンブルと同じです。
もうTVCMもやめてくれ!と思います。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>本当にギャンブルと同じです。
いや、宝くじはギャンブルそのもので、ギャンブルの代表格ですよ。

>もうTVCMもやめてくれ!と思います。
あれがマインドコントロールなのです。
「なにが、夢がどうのこうの」だよって思います。

並び替え:

最終的には自己責任ですから、匿名希望さんとは、ちょっと、考えが違って、「国ぐるみでギャンブル依存症を作り上げている」とか「マインドコントロール」と言うようには、思いません。
ただし、宝くじは、還元率が低いなぁ、とは思います。それを分かった上で、買う分には、良いのではないか、と思います。
因みに、僕は、宝くじはギャンブルだと思っています。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

宝くじはギャンブルしかも差額がどうなっているか分からない
公営ギャンブル(競馬、競輪、競艇)でさえ売り上げ一部が
社会貢献団体に寄付されているというのに

もし宝くじを買うとしたら100枚連番にさせてください
それが一番外れたときのリターンが大きいですから
(3000x1+300x10)三万円で6000円(元の2割)
数十万も宝くじに賭けるなんてばかげてる
そんな金があるなら自分の趣味の物のを扱っている
会社の株でも買えばいいのにそうすれば優待等で
自分に還元できて好きな物の応援も出来るというのに
株は会社がつぶれない限り有効なのだから

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「宝くじはギャンブルではない」とはいいません。紛れも無いギャンブルです。それは当たり前のことです。宝くじで当選金に税金がかからないのも、宝くじというものが税金を納めているに等しく、二重に税金を取るからという見方からです。国のマインドコントロールとまでは考えませんが宝くじは国に寄付しているようなものであると思います。国が税源を確保するためにやっているという側面もあるかと思います。
私としては宝くじよりギャンブル性が高いパチンコや競馬の運営を早く止めて欲しいです。私自身もパチンコや競馬では痛い目にあっています。宝くじで自殺したという話はあまり聞きませんが、パチンコや競馬は自殺する方が多く聞きます。パチンコや競馬がレジャーだとかスポーツだとかいうCMを見ると、それこそ洗脳というかイメージの刷り込みだと思います。

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

宝くじの本質は、くじの形をした「税金」と考えた方が良いでしょう。
目的は庶民からお金を回収することにあります。

国を運営する立場からすると「うまい手」ですが、宝くじを買うことは税金を追加で収めているようなものです。

国に「踊らされてる=騙されている」部分を強調して説得するしかないと思います。





この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

質問者の方のケースとは若干違いますが、私の父は仕事もろくにせずにパチンコにはまり、最大で数百万という借金を抱えていたことがあります。
私も幼少期から親離れするまで、過激なサラ金の取り立てや生活費の工面など、母親や兄弟含めかなりしんどい思いをしましたが、つい最近、その父親が70歳を越えて自己破産するという最悪の結果を迎えて、ようやく目が覚めたようです。
質問者の方のご心中、痛いほどお察しします。

ところでご質問についてですが、確かに当選金が非課税であったり、(最近は消費者金融業者でさえ控えている)当たったらこんな贅沢ができるなどという夢物語ばかりを強くPRする傾向が明らかに見えます。
反面、消費者金融業者が注意している「ご利用は計画的に」のような注意喚起は、ほとんど目立ちませんしね。

現状の仕組みとして、上記で挙げたような問題があるのは確かではありますが、「マインドコントロール」とは少々言い過ぎのようにも思います。
大多数の方は、本当に「夢を買う」と言われるように適切に利用して、適切に楽しんでおられるのですから、あとはその限度を越えてしまうことの方を問題にすべきでしょうね

私の父も含め、ギャンブルで失敗する人は意志が弱かったり、感情的になりやすい傾向があります。
人によっては、私の父のようにある程度まで痛い目に遭わないと分からない人もいます。
ひょっとして、生活費がなくなっても質問者の方はじめ子供が何とかしてくれるだろうという「甘え」があるのかもしれませんから、私がやったように、
「もう、親子の縁を切る。あとは自分の年金だけで、一人で生きていけ!」
と突き放すほどの荒療治も必要だと思いますよ。

  • 回答者:夢は自分の手で叶えるもの (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自己責任でやるしかないですね。
株も宝くじも同じようなものです。
配当が付くだけ株の方がましですかね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

宝くじのあくどさがどうのこうのって言うより先に、お父様はギャンブル依存症になってはいませんか。もしそうなってしまっていたら、しつこく言うほど反発してのめりこんだり借金してまで買いに走ったり、宝くじを止められたりしたにしても、今度はパチンコや競馬とか他のギャンブルに大はまりしかねません。
ギャンブル依存症を治療してくれる医療機関に、あまり酷いようなら連れて行くなりして診察してもらったほうが良いかも知れません。
日本に限らず、どこ国の宝くじも当選菌より企業なり国家なりの収益金の方が多くてバカらしいです。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

