すべてのカテゴリ » 暮らし » エコ・環境問題 » エコ

質問

終了

子供と二人暮らしをしています。
会社の出張で泊りの時がよくあり、私一人がお風呂にはいります。
シャワーの時はいいのですが、なぜかお風呂をしたときはもったいない気持ちがしてもう一度寝る前にはいっています。
一人暮らしの方は、どうされていますか。
残りのお湯は洗濯の時使っていますが、心のどこかに一人で入る日がもったいないという気がしています。

  • 質問者:おおまま
  • 質問日時:2008-09-25 22:45:42
  • 0

並び替え:

お風呂は3人以上入らないと、もとがとれないのでシャワーです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

確かに勿体無いと感じますが、おおままさんのやり方で2度入ったり、洗濯に使ったりでいいと思いますよ。
お風呂を些細な贅沢と思えば、心まで豊かになりますよ。
贅沢な時間を楽しみましょう!

  • 回答者:お助けマン (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一人のときは勿体無いので翌日も沸かしなおして入ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も自分しか入らない時は、もったいない気がして翌日も沸かし直して入ってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も一人だと、もったいない、と感じてしまいます。日本人だからですね(欧米人は、同じ湯には入りませんものね)。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

確かに勿体ないというのは、わかります。

でも、健康が一番じゃないですか?
お風呂だとシャワーと比べて、体が冷えませんし、
血行やリンパの流れもよくなります。
お肌の老化防止にもよいですから、私は一人でもお風呂をわかします。

ただ、半身浴でお湯少なめというのでもいいと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

はっきり結論を申しますと、シャワーの方が使用する水量が多いので、水道・ガス代共に多くなります。
あと身体には、湯船に浸かる事で健康に良いと聞いてます。
ですので、一人で入るにしてもお風呂に入る事をお勧めします。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一人暮らしをしています。
水道代やガス代がもったいないとは思いますが、毎晩お風呂を沸かして入っています。

  • 回答者:知識人 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お風呂のお湯、水が勿体無いとお思いでしたら、風呂水ワンダーっていう殺菌してお湯を長持ちさせる薬が売っていますよ。これを入れるとにおいやぬめりも取れて、もう一回お風呂としてお水が使えます。こういうものを利用されても良いのではないかと思います。選択用にもこのまま流用出来ます。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

以前一人暮らしをした時毎日お風呂を焚いていました。夜はシャワーだけだとスッキリしないしべたついているので。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もったいないという気持ちはすごく分かります。
私もそうでした。2人が入った時でも、もったいないなー追い炊き機能があればいいのに。と何度思った事か。
でも最近は、お風呂は私の楽しみ。他の人はショッピングやカラオケでお金を使うけど、私はしないじゃない。と、たっぷりのお湯で入浴剤を入れてのんびり入っています。
私は楽しみだからと入るけど、もったいなかったら入らなくてもいいんじゃないですか?
1週間や2週間入らない訳じゃなし、1日くらい入らなくても問題ないんじゃないかな。

  • 回答者:お助けマン (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

冬でしたら入りません。
お風呂でしたら少なく入れて洗濯で使い切り、あまったらトイレに流します。

  • 回答者:お助けマン (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一人のときはたっぷりのお湯だともったいないので
すごくすくないお湯で半身浴をします☆

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

追い炊き機能が付いていないので、余計勿体無いと思いますが、1回使いきりです
洗濯機を持っていないので、洗濯にも利用できません
洗濯はコインランドリーに行きます

  • 回答者:知識人 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

湯船につからず、シャワーを浴びることが多いです。
冬は寒いので、湯船につかります。
残り湯は、洗濯に使います。あと、トイレにバケツで流します。

  • 回答者:お助けマン (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

週1ぐらいはお湯をためますが、それ以外はシャワーでさっとすませることが多いです。
残りのお湯は、洗濯など、色々使ってました

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一人しか入らないのにお風呂を張るのって、勿体無いなぁって正直思ってました。
沸かしなおしなら一人でも入るけど

一人暮らしの時から、勿体無いって思ってました^^;

残り湯は、洗濯に使ったりしてるけど、それでも・・・ね。
貧乏性なのでしょうか。

  • 回答者:respondent (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私はお風呂に入るのが好きなので、
湯船にためてつかります。
一人暮らしのときもそうでした。

  • 回答者:知識人 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じく一人暮らししてます。

自分の場合は週1回お湯張りして2日間は沸かして入りますね。あとはシャワーで済ませ終末にたまった洗濯物を洗う時に使用しています

  • 回答者:respondent (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

洗濯に使うにしても限度がありますが、入っています。 けど、やはり勿体無いですよね。
一人暮らしは無駄が多かったりします。

  • 回答者:知識人 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

健康のためにそのくらいは必要経費。
割り切りましょう。
残り湯を活用すればその思いは払拭できませんか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もう一度入ることはしませんが、
洗濯、洗顔、冬場は車の窓の凍結をとるのに使いますよ。

  • 回答者:respondent (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一人暮らしです。
私の場合、週に1回ぐらいは湯を張りますが、それ以外はシャワーです。

湯を張ったときも、半身浴ということにしてお湯は少なめに入れています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る