年金をとり崩して掛けても夢は買えませんよ。
物価が高くて生活に困っているのに、宝くじに何十万もの大金を掛けるのはお金をドブに捨てるようなものですよ。外れたら何十万で買える機会を自分で潰したのですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

システムの良し悪しは議論が難しいと思いますけど、収益を用いて、いろんな事業ができている事実もあります。生活費までつぎこんで買うのは博打の域を超えておらず、おすすめはできません。夢を買うといえば聞こえはいいですが、結局あたる期待をもって買っているので、なかなかやめられない一面もあると思います。ただやみくもに買っても当たらないという一面もあるのでお忘れなく。買わなきゃあたらないのは事実。でもそこに確率の論理が抜けているのですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は宝くじは買いません。
人の夢や欲望を利用した税金を搾取するシステムだと考えてるからです。
やはりお金はこつこつとためていくものだと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はギャンブルが大嫌いです。
少なくとも何か「しなければならない事情」でも発生しない限り
これからもしないと思います。

まあ、懸賞応募はするのでこれもギャンブルの内に入るかもしれませんが。
(但し、アンケートを兼ねているものかリスクが全く無い懸賞しか応募しません)
余談ですが懸賞は結構当たります・・・。

実際、昔は競馬ファンだったのですが馬券を買ったことは一度たりともありません。
競馬をスポーツやドラマとして見ていたんです。
大金つぎ込んで負けると馬や騎手の悪口を言いまわる連中は軽蔑していましたし。
外国産馬や特定の種牡馬の子孫のみ幅を利かせるようになった
競馬の現状に幻滅し、今はファンを辞めました。

宝くじもそうですが、パチンコやパチスロ、UFOキャッチャーなんかも
公営でないとは言えギャンブルに入るのではないかと思ってます。
(だからやりません)

完全に「依存症」になっている場合、
理論で説得しようとしても無理ではないでしょうか?
理論を説いて納得するくらい冷静であれば「依存症」ではないでしょう。

周りにお父様に対して意見できる家族・親戚・知人などはいらっしゃいませんか?
人間は話の内容よりも「誰が言ったか」で判断することが多いので
子である匿名希望さんを「自分より目下」と見ている場合、
一切意見を聞こうとしていないことはよくあります。

本人が自分との関係で「目上」または「同格」と見ている人に
同じことを言ってもらえば聞きいれてくれる可能性はあると思います。

それと、頭ごなしに否定すると却って反発を招くことが多いので
婉曲的な表現を使って自分から「これは良くないことだ」と
気づかせる方法もありますがこれはよほど弁が立つ人じゃないと
難しいですね・・・。

  • 回答者:博打嫌い (質問から32分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

宝くじの収益ってどこに行くんでしょうね!第一勧業銀行でストップってわけじゃないですよw
怒りを覚える人もいる反面、当選してウハウハの人もいる。
といっても近所で1億当てた人、ノイローゼになりました。
寄付せびりがうるさいことと、犯罪の被害にあうのではないかといった疑心暗鬼です。
結局、今の給料で生活できる人が買う必要なしです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

宝くじの収益は、総務省を通して、総務省管轄の財団法人に天下りした連中の数億の退職金に化けます!!

私の父も同じこと言います。
宝くじは夢を買うもの、買ってから発表まで、当たりを期待して楽しいって。
生活費もつぎ込みます。
なので、私は、宝くじは嫌いです。宝くじ買うお金で色々食品買えるのにって思います。
一度も買ったことありません。

  • 回答者:respondent (質問から10分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>私の父も同じこと言います。
>宝くじは夢を買うもの、買ってから発表まで、当たりを期待して楽しいって。

こういう誤ったマインドコンロールを撲滅したいですよね。
どう考えるとそんな無意味な考えにたどりつくのか、全くあきれます。

大学生の時、「アンアン」の星座占いに「宝くじは吉」と書いてあったので、300円券を60枚買いましたが、全部(末等以外は)外れました。
それから、ずっと宝くじは避けていたのですが、昨年、スクラッチを、つい、50枚くらい買って、売り場の人の前で全部削ったのですが、全部外れました。
お父さまも、そろそろ目を覚ましてほしいですね。私は、もう買いません。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

http://www001.upp.so-net.ne.jp/ga-japan/jicab-ga.html

ギャンブラーズ・アノニマスというところに行ってみてはどうでしょうか?
ただ、ギャンブル依存症で宝くじについては、かなりまれな例とおもえますので
ここにいっても、大丈夫かどうか分かりません。

宝くじについては、売り場がないので買っていません。
売り場があっても、面倒くさいので買いません。

  • 回答者:知識人 (質問から7分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ぜんぜん当たらないので大嫌いです。
もう10年以上前に買うのをやめました。

  • 回答者:お助けマン (質問から4分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